プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、電気店に行ったところ、「ネットMD対応MD」というのを見かけたのですが、ネットMDとは何でしょうか?
「NET MD」や「ネットMD」で検索してみたのですがよくわかりませんでした。(というかほとんどヒットしなかった、というのもありますが)
どなたか御教え下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>御教え頂いたページ、見てみたのですが、ど素人の私には今ひとつピンときませんでした。



そうですねー。音楽配信の場合どうしても著作権の問題が出てきます。そのままのデジタルデータだったらコピーされてどんどん勝手に利用されてしまうわけですから。

その辺に考慮して音楽配信を行うために色々考えられているわけです。それによって音楽配信などで違法でなく音楽を受け取ることが出来るようになるんですね。

音楽データを受け取るとPCやMDを認識してそれ以外の物には移動できないような仕組みになっているかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後も少し調べてみたのですが、結局私にはあまりメリットが感じられませんでした。
ですので、今度MD機器を買おうと思っていたのですが、通常のMD機器にしようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/18 16:37

>結局私にはあまりメリットが感じられませんでした。



使わない機能だったらそれを選択せずに安くて性能が高い物を選ぶ方が確かにいいですね
    • good
    • 0

『Net MD』は、PCとMD機器との間の認証、音楽データの転送フォーマット等の仕様を含む、音楽MD規格「Rainbow Book」の拡張規格です。

USB(Universal Serial Bus)を用いてパソコン(PC)とミニディスク(MD)機器を接続し、楽曲の著作権を保護しながらPCからMD機器へ音楽データを高速転送することができます。

とのことです。
    • good
    • 0

参考URLに詳しく説明されていますよ。



参考URL:http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/2 …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
御教え頂いたページ、見てみたのですが、ど素人の私には今ひとつピンときませんでした。
結局、データが高速で転送できる、ということなのでしょうか?
何かいまひとつメリットらしいメリットが感じられないのですが… もっとも何か思い違いをしているのかもしれませんが…。

↑のページにの図にあるように1度パソコン・NETMD機器を経由してからMDにデータをとりこむ様ですが、そのMDは既存のMDなわけですよね? CDから普通にMDに録音するのと何が違うのでしょうか? それと、インターネットからの配信の場合、NetMD専用の形式で配信されたものしか、その恩恵に与れない、つまりmp3やWMA形式等で配信されているものについては何の関係もない、ということでしょうか?(↑ページ図の電子音楽配信のところに「※NetMD対応」と書いてあったので、そう判断したのですが…) 

何か、大きな見落とし、もしくは思い違いをしているでしょうか?
どの辺がNetMDの良い所なのでしょうか?

よろしければ、また御教え下さい。

補足日時:2002/01/16 22:46
    • good
    • 0

PCとデータをやり取りできるMDと私は思っているのですが・・・


PCのHDにある音楽データをMDに録音したり、MDの音楽データをPCのHDに取り込むことが簡単にできます。
これまでもSONYには同様のMDデッキがあったのですが、他社との規格で名称を統一したのではないでしょうか?

詳しくは下記URLにあります。

参考URL:http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/netmd/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!