重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 レポートで、太平洋戦争中、沖縄の疎開の人々を乗せたまま沈没した『対馬丸』について調べています。
 しかし近隣の図書館には『対馬丸沈没』についての詳しい本がありません。
 特に、何故対馬丸の悲劇が起こったのか、撃沈されない方法は無かったのか、撃沈の理由の影に日本軍が絡んでいないかについて調べたいと思っているのですが、それについて詳しい情報をお持ちの方や、詳しく書いてある本を知っている方がおられましたら、是非教えて下さい。 お願いします。

A 回答 (7件)

昨年、琉球新報社が戦後60年の企画として、「沖縄戦新聞」というのを全14回のシリーズで作りました。


新聞紙上の企画であるため、沖縄県内在住でもない限りは図書館などでの閲覧は難しいかもしれませんが、その後同紙が増刷版を発売、↓より入手可能です。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-8759-storyto …

この全14回中、2回目に対馬丸の内容が入っていますので、参考になるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
買って見てみたいと思います。

お礼日時:2006/03/19 12:01

かじった程度の知識ですが。

。。

そもそも学童も疎開させるのに、父兄から足の遅い輸送船よりも軍艦を
使ってほしい要望があったそうです。

しかし、その要望は却下され、対馬丸を使う事になった訳ですが、対馬丸の
船長は潜水艦をかわす為に航路をジグザグに取ろうとしました。ですが、同船
していた軍関係者?にそれでは本土に着くのが遅くなるから最短航路で行けって
事にされてしまいました。

沖縄を出港してから、少しの間は駆逐艦が護衛してくれていたと思いますが。。。?。

歴史にもしを言ってもしょうがないですが、船長のいうとうりの航路を取っていれば、
護衛を最後までつけていれば。。。撃沈されるまで10分しかかかってないそうで、沈む
までもっと船が長く浮いていれば。。違った結果になったかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/03/19 12:02

戦争末期、日本近海はアメリカの潜水艦がほぼ自由で航行する日本艦船を攻撃していました。

対潜水艦戦に立ち遅れた日本は対抗手段がなく、膨大な艦船が撃沈されました。昭和19年の一年間で、380万総トン、即ち対馬丸のトン数の700倍の日本商船が沈められています。この数字には軍艦の被害は含まれていません。

その中で、沖縄から本土へ向かう6000トン級の商船である対馬丸が米国潜水艦に捕捉され、手頃な目標として撃沈されたということです。

当時の戦況を考えれば、特に不思議なことではありません。この時代、「民間人の乗った船は攻撃してはいけない」というルールはありませんでした。

潜水艦を攻撃するのが目的である駆逐艦、海防艦、駆潜艇なども、米国潜水艦に多数沈められています。多数の駆逐艦が厳重に護衛している空母や巡洋艦が、米国潜水艦にやすやすと撃沈されている状況です。一隻や二隻の護衛艦艇がついていても、対馬丸が米国潜水艦に見つかれば守りきることは困難です。

なお、対馬丸の沈没による犠牲者は2千人弱ですが、大東亜戦争では一隻が沈んでこの程度の犠牲者が出た例は多数あります。一番ひどい例では、対馬丸より小さい輸送船が沈んで5千人が犠牲になっています。

また、ドイツの敗戦直前に、バルト海で避難するドイツ人を満載した客船がソ連潜水艦に撃沈されました。ヴィルヘルム・グストロフ号です。この時は、約1万人が死亡したと言われています。

「撃沈の理由の影に日本軍が絡んでいないか」
対馬丸を撃沈したのは米国の潜水艦です。日本軍が沈めたのではありません。「日本軍が謀略を立てて対馬丸を米国に攻撃させた」とでもお考えですか?

また、対馬丸に乗っていた子供たちが本土に疎開せずに沖縄に残っていたとしましょう。悲しいことですが、昭和20年の沖縄戦で多数の犠牲者が出たはずです。
    • good
    • 1

 対馬丸撃沈が悲劇とされるのは、沖縄から本州への疎開作戦が大成功に終わっており、唯一の汚点が対馬丸で、左翼系の方々にとって旧日本軍を批難するネタがこれしかないからです。



>何故対馬丸の悲劇が起こったのか

 子供たちが海に物を捨てたり騒いだりしたのが遠因と言われてます。生き残った船員たちの証言では、教師に「航海の痕跡が残るから止めてくれ」と再三注意したそうなのですが、退屈な子供たちは救命筏などに使われた藁を海に投げたりしてたそうです。


>撃沈されない方法は無かったのか

対馬丸以外に乗ることです。延べ650隻にのぼる疎開船で沈んだのは対馬丸のみです。乗らなければ溺死しないですみます。


>撃沈の理由の影に日本軍が絡んでいないか

全く関係ありません。第32軍の本州疎開計画は前述した通り大成功に終わってます。
    • good
    • 1

すでにいろいろな質問が出ておりますので、参考にしてください。



参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1857907
    • good
    • 0

これ参考になるでしょうか?



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2003506
    • good
    • 0

 もう20年も前に漫画っぽい本(絵本かな)で「対馬丸」ってタイトルだったと思いますが、その時読んだ記憶では沖縄からどっかに疎開するために対馬丸で移動中にアメリカ軍の潜水艦が魚雷を発射して命中したんですよね~。

>助かった子供もいたはずですよね。
 撃沈されない方法・・・相手が潜水艦なのでちょっとわかんないですね~~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!