dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りの質問なんですが
以前どこかで聞いたことがあるんです。
猫の爪は高いところへ登ったり猫同士ケンカするときに必要だから切ってはいけないって。

できれば切らないであげたいとは思うのですが
長すぎてこちらが迷惑してるんです。

よく一緒の布団で寝るんですけど 夜中に布団から出るとき 爪が毛布にひっかかってとれなくなるみたいなんです。
しかもいつも片手だけひっかかるからとれなくて暴れて手がねじれて…しまいにはニャーって鳴きだして夜中なのに起こされるんですよね。

それからうちの猫は昼間は暖かいからカーテンに寄りかかって寝るのが好きみたいで
それにも爪がひっかかってもがいてるんです。
毎回私がひっかかった爪をとってあげてます。

さらに一番ビックリっていうか面白かったのが
外で遊んで帰ってきたうちの猫が2階の部屋の窓から中に入ろうとしたんですけど
もちろん鍵が閉まってるから開けてあげないと入れないんですけど
閉まっていることなんて知らないから必死に開けようとするんですよね。
それでまず 網戸が外側なんでそれを開けようとするみたいなんですけど
網戸にもひっかかってしまうんです!!
しかも うちの2階の窓はベランダではなく窓に直接サクのようなものがついているだけなんで そのサク(幅10センチくらい)の上に猫が乗っていて
網戸を開けようとして爪がひっかかってしまうと
暴れてサクから足が落ちてしまうんですよね。
まさに猫なのに宙吊り状態ですよ(笑)
物音に気付いて窓を見たら うちの猫が真剣な顔で鳴いてもがいてたから 笑っちゃいけないと思いつつ笑っちゃいました!

このようなことが頻繁にあるので猫のためにも何とかしたいのですが
私が切っても大丈夫なんでしょうか?
その場合 猫用の爪切りを使うべきなんでしょうか?
人間の爪切りでも平気だと思いますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

完全室内猫なら定期的に切ってあげたほうが良いと思います。


猫のつめは高いところへ登る時の役目もありますから深爪をしない程度にです。
また前の手の親指の爪は、伸びすぎると皮膚に食い込んでしまうので、そうならないように定期的にチェックです。

外に出す猫ちゃんは敵から身を守る為や色々あるので、あんまり短すぎないように。

それと猫専用の爪きりの方が良いです。
昔、子猫の爪を切るとき人間用を使って失敗しました。
大人の猫の場合は大丈夫なんですが子猫の爪は小さくて切り難いです。

参考URLは、動画ですが猫の爪(きり方)と健康を獣医さんが説明しています。

参考URL:http://broadband.biglobe.ne.jp/index_pet.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
動画観させていただきました。
分かりやすくてとっても参考になりました。
特に親指の爪は気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 01:53

爪を切ること自体が大丈夫か?と聞かれれば、大丈夫です。


肉球をつまんで出てきた爪をネコ用のつめきりで切ります。
透明の爪をよく観察すると、血液の通っている部分が見えますので、
それを切らないように気をつけながら切ります。
人の爪きりで切ると、爪が2枚になってしまったりするので、
(経験済み。笑)できればネコ用のほうがいいと思います。

ただ、外にお散歩に行くネコの爪は切らないほうがいいと聞きます。
例えば木に登った時に爪がないと、爪があるもんだと思って飛びついて、思わぬ怪我をすることがあります。(経験済み。)

うちでは一ヶ月に一回切っています。
爪を切った直後はお外には出しません。
ある程度爪がとがれてきてから出すようにしています。
楽しくお外で遊んで欲しいですものね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
爪を切った直後は外に出さないほうがいいんですね?!
確かにいつも通り木に登ったら爪がなくて落っこっちゃったなんてなったら猫もビックリしちゃいますよね。
というか経験済みなんですか??
爪を切るときは気をつけたいと思います。

お礼日時:2006/02/26 01:52

 私の家では猫の爪切りはしていません。

以前はしていたのですが面倒になってやめたところ自分で爪とぎ用のダンボールを使うようになりました。

 ただ質問者様の猫ちゃんの場合はずいぶんお困りのようですね。不通猫は自分の爪を自由に出し入れ出来るので、何かに引っ掛けてもがくという事は無いはずなのですが・・・。収納し切れないほど爪が伸びてしまってると言うことなのでしょうか?

 だとしたらやっぱり切ってあげたほうがいいのかもしれません。その際使う爪切りですが私の経験ではネコ用のものは血管が流れているピンクの部分が見えずらくて使いにくいように感じたので人間用のものを使っていました。又裁縫用の小さくて切れ味のいいハサミも便利だと思います。だいたい月に1回ぐらいの割合で切ってあげれば十分でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
うちの猫は何故か収納し切れないほど爪が伸びてしまっているんです…。
それなのでやっぱり切ってあげたいと思います。
猫用の爪切りがどんなものなのか見たことがないので
一度見に行ってみたいと思います。

お礼日時:2006/02/26 01:48

他の方も言っているように、爪は切っても問題ありません


むしろ、これだけ色んな所に引っかかっているのであれば、怪我をしないうちに早く切ってあげた方がいいと思います。

しかしひとつ気になるのですが、この猫さんは外に出てますよね?
他の猫さんと喧嘩はしますか?するのであれば、爪を切ることで質問者さんの猫さんの大切な武器を奪ってしまう事になってしまうのですが…
このような理由で、以前私がアルバイトをしていた動物病院では、外に出る猫さんの爪は切らないようにしていました。

武器を残しつつ引っかからないようにしたいのであれば、定期的に切って短さをキープしつつ猫さんに頑張って爪とぎをしてもらい、短いけど先はしっかり尖っている爪にしておいてはいかがでしょうか?
短い分、引っかかりにくくなるとは思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
爪は切っても大丈夫なんですね。
早速切ってみたいと思います。
確かに誰もいないときに引っかかってもがいていたらと思うと可哀そうですし^^

うちの猫は自由に外を行き来しているのですが
もうおばあちゃんなんで外に出てもすぐに帰ってきます。
ケンカも最近はしなくなりました。
でも 万が一ケンカになったら武器がなくて可哀そうなので(と言っても弱虫なんでいつも逃げてばかりですが)
爪の先だけちょこっと切ってあげるようにしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 01:44

爪は、切りますよ。



猫ちゃんにしてみれば御自慢の爪で、いつも念入りに爪とぎしていますが、私たち家族にしてみれば、生傷の絶えない日々となってしまいます。

猫ちゃんに爪の根元には、血管が通っていて、深爪をしてしまうと可哀想なので、予防接種のときなどに、動物病院で、お爪の切り方を習いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張って自分で切ってみたいと思います。
難しかったら動物病院にお願いしたいと思います。

お礼日時:2006/02/26 01:40

こんばんわ^^



きってあげたほうがイイですよ~♪
家の猫もよくじゅうたんとかに引っかかって
もがいていました^^;

人間用のでもイイと思いますけど、カナリ硬いです。
猫チャンの爪は 笑♪

なるべく猫のためにも猫用のできってあげたほうが
いいと思いますよ^^

文章から猫が大スキだっていうのが伝わってきて
うれしかったです^^
私も大スキなんで♪

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりじゅうたんとかに引っかかってもがきますよね^^
うちの猫だけかと思ってたからそれを聞いて安心しました。
早速猫用の爪切りを買って切ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 01:38

我が家の猫は外へ出ないので、外に出る猫の爪については何も言えないのですが、もし爪を切るのであればアドバイスを…。



我が家では、今は猫用の爪切りを使っていますが、以前は人間用のを使っていました。不便ではありましたが、問題なく切れましたよ。質問者さんが切っても大丈夫です。

切る時は、必ず明るいところで爪を透かしながら切ってあげて下さいね。深爪をしてしまうと、猫も人間も、お互い痛い目に遭いますから…(激しく引っ掻かれます)。

もし何か心配であれば、獣医さんに切ってもらってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
念のため 猫用の爪切りを買って切ってみたいと思います。
引っ掻かれないように気をつけますね^^

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 01:36

切っても大丈夫です。


ただ、後ろ足だけは少し長めにのこしてあげた方がいいですよ。
人間の爪切りでも そんなに問題ないと思いますが
できれば専用の爪切りを用意してあげた方がいいです。
爪の形状が違うことと、パチンの音でびっくりしてしまうかも?

ちなみに うちのブタ猫は切らせてくれません。
壁・・・ボロボロです(T_T)

爪を切るとき ひっかかれないように気をつけてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
切っても大丈夫なんですね!!
ずっとダメなんだとばかり思ってました…。
早速 猫用の爪切りを買って切ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!