
家の裏のアパートの雑草、木の枝が家の物置にめり込んできて困ってます。
実家の裏にアパートが建ってるのですが、家族経営していた大家さんがいた頃はきちんと草刈りもして、綺麗に管理してましたが。亡くなり、親族が経営放棄して、住宅メーカーが買い取りアパート経営をしています。
でも、アパート裏の雑草がジャングルのようになっていて、図のように実家のフェンスにツタが絡み付き、ツタの木の枝が実家の物置の屋根と本体の間からめり込んで中に入ってきているそうで、実家の両親が大変困ってます。
先日、日曜に実家に行ってみたらアパート裏に業者の人が来て草刈り機で刈ってましたが、母がベランダからその人に、
物置にめり込んできてるので枝もお願いしますねと伝えたんですが
業者の人は適当に草刈りして枝も切らずに15分くらいで帰ってしまいました。
よその土地から生えてるツタなので、うちで切るわけにもいかず。
アパート経営者は全国区ではないけれど、地方でCMもしている大手ハウスメーカーです。
私がそのハウスメーカーに電話するかと言ったら、母が言わなくていいと(トラブルになるからと)
ですが、雑草で虫歯だらけ、人の家のフェンスにツタ、人の家の物置にまでめり込んでるツタ、
これを放置してるハウスメーカーってどうなんでしょうか、連絡したら草刈りしてもらえないでしょうか

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>よその土地からの植物なので、うちで勝手に切るわけにもいかず…
>という事です。
>よその土地に除草剤撒くこともできませんし
なるほど。
よく法律問題で「人んちの柿の木の枝が自分ちの敷地に伸びてきた場合」
ってのがありますがそれとほぼイコールですね。
答は「自分で勝手に切ってはいけないが、撤去を要求することができる」です。
(タケノコのように、地下を伸びてくるものは勝手に処分してよい)
何度も言ってもやってくれないようなら
条件付き「xxか月待ってもやってくれないなら勝手に切る。
切ったものはそっちに返す」とか契約書作ればいいんじゃない。
ありがとうございます。ハウスメーカーに、ツタが物置を突き破ってると言うだけ言ってみます。
あと日曜に草刈り作業しに来た業者みたいな人、母がツタが物置を突き破ってるから切って下さいとお願いしたのに、やらずに15分も経たずして帰ってしまったのも問題だと思いました。
誰も見なきゃ仕事したかしないかわからないですもんね、適当に上っ面だけ草刈りしてさっさと撤収。これもハウスメーカーに言います
No.6
- 回答日時:
私だったらその不動産屋にすぐに連絡しますよ。
既にウチの物が壊れているって。
「どうしてくれるんだ!」と言うか言わないかは、相手の出方次第。
私の生家が空き地になっていて、7月下旬に近所の人から連絡があり、行ってみたらクズが大繁殖していました。164㎝の私の肩くらいまで。
ご近所さんは、「お盆までにどうにかして!」…その人は隣家ではないんですけどね。
酷暑の中、2週間で刈り取りましたよ…150坪を私一人で。
水道も電気も通っていないし、車も入れない急斜面の途中だから、地獄でした。
…それも父の初盆前に…もっと早く言ってくれたらって思っちゃいました。
「もっと暑くなる前に作業した方が御社の為でもあると思って」とかと、敢えて気を遣っている風に言ってみては?
その音声も録音しておけば、トラブルも回避できるんじゃないですかね…トラブルになるって言っても、先方が何もしないことでお宅のストレスが溜まる&もっと破壊されることくらいだと思いますが、何もしないならしないで、こちらの敷地に侵入した枝等は勝手に切って、その枝とかはアパートの敷地に投げ入れていいですか、と・・・私も生家の隣が廃屋で、そちらからも雑草・枝・笹・竹が入ってきていたので、勝手にその敷地に入ってバンバン刈り取って放置しましたが、何も言われませんでしたよ。
その不動産屋もダメとは言わないんじゃないですかね…ダメと言ったら、だったら早くやれって言えばいいんですし、壊れた部分の修理代を請求してもいいくらいなんですしね。
ありがとうございます。廃墟なら勝手にかりますけど、アパートは住人もいますし、管理人がいるなら管理人がやるべきことかなと、しかもアパート裏にアパートの人たちの灯油タンクがあるんですけど、灯油を給油しに来る人がジャングルみたいな草をかき分けて、夏なんかはブヨも飛んで気の毒だなぁと。
そういう作業しに来る人の事も考えて草刈りとかしないと、管理人ならば。
でも、普通に考えて、管理人がアパートの家賃取ってるのに敷地内の管理をせずよその人が草刈りしてるって、おかしな話ですよね
こちらの地方ではミサワホームとかセキスイハイム並みに有名なメーカーなのに
No.5
- 回答日時:
ハウスメーカーは、何らかのことはしてくれると思います。
その時に、前回の枝のこと・虫のこととかを言って事の重大さを伝えましょう。
まずは、電話連絡するしかないです。
ありがとうございます。私なら勝手にツタ切りますけど、母がよその土地のだから勝手に切るわけにもいかないと言っていて、
結局ハウスメーカーに言わないとどうにもならないですよね、でも思ったんですが
草刈りに来た業者みたいな人、たいして作業もせず帰ったのも問題だと思いました。
仕事きちんとせずに終了して、本社にバレなきゃいいやレベルなのかなと
母が物置突き破ってるツタの事も行ったのに無視、
ハウスメーカーに言ってみます

No.3
- 回答日時:
>どうしてうちが費用出してアパートの敷地の雑草草刈りしなきゃならないですか?
そんなこと言ってないけどな...被害者意識激しすぎなんじゃないの
アパート側の土地は放置ですよ当然
自分ちの土地だけ草刈りしなよ、ってことです。
自分のものを自費で手入れするのは当然ですよね
>連絡したら草刈りしてもらえないでしょうか
って「アパート側の土地」の事だったんですか?
勘違い、ってかそこまで書いてないのに勝手に誤解してた。ごめんね
すいません、私の質問の説明不足だったかもしれませんが、うちの裏にアパートが建ってるんです。
アパート側の敷地の雑草で、普通の雑草は放置でいいかもしれませんが、アパート側の土地にツタの木が二本くらい立っていてそこからツルがうちのフェンスに巻き付いてきてるのと、
ツタは伸びる力が強いのかうちの物置にまでめり込んできてます。
よその土地からの植物なので、うちで勝手に切るわけにもいかず…という事です。
よその土地に除草剤撒くこともできませんし

No.1
- 回答日時:
>ツタの木の枝が実家の物置の屋根と本体の間からめり込んで
>中に入ってきているそうで、実家の両親が大変困ってます
一見そちらから侵略してきた、どうしてくれる、ってスタンスみたいですけど
雑草が生えるのは関係ないんじゃないの
どうしても生えてほしくないならしょっちゅう抜くという「お手入れする」とか
除草剤まくとか、方法はあるのになってないんでしょ?
人のせいにしたいみたいでけど、雑草なんてそんな隣地が「無くても生え」ますよ
>これを放置してるハウスメーカーってどうなんでしょうか
あなた側の敷地内で雑草がはびこってるのに放置されてる、だけのことです・
「ハウスメーカーの責任ではない」のだから何とも思ってないでしょうね
>連絡したら草刈りしてもらえないでしょうか
シラネ
他力本願じゃなくて自分ちで費用負担して業者にやらせるとかしたらいい
だけのことなんじゃないの
なんだろすごく甘ったれすぎだと思うんだけど
そりゃ人のせいにすりゃ楽だろうけど
どうしてうちが費用出してアパートの敷地の雑草草刈りしなきゃならないですか?アパートの裏にツタの木が何本か立っていて、そこからうちの物置にツタが伸びてきて、隙間ねじ開けて入り込んできてます。
何が他力本願だよ、うちの庭はライラックとかベコニア植えて全部土だし、雑草なんか生えてないですよ。
シラネとか言えなら回答してもらわなくていいです、何の参考にもならない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
作業用の踏み台
-
不動産
-
プレハブ事務所建築費について
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
プレハブ住宅について
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
サムターンカバーの溝について
-
洋服の量ってどのくらい?収納...
-
天井裏のネズミ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の裏のアパートの雑草、木の...
-
アパート経営は儲かりますか?
-
アパート経営について
-
彼女の母親が、都内にアパート...
-
アパート経営ってどう思います❓
-
アパート経営のリスク
-
みんなで大家さんってどう思い...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
不動産投資でアパート一棟買う...
-
空き地を駐車場に借りたいと言われ
-
マンション経営の電話営業を受...
-
頭金0の新築マンション投資の...
-
投資の詐欺で家を買わされる事...
-
土地の使用貸借契約について
-
持ち家って減価償却できますか?
-
神奈川県 横浜市内 に400万円...
-
投資用ワンルームマンションの...
-
ワンルームマンション処分につ...
-
ワンルームマンションは、投資...
-
ワンルームマンション投資 継...
おすすめ情報
図です