
ノートパソコンユーザーです。
周辺機器についてはUSBが簡単便利なので、外出先でも自宅でも会社でも頻繁に利用しています。ところが最近、端子の接触が悪くなってきました。プラグを上にひねった状態でないと機器を認識しなくなりました。最初は接触不良はメーカーの責任だと半年前にクレーム交換した経緯があります。でも今後も起きるようであれば、交換だけでは問題は解決しそうにありません。修理中パソコンが使えなくなるのもリスクになります。同じような環境で使用されているユーザーの方はどのような状況でどのように対処されているのでしょうか?当方のパソコン側のUSB端子は一つだけです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PC関連の周辺機器やケーブルなどを販売している営業マンです。
このケースでは、使用(抜き差し)しているうちにコネクタやポート部分が磨耗したり、金属疲労などで変形することは当然あります。しかし原則的にメーカーは自然消耗と考え返品、交換など受け付けにくいのが現状です。本体や周辺機器の場合は保障期間に限り交換してくれる場合もあるかもわかりませんが、あっても半年から1年ですよね。できれば多ポートのUSBハブを利用して、極力本体のUSBポートへの抜き差し回数をを少なくするしかないでしょうね。ただし、移動の際には接続したままですと、かえって破損の原因になるので注意が必要ですが。USBハブとPCの接続ケーブルは通常1本添付ですが、同じコネクタ形状の物(短めのケーブル)を交換用として持っておかれるのもよいでしょうか。USBポートが若干磨耗しても、新しいコネクタですとうまく勘合することもありますから。申し訳ないですが根本的な解決になってないかも分かりませんね。最後の手段は、購入された窓口に泣きつく、ゴネる、など原始的手段か、懇意にしている販売員さんでもいらっしゃいましたら、頼みようによっては結構メーカーに融通を聞かせてくれることもありますよ。保障期間なんてあってないようなものですしね。No.1
- 回答日時:
ノートブックのPCMCIAに差し込んで使うUSBカードを使ってやれば問題のUSBを使わなくてもUSBを使えるようにはなりますよ。
参考URLに製品例を載せておきます。
参考URL:http://www.macally.co.jp/USBcard.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- Bluetooth・テザリング usb_c分岐ケーブル 2 2022/12/12 07:42
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBポート、給電されるが認識さ...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
LANケーブルが長すぎると伝送の...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
フリマ購入品の不具合
-
iPhone充電中、画面右上が緑色...
-
スリープ復帰後に、ノートPC内...
-
PCロックを解除したい
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
延長コード使うと充電速度は落...
-
PC同士、LANでシリアル通信
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
マイク入力のレベルが低い
-
手に持っているコードは、どこ...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
LANでISDNコンセントは流用でき...
-
NVIDIA GeForce GTX 760のMicの...
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
USBマイクを使ったらステレオミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のUSB接続のディスク(SSDや...
-
PCのUSB Type-Cポートから複数...
-
USB4ポートハブの電流&充電
-
USBハブを介して2台以上の外付...
-
ワイヤレスマウスの電池接合部...
-
USBハブについて PS4の直差しで...
-
家庭用電源⇛USBに変換! USBハ...
-
USBポートの追加ができる商品は...
-
マザーボード ASUS H170 PRO...
-
WiFiとbluetooth
-
USBポート、給電されるが認識さ...
-
USBハブと拡張USBカード...
-
USBスロット:側面と背面の違い
-
PS2ポート付きのUSBハブ探して...
-
シリアルHUBって存在しますか?
-
機器組み込み用の4ポートHUBは...
-
USBハブでUSBポートを増やした...
-
マザーボードのUSBのコネクタを...
-
USB TYPE-Cのハブについて
-
なぜか認識しません。
おすすめ情報