アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 6ピンー6ピンのFireWire(IEEE1394)ケーブルを使ってMac1とMac2(どちらもMacOSX)を繋ぎ、Mac1を「ターゲットディスクモードで起動」させ、Mac2に「外付けHD」として認識させた状態で・・・
 Mac2の「システム環境設定→起動ディスク」でMac1を選択→再起動すると、Mac1からの起動が可能なのでしょうか?
 Mac2をOption起動→スタートアップマネージャでMac1を選択するという方法でも構いません。

これが可能であれば、ディスプレイが付属していないPowerMacG5とMac miniを外付けHDとしてiMacに認識させ、iMacのディスプレイを別のMacから利用できるということになると予測しているのですが・・・

どなたか試された方がおられましたら、御回答御願いします。

A 回答 (2件)

>  Mac2の「システム環境設定→起動ディスク」でMac1を選択→再起動すると、Mac1からの起動が可能なのでしょうか?



できますよ。というか、できました。
しかし、勘違いしてはいけないのは、「Mac1からの起動が可能」なのではなく、「Mac1のハードディスクからの起動が可能」という点です。
稼働しているのはあくまでもMac2なので、たとえば、Mac2の付属ディスクがMac OS X 10.4で、Mac1にインストールされているシステムがMac OS X 10.3の場合、起動できません。そして、異機種にインストールされているシステムは、他機種の起動システムとして100%作動する保証はありません。

> これが可能であれば、ディスプレイが付属していないPowerMacG5とMac miniを外付けHDとしてiMacに認識させ、iMacのディスプレイを別のMacから利用できるということになると予測しているのですが・・・

これに対する回答は「No」です。
たとえば、Mac miniにAirMacカードを装着し、無線LANをしている場合、AirMacカードは認識されず、無線LANできません。キーボードとマウスは、iMacにつないでいるものが有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Mac2が10.4で、Mac1にが10.3の場合、起動できません。そして、異機種にインストールされているシステムは、他機種の起動システムとして100%作動する保証はありません。>>

非常に参考になりました。OSのバージョンが同じであるということが必須なのですね・・・起動ディスクとして利用するのはリスクがあるということも理解できました。

お礼日時:2006/03/03 12:29

OSはインストール時にインストールされる機種にあった環境のファイルを選択してインストールすることがありますのでご質問のようなことは出来ても不具合が起こる可能性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!