
本日レンタカーで車体を擦ってしまいました。
入金時にお金がギリギリしかなかったので保険に
入っていませんでした…そこでNOC2万と免責5万の
合計7万の請求を返却時に要求されました。
一度に今払えとかなり強面の社員に言われ
その時の支払いとも思わずまたなんとか泣き落としできないかなあと思ったのですがかなり全く聞く耳持たずの状態です。
今はとりあえず少し支払いの日数を待ってもらって
いる状態です。この請求はなんとか負けてもらったり
譲歩してもらえないものでしょうか?
最初から強面社員が出てくるあたり譲歩の余地が今まであったからこその措置のような気がするのですが…いまお金がそこまで余裕がないので困っています。
何か内部事情に詳しい方よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
元大手レンタカーでアルバイトしていた者です。
余計な事まで書いてしまったので、適当に読み流して下さい。
まず、お問い合わせの結論からいうと、減額は一切無理です。規則ですから。借りる時に説明を受けているはずです(もしくは読んでおいて下さいと規定を渡されていると思います)。ただ、例外として、店舗の社員の方に交渉して(というよりは、頭を下げてお願いして)分割払いは可能かもしれません(実際にそうやって返済している人がいた)。でもあくまでも例外です。分割出来ないと言われたら、どこかから借りてきて返すしかないでしょう。逆の立場に立って考えてみて下さい。
友人から車を借りて、ぶつけた場合、修理代払いますよね?減額なんて考えないで下さい。キツイようですが、お金が払えないなら、借りないで下さい。負えないリスクは負わないで下さい。免許を取得しその権利を行使するということは、何かあったばあい責任とる義務があり、その能力があると見なされます。
レンタカーで事故を起こした人の中にはアンラッキーな人もいて、飛び石によるガラス破損や当て逃げの被害に遭ったケース。この場合は、事故証明が取れない為、全額お客様負担です(今はどうなっているかわかりませんが…)。
保険に関しては、#9さんのおっしゃる通りです。任意保険は当然加入してあり、オプションで免責免除があります。事故を起こした場合、乗用車で車両保険使用の免責5万円、そしてNOC(ノンオペレーションチャージ、休業補償料。自走可能で2万円、自走不能で5万円。社団法人全国レンタカー協会で規定されている補償料金らしい)の負担があります。レンタカーを廃車にしたって免責+NOC合わせて10万円ですから、安いもんです。
また#10さんのやりかたもアリです。借りた時の状態で返してくれれば、それでいいわけですから。
キズに関しては、たしかに小さいキズはそのままだったり、タッチペンで従業員が修理したりしています。つど修理に出していると損益の方が大きいんだと思います。車両の稼働率上げてナンボの世界ですから。大きな損傷(ハデにぶつけた)時にまとめて車両を修理します。同じ料金でオンボロだったりすると、がっかりですよね。顔なじみや常連のお客様には、車が空いている時はボロいけど同じ料金で上級クラスの車を貸し出したりしたこともありました。露骨にいやな顔されることもありますしね。こちらとしても、ココロ痛いんですヨ…
でも、ぶつけても車内を汚しても平気でそのまま返してくる人も結構います。板金30万円コースの事故をしてきたにもかかわらず、「ぶつけていない、わからない。」とか言う人もいます。こっちもシロウトじゃないから、だいぶ前のキズか今さっきぶつけたものか位はわかります。
ある人が「日本人は借りたものを大切にしない」という言葉を耳にしたことがあります(もちろん、日本人に限った話ではないと思いますが…)。
私は社員ではなかったので、経営状況等は詳しくわかりませんでしたが、レンタカー業界は時々「乗り逃げ」の被害に遭います。要は短期間のレンタルで、お客がそのまま車ごと行方不明になってしまいます。その損害たるや、ヒドイもんです。遅延料金や車両の修理代等を最終的に回収できればまだしも、その人が警察に逮捕されていたりとかで、回収できないケースもあります。なかなか儲からない商売でしょうね~。
以上、長々と失礼致しました。
No.9
- 回答日時:
借り物を壊したのだから賠償しなくてはいけないというのは当然なんですが、私も似たような経験がありました。
そのときはバンパーを少し擦ってしまい営業保障と合わせて数万円請求されました。当然傷つけたのだから払うべきだとは思ったのですが、私は「営業保証」という名目で2万円も請求されるのが納得いきませんでした。というのもそこのレンタカー屋を何度も利用したことがあるのですが、同程度の傷が多数ある状態で貸されたことが何度もあったからです。「貸し出せる台数が減るため利益を保障してもらう」というのなら理解できるのですが、実際私には何度も修理前の状態のものを貸し出されたので、「全く休業による損害が発生してないじゃないか、私は今までひどい状態の車に何度も乗せられた」と突きました。それに対しては、「お客さんのいない時期に修理を出している」という、意味のわからない答えが返ってきました。一方、私が悪い事は事実なので修理自体はやらなくてはならないと思ってたので、なにも払わない代わりに、半日レンタルを延長して、その辺の工場にすくに安く直してもらうという手段をとることを提案して合意しました。修理工場も値切ったので結果的に延長代を合わせても結構安くなりましたよ。それだけ大したことない傷だったってことですが。
No.7
- 回答日時:
某大手レンタカー屋で働いてます。
もう多くの答えがでてますが、減額等は無理だと思ってください。
お金がきついという気持ちはとても分かりますが、そのために保険があるわけですから。
私も、いくらお金がきつくても、レンタカー借りるときに保険は欠かせません。
保険かけても、ぶつけた場合に2万円はどうしてもかかります。
ついでにいいますと、当然ですが、社員でもぶつけたら自腹ですよ。
社員保険がありますので、100%ではありませんが、今回保険に入っていなくて7万ならば
まだ相当緩い方だと思いますよ。
今回はしょうがないですね。
No.6
- 回答日時:
どう考えても答えは1つです。
人の物を傷つけたのですから弁償しましょう。
苦言になりますが「全く聞く耳持たず」だの「かなり強面の社員」などの言葉を言える立場ではない、そして言うべきではないことに気づきましょう(あまりにも非常識ですね)
内容から見ても誰も同情などしてくれませんよ。
まぁ今回は物損だけで済んだことを感謝しましょう。
もし人身事故だったら人生終わってます(賠償で)
運転するには任意保険加入(今後自車所有時)は【常識】ですから…
No.5
- 回答日時:
わたしも諸中レンタカーを借りてます。
モチロン,擦った経験も。。常に保険には入ってますから,NOCだけを払いましたが,2万円でも,,借り物に払うのは悔しい思いでいっぱいでしたよ。ですから,気持ちはわかります。。。場合によっては擦り傷いっぱいのレンタカーだったりしますしね。
その後,わたしはNOCすら払わなくて良い,いわば保険の割増のようなサービスがあるレンタカー会社を使うようにしました。これなら,物損であれば,事前に通常の1日保険料+αを支払っとけば済みますから。
肝心のアドバイスのほうは,何人から待っても同じ回答しか帰ってこないでしょう,残念ながら。。。。
No.4
- 回答日時:
規則なので仕方ないですね。
クレジット立替え払いにしてクレジット会社に分割返済したらどうですか?
保険に入ってなかった、というのは免責分を支払わなくてもよくする支払い(1日1000円)に入らなかったということ
ですよね。
たかだか1000円をケチって、50000円の出費は痛いです。
今後は1000円を必ず払うようにしましょう。
NOC(ノンオペレーションチャージ)は営業補償料というもので、修理中レンタカーとして貸し出せないための賠償金です。これだけはどうにもなりません。
いくら事故を起こしたからとはいえ、レンタカー社員が
突然怖い態度をとるというのはどうかと思いますが、
規則は曲げられませんので、長引かせずすっきり処理してしまいましょう。
人をはねたりとかしたわけじゃないんでしょう。
そうじゃなかっただけ良かったと思ったほうがよいと思います。
No.3
- 回答日時:
人のものを壊したのだから弁償するのが当たり前だと思いますが?
支払いを待った貰っているのですから、支払額を減免してくれだなんて…虫が良すぎませんか?器物損壊で訴えられても文句言えないケースですよ?
No.2
- 回答日時:
普通は事故をした時に修理代を支払うのが高額な場合困難な為保険に入ります。
>またなんとか泣き落としできないかなあと思った
人のものを壊しておいて、おかしな考え方するんですね。
余裕も無いのによくレンタカーなんか借りたものです・・・。
しかもこの態度・・・多くの人は呆れると思いますよ。
請求された金額全てあなたには支払う義務がありますのでキッチリ払って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタカーについて
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
小・中学校の登下校時の責任の...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
仕事での大失敗を報告出来ずに...
-
煽り運転と言われ警察が自宅に...
-
先日車同士でぶつかりそうにな...
-
自転車とぶつかりそうになりました
-
車で人にぶつかりそうになりま...
-
交通違反 電話番号 先日 違反切...
-
二度と関わるなと言われてしま...
-
当て逃げをしてしまいました
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
警察に仕事先を聞かれたら
-
駐車場で隣の車にすったことを...
-
車で人に接触しかけました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンタカーについて
-
原状回復の原状とは何を指すの...
-
レンタカーの物損事故
-
レンタカーの軽い自損
-
事故で壊したガードレール代金
-
レンタカー
-
レンタカーでの交通事故
-
酒気帯びで追突 免許と罰金は...
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
先月会社の車で事故おこしてし...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
小・中学校の登下校時の責任の...
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
教授に謝罪したい
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
至急おしえてください 止まって...
おすすめ情報