
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もっと噛み砕いちゃいましょう。
例えばMac/VというパソコンをGrapeという会社が発売するとしましょう。
Grape社が用意する仕様に従って、製品が出来上がるわけですが、私が買ったMac/Vとあなたの買ったMac/Vは全く同じ仕様ですが、別々に存在するので全く同じ物では有りません。
というお話の中の「仕様」がクラスで、「私のMac/V」や「あなたのMac/V」がインスタンスです。
回答ありがとうございました。とてもわかりやすい回答でした。どうやら今まで私は「インスタンス」に対して少し間違った解釈をしていたようです。VBのヘルプを読んでいても理解できないはずです。しかし特にプログラミングに関する用語は抽象的な単語ばかりで、自分で本などを読んでいても納得のいく理解ができないことが多々あるものです。
No.3
- 回答日時:
オブジェクト指向のプログラミング言語でよく出てくる用語です。
オブジェクト指向言語では、オブジェクトというのが自律的に動い
て他のオブジェクトにメッセージを送る(そのオブジェクトのメソッ
ドを呼び出す)ことで計算を行います。このオブジェクトの型をク
ラスといい、鋳型みたいなものと理解すればいいと思います。
インスタンスというのは、この鋳型から鋳造された実体です。オブ
ジェクトという用語とほとんど同じ概念ですが、この鋳造されたと
いう意味合いが強いようです。
同じ鋳型を使っても、違う色を塗ったりできるし、たとえ同じ色で
も、鋳造されたそれぞれのインスタンスは別々の実体であるとして
区別されます。
的確な回答を頂いたのにもかかわらず、ちょっとまだ私には説明が少し難しくてピンとくるまで時間がかかってしまいました。オブジェクト指向の概念も未だはっきりと把握しておりませんので、またの機会にオブジェクト指向についても教えてください。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
インスタンスにはさまざまな意味がありますが、
プログラミングにおいては、インスタンスというのは
変数のこと(より適切には、ある型に対する個々の実体とでもいいますか…)
たとえば、
「整数型」に「x」という変数が作り得るように、
「人間型」に「seyatomo」という変数が作れます。
同じ「人間型」に別の「kokucho81」という変数が作れますね。
このように、「型」に対する個々の「実現体」をインスタンスという抽象的な呼び名で表すことが多いようです。
また、プログラム界のわかりにくい3大言葉として、
インスタンス
インタフェイス
インヘリタンスなどがあります。
インターフェイスはいわゆるGUIといわれる視覚的なものを指す場合もありますが、プログラムではむしろ、一つの「機能体」に対してアクセスする「ポイント≒関数」を指すことが多いです。
わかりやすくいうと、
「テレビ」という「機能体」に、
「チャンネルスイッチボタン」という「内部の機能にアクセスするもの=インターフェイス」がついているという考え方です。
インヘリタンスとは、「前のものを引き継ぐ、継承する」という意味で、例えば、先ほどの人間型でいいますと、
「生命型」を引き継いで、少し進化した型にすると、
「人間型」や「爬虫類型」などを作ることができるとわかります。
生命型の進化図などはインヘリタンスの良い例と言えるでしょう。
VBではたしてこのような意味でつかわれているのかどうかは分かりませんが、プログラム一般ではこのように解釈しておけばそれほど間違いはないのではないかと思います。
お礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。
最初読んだときは丁寧に説明して頂いてとても感謝していたのですが、
恥ずかしい話、まだkokucho81さんのコメントを十分理解するだけの
知識がありませんでした。ですが今はもう理解することが出来ましたので
また何かありましたら是非詳しい説明を頂きたいと思っております。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ASCIIのデジタル用語辞典(参考URL参照)によれば、
Windows環境におけるマルチタスクのプログラムのひとつ
を指すとあります。
VBのヘルプというものを見たことがないので的確な答えにはなっていませんが、
英語的には、具体的な例という意味ですから、
「実行中のとあるプログラム」という解釈で意味は通じませんか?
参考URL:http://www.ascii.co.jp/ghelp/05/000573.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java インスタンス ダウンキャストについて以下の解釈であっているか教えて欲しいです。 サブクラスをスーパー 1 2022/03/27 18:53
- Java JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。 5 2022/06/12 10:38
- Excel(エクセル) 別インスタンスのエクセルを制御したい 1 2023/05/10 02:03
- 英語 英語での悪口? 友達とこのようなやり取りがありました。 『adrson』とは、どのような意味ですか? 4 2022/12/28 14:03
- 英語 hello I'm moment の意味を教えてください Google翻訳で調べたら「こんにちは、私 2 2023/06/19 19:12
- その他(言語学・言語) ことわざか熟語で次の意味をもつ言葉が思い出せないんでわかる方教えてください。 意味:賤しい者に相応の 5 2022/09/25 01:02
- iPhone(アイフォーン) アイフォンの動画をDVDにダビング 5 2023/06/25 10:30
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 大至急お助け下さい。マストドンの或るインスタンスに登録したいのですが、ユーザー名で半角英数とアンダー 1 2023/08/25 10:33
- 流行・カルチャー 性的搾取という言葉がありますが、どういう意味なのかイマイチわかっていません。 言葉の意味をわかりやす 6 2022/04/26 15:17
- 英語 自分史を英語で何と言いますか。 また、日本語の自分史のように、自分史と同じ意味で多くの人に通じる一般 3 2023/08/03 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
5
VBAのプログラムで、DIAG = 1# / A(L, L) や R(
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
インスタンスとは?
Excel(エクセル)
-
7
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
8
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
9
2つ目のレコードの値を取得するには?
Access(アクセス)
-
10
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
-
11
エクセルVBA オプションボタンのチェックを外したい
Excel(エクセル)
-
12
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
13
Accessのテーブルのフィールドに式を入れる方法
Access(アクセス)
-
14
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
15
VBA プロシージャの名前の取得
その他(Microsoft Office)
-
16
Excelのセルの色指定をVBAから配列を用いて効率的に行う方法はあり
Visual Basic(VBA)
-
17
配列の中の最大値とそのインデックス番号を取得する方法
Visual Basic(VBA)
-
18
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
20
Do~Loopした回数をカウントしたい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
private static という変数の修飾
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
変数名の付け方
-
生成したインスタンスを削除す...
-
擬似コード
-
複数の変数を宣言する時、同時...
-
変数の参照でエラーが出てしま...
-
C#において、同じインスタンス...
-
オブジェクト参照がオブジェク...
-
インスタンスを同じ名前で作成...
-
VB.NET getとsetの概念がわかり...
-
C#の構造体の開放のしかた
-
C#でオブジェクトの有無を取得する
-
参照渡し
-
C# インスタンスの破棄
-
クラスのインスタンス名をクラ...
-
大量のデータとインスタンスの...
-
[Visual C#] 優先される処理に...
-
VB6.0で、DLLを動的に参照したい
-
「インスタンス」の意味をわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
private static という変数の修飾
-
変数名の付け方
-
複数の変数を宣言する時、同時...
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
C# インスタンスの破棄
-
C#において、同じインスタンス...
-
オブジェクト参照がオブジェク...
-
生成したインスタンスを削除す...
-
VB.NET getとsetの概念がわかり...
-
javaのクラスの作り方、エラー...
-
変数の参照でエラーが出てしま...
-
「インスタンス」の意味をわか...
-
インスタンスを同じ名前で作成...
-
newしないインスタンス?実体化...
-
フォームの存在をチェックする方法
-
String a = "a"; と String b =...
-
C#のメモリ解放についてご教授...
-
vb.netでFAXを送信する方法
-
他のファイルの変数参照
-
Delphiでインスタンスが作成さ...
おすすめ情報