dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日同棲を経て入籍しました。
挙式は家族のみで済ますのか、挙式+披露宴の形式をとるのかまだ未定です。
ですが、親族には結婚の報告を葉書でしたいと思っています。

挙式の状態が未定のままで報告の葉書を出しても大丈夫でしょうか?
それとも挙式が決定した段階での報告がいいのでしょうか?
(○月に内輪の挙式を行ないます。×月に挙式&披露宴を行ないます等)
それとも内輪での挙式になる場合、4or5月ごろの挙式になりそうなんですが、
その場合、挙式後の葉書案内でも大丈夫でしょうか?
でもそうすると、入籍後2~3ヶ月経過しちゃうので悩んでます。

A 回答 (2件)

おめでとうございます。



葉書は挙式の後で良いと思います。
理由は、未定のままで
>(○月に内輪の挙式を行ないます。×月に挙式&披露宴を行ないます等)
と書いて出し、その後家族だけで行うことになった場合気まずと思うから。「式いつ?招待状届かないわよ」なんて電話貰っても困りますしね。
式を挙げたときにベストショットを葉書にして送る。貰った方も結婚相手が写っていると「へ~」と思いますから。
そして家族だけで挙げた場合は、端の方に一筆添えればいいでしょう。

まあ入籍後ゆっくり結婚式を挙げ、それから葉書を出す人なんて一杯居ますから、あまり気にすることもないと思いますよ。
また、時期的にさらに少し寝かせて暑中見舞いを兼ねても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。

挙式は結局家族のみになりました。
挙式の時の写真を使って、結婚報告の葉書を作成しようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/06 13:11

私は、入籍時に挙式日が決まっていませんでしたが


両親が親戚には入籍報告の電話をしていました。

入籍1ヶ月後、式の日と開場が決まったので
招待状を作成しました。
招待状に
「○月○日に入籍しました。」
という文を入れました。
式場から見せてもらった、ペーパーアイテム文章例に
入籍後の挙式招待用の文例もありました。
文例のままでは、恥ずかしかったので
(今、二人で幸せな時間を過ごしています~、とか
 お世話になった皆様に、ありがとうがいいたくて~、とか、笑)
入籍の事実のみ書き加えておきました。


いくら内輪の式とはいえ、招待状は出しますよね?
招待状で報告すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。

挙式は結局家族のみになりました。
挙式の時の写真を使って、結婚報告の葉書を作成しようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/06 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!