dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン持込可で、勉強に集中できる場所を教えてください。公立図書館ではパソコン利用可能な席数が限られる、もしくは無いので困っています。喫茶店だとコンセントが近くに無い場合があり、長時間滞在は嫌がられ、自宅だとネット等の誘惑があり、社会人だと学校等を利用することができません。
理想は誘惑のない場所でお茶やコーヒーなどを飲みながらお金をかけずに長時間勉強できる場所です。

A 回答 (2件)

  こんにちは。



 以前ノートパソコンを多用していた時期、ファミリーレストランで3~4時間位勉強や趣味の書き物などをしていた時期がありました。

 コンセントがなくても、内臓バッテリーをフル充電して、更に外付けの大容量バッテリーを使用すれば電源の不安はなくなります。

 ただ、市販の外付けバッテリーも安くはないので、自分で改造して、密閉型の12V鉛バッテリーを入手しDC-DCコンバータを作って目的の電圧が出せれば鉛バッテリーの要領にもよりますが10時間以上使えると目論んでいます。
 仕事柄こういうことは得意なので、ちょっとやってみようかと思います。
 秋葉原に行けばこういう物を作るヒントは沢山あります。


 一応外付けバッテリーを紹介しているサイトを貼っておきます。
 参考までにどうぞ↓

参考URL:http://www.wolf.ne.jp/syuhen/batterymenu.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
回答頂き、有難うございます。
ファミレスではまだ勉強したことが無いので、一度行って見ます。ドリンクバーで粘るのもよいかもですね。
あと、外付けの大容量バッテリーというものがこの世にあることを知りませんでした(汗)
現状、コンセント無しで約三時間しか使えないので、有効ですね。
安くて6000円前後。。現在収入無しの身では若干きついですが(笑い)、自己投資と考えて、飲み会を1回断わるとかして、資金捻出してみようかな。。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/27 22:11

ミスドやマクドナルドなどのファーストフード店はいかがですか?


パソコンの持込は可です。で、店内を見渡すと、どこかにメンテ(掃除)用のコンセントが。。。そこに充電器を据えて勉強しては。。。いかがか?(電源はとりあえず手持ちのバッテリーでなんとかします。コンセントから直接引くと注意される確率がぐんと上がります。)

店の方もダメとはいわんでしょ。。回ってくるのは所詮アルバイトの店員はですし。客商売ですから、他の客が居るときに他の客に迷惑を掛けていなければそうそう咎められません。

探せばそういうお店は2軒に1軒くらいの確率でありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事を頂き、有難うございます。
マクドで勉強したことはあるのですが、ミスドの存在を忘れていました。。
今日早速ミスドでカフェオレを頼み、勉強しました。
店員は気持ちよくカフェオレおかわりを入れてくれて、
気持ちよく勉強できました。
コンセントは残念ながら近くになくて、手持ちバッテリーでしたので、約三時間しかできませんでしたが。。。

情報ありがとうございます!

お礼日時:2006/02/27 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!