
現在9ヶ月(35週)の二人目妊婦です。
9ヶ月初め(32週)の時点で、子宮頸管が1センチ、35週の健診では5ミリになっていました。
即入院なのがよくあるパターンらしいですが、担当医の方針や赤ちゃんの様子、家庭の状況
(上の子の事や身内が近くにいない)等で入院は免れ、自宅にいることが出来ています。
まだまだ早産の域なので、油断は禁物なのですが、先日身内経由で
「子宮頸管が短くて安静にしていたら予定日をかなりオーバーした」
という知人の話を聞きました。
知識不足でお恥ずかしいのですが、私はこのままだとてっきり早めに産まれてくるどろうと思って覚悟(のようなもの)をしていました。
早産しやすいとばかり(又、早産でなくても予定日以前に産まれる)と考えていたのです。
健診まで約1週間あるので、ここでどなたかご存じの方教えてください。
子宮頸管が短いのと早く産まれること(陣痛がきてしまう、出血や破水をしてしまう)事とは、
全くの別物なのでしょうか?
次回健診時に医師に聞こうかと思ったのですが、気になってしまって落ち着かないのでよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
切迫流・早産経験者です。
>子宮頸管が短いのと早く産まれること(陣痛がきてしまう、出血や破水をしてしまう)事とは、全くの別物なのでしょうか?
子宮頚管が短いということは、赤ちゃんが包まれている羊膜と外界までの距離が短いということです。ですから、例えばちょっとした刺激も伝わりやすく、膣の細菌感染の影響も受けやすい→破水に繋がりやすいということです。
一度破水してしまうと、陣痛が起きるのは時間の問題です。出血に関しては、子宮口が開き赤ちゃんを包んでいる卵膜と子宮壁の間にズレができることで出血する(俗に言うおしるしですね)わけですから、子宮頚管の短縮だけでは起こらないでしょう。ただし、子宮頚管の短縮がMAXになれば子宮口も当然開くでしょうけどね。
なので結論としては、子宮頚管の短縮は早産に直結してはいないが、間接的に繋がる..でしょうかね。
元気な赤ちゃんを産んでください。
早々のご回答ありがとうございました。一人目は本当に何もなく妊娠生活を過ごせたため、今回自分の知識不足で過度に不安になったりしていました。わかりやすく、又的確なご回答感謝いたします。直結ではないが繋がるというお言葉、納得いたしました。重ねてお礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
♯3です。
すみません、つまらないことで再度書き込みしてしまいますが、「正産期」ではなく「正期産」でしたね。私の場合は頸管が短いのに加えて、おなかの張りがものすごく頻繁でした。
張りが強いと頸管も短くなる傾向にあるので、もし張りなどありましたらお体を休めながら、お過ごしくださいね。
元気な赤ちゃんが産まれますように☆
再度投稿していただきありがとうございます。私もお腹が張りやすいです。でも収縮というより張っている状態が長く続く感じです。張ったら休むようにするのだけは守っていますが・・。
No.3
- 回答日時:
5ヶ月の女の子ママです。
私も頸管がどんどん短くなり、切迫早産で入院し、退院したのもつかのま、何日後かの夜中に痛みも何もなく破水しました。
入院中の薬と安静のおかげで、もちこたえはしたもののやはり予定日より10日ほど早かったです。
でも頸管が短いことと、破水しやすい・陣痛がきやすいということはやはり別かなと思います。
私もてっきり、短いと安産かしら・・・なんて思っていましたが、決して安産ではありませんでした!
破水してから本格的に陣痛がくるまで12時間以上たっていましたし、陣痛促進剤も使って、産まれたのは19時間後でした。
とはいうものの、5ミリだとかなり短いですよね(^^;)
上のお子さんもいらっしゃって、なかなか安静というのはむつかしいかもしれませんが、正産期まではゆっくりなさってくださいね。
ご回答感謝いたします。安産ともまた別ものなんですねえ、それは困りました(笑)。担当医には難産にはならないと思うけど・・・と言われましたが覚悟しておきます。破水しやすいともよく聞くので気をつけます。2才の長男がいるので安静ばかりでは過ごせませんが、出来るだけ37週までもたせるようにしたいものです。参考になるご回答ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
私も頸管の長さと陣痛は別かなと思います。
ただ子宮頸管が短いということは赤ちゃんが下りている(?)ということだと思うので早産の危険があるのだと思います。実際、頸管が0になり子宮口が開いて出産だと思うので・・・。私も切迫早産で入院していましたが、切迫早産と言われても結局予定日オーバーしたという人もたくさんいます。(私は10日ほど前でしたが。)赤ちゃんは少しでもお腹の中にいたほうがいいと思うので、正期産までのあと2週間はできる限り安静にして37週になったら普通の生活をしていれば赤ちゃんのタイミングででてきてくれると思います。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/souzan/souzan-s …
ご回答感謝いたします。切迫早産で入院していても予定日オーバーの方も実際いらっしゃるんですね。一人目を39週で産み、今回お腹の赤ちゃんは3週間分ほど大きめらしく、加えてもう頭が下がりはまっているとかで、てっきり早く出てくるものだと思っていました(と言ってもまだ早産になる可能性も残っており、結果的には分かりませんが)。37週までは持たせたいので、のんびり生活するよう今まで以上に心がけてみます。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
子宮口2センチと言われてから...
-
子宮口2センチからお産まで・・・
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
臨月での引っ越しと不安について
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
埼玉県の防衛医科大学校病院で...
-
防衛医科大学病院の出産費用や...
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
妊婦が風邪を引いたら、立会い...
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
妊娠37週ですがお腹が張りません。
-
出産後のお見舞いに来ると言っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
子宮口2センチと言われてから...
-
膣の中のできもの?
-
子宮口2センチからお産まで・・・
-
妊婦のオナニーについて
-
臨月のSEXでお産は楽になります...
-
産後2週間経ちました。散歩は...
-
妊娠37週 子宮口の開きはど...
-
子宮口の開き1cm→陣痛または出...
-
妊娠36週 子宮口1cm開大
-
頸管縫縮術の抜糸について
-
膣オナする(指を入れる)と、子...
-
子宮口をやわらかくするには???
-
産婦人科の内診で感じてしまいます
-
福さん式について たとえば、福...
-
産後のセックス
-
35週後半 子宮口が痛い感じ...
-
臨月、子宮口あたりが痛い
-
子宮口を開かせるには?
-
子宮口1.5センチ。
おすすめ情報