dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピッチャーがストライクを取ったときに審判がなにやら叫びますが、なんて叫んでいるんですか?

A 回答 (6件)

「ストライク・ワン」「ストライク・ツー」「ストライク・スリー」だと思います。


三振の場合は「ストライク・スリー」とだけ言い、「アウト」とか「バッターアウト」とは言わないそうです。(正確には「言ってはいけない」)
というのは、アウトカウントや1塁ランナーの有無により、三振即アウトのケースと、三振したけどまだアウトになっていないケース(いわゆる「振り逃げ」が適用されるケース)があるからです。

私は草野球しかしたことないのですが、ちゃんとした野球ではそういうことになってるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りませんでした。 勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 13:51

ストライク

    • good
    • 0

皆さんおっしゃっているとおり、「ストライク」と言っているのですが


「(ストラ)イ~~~~ッック」って感じでしょうか。
どう考えてもストライクとは聞こえませんよね。
でも、ボールの時はあんなに大きな声で言いませんから、別に何言っても良いんですけど。
ストライクのしかも、3ストライク目は、審判の動きも面白いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度、バッターが空振り三振をしたときに、左右左とパンチを繰り出す審判を甲子園で見ました!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 13:50

日本の審判ですよね?




すとらああああああああああいっ!!!


三振だったら

すとらあああああああいっ ばったああああうっ!!!



上記は、まだ、マシな方で
全く「ストライク」に聞こえない審判もいますね

おおおおおおおお

とか

うううううううう

とか


私も少年時代から不思議に思ってましたが。

この回答への補足

はい、日本の方です。

補足日時:2006/03/05 13:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吹き出しました。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 13:48

「ト~ラィッ」って聞こえますんでその人なりに「ストライク」と言っています。


その時のノリとか自分なりのこだわりがあるからだと思うんですが・・・伝われば良いんです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あは、そんなアバウトなものでいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 13:47

普通に「ストライク!」だと思うのですが…。


イメージと違う答えでしたら、補足をお願いします。

三振でしたら、「ストライクアウト!」もしくは「ストライク、バッターアウト」。
どちらかは、審判によって異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/05 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!