
ワンルームマンションを資産として購入し、将来を見据えた資産にしませんか?という営業を受けました。
詳しく話しを聞くと、月々の家賃収入を購入に使うローンの返却の一部とするため、月々の負担は数万で済み、さらに節税効果がある。家賃収入については、借り手がいないときでもマンション管理会社が家賃より若干少なくなるが、保障する制度がある。そしてローン返済後には家賃収入が年金代わりに丸々収入となっていくシステムだそうです。
話だけ聞いていると魅力があるようなのですが、危険なものなのでしょうか?ご存知の方教えてください。
宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
結論からいえば、投資の価値はないと思われます。
多分新築物件で2000万円前後でしょう。ローンを組んで毎月数万円も負担して(何年のローンか分かりませんが)、ローンが終わった頃には建物が老朽化しています。
借り手は減り家賃を相当安くしなければ借り手がつかず、管理費・修繕積立金をせっせと支払わなければならない羽目に・・・。
30年以上たったマンションは売るのにも苦労し、二束三文にしかなりません。
長年数万円ずつ払った分の元もとれないでしょう。
借り手がいないときの保障制度には、その分の経費を払うのでしょうからその分の負担もいります。
投資をするなら、築15年前後の物件を買って、5年たったら売ることをくりかえせば、かなり有利な投資になると思います。
ただし、投資をする以上、安い物件を買って高く売ること、それから賃貸の人気地区を選ぶことが大切です。時間をかけて研究する必要があります。
参考URL:http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2038727

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
概ね事実です。
注意点は、
1.節税効果は人による(あたり前ですが収入が多い人に有効)
2.家賃保証はあてにしないほうがよい=保証はするが、相場よりかなり低い(70%位)
3.資産としての流動性が極めて低い=現金が必要になった時に換金できない
4.山手線内、もしくは東急線の一部、駅5分程度以内に限定したほうがよい
あたりですね。
無理して投資する商品ではありません。
資産に余裕がなければ避けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション経営の電話営業を受...
-
神奈川県 横浜市内 に400万円...
-
家賃払うのもったいないからマ...
-
これから大阪市内のワンルーム...
-
みんなで大家さんってどう思い...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
不動産投資でアパート一棟買う...
-
家の裏のアパートの雑草、木の...
-
アパート経営は儲かりますか?
-
空き地を駐車場に借りたいと言われ
-
頭金0の新築マンション投資の...
-
投資の詐欺で家を買わされる事...
-
土地の使用貸借契約について
-
持ち家って減価償却できますか?
-
アパート経営について
-
彼女の母親が、都内にアパート...
-
投資用ワンルームマンションの...
-
ワンルームマンション処分につ...
-
アパート経営ってどう思います❓
-
ワンルームマンションは、投資...
おすすめ情報