dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝坊して会社に遅刻した時(遅刻の連絡を入れる時)、遅刻の理由をどう言いますか?

A 回答 (8件)

頻度によります。


久々の遅刻なら、正直に言いますが、先週もやったばっかり!のときは、「銀行に行ってから行くので遅れます」とか、「家の用事で遅れます」「病院に薬を取りにいってから」とか「郵便局に~」とか、「ちょっと本屋で資料を探してから」とか「家に荷物が届くので」とか・・・。

基本的に、勤務中に自由に外出可能な状態なので、例えば「美容院」で気持ち早退とかもありなので、わりと自由にやってます。
    • good
    • 2

スミマセン、反則わざですが、


(もちろん「体調が悪いので」とは言いますが)
寝坊したときは、思い切って午前中は半日休暇を使い、午後から出社します。
(半日休暇のある会社だった&ラインスタッフのため実験メインの仕事だったので、午後から出社でも迷惑のかからない職場でした)

なので、「遅刻」にはなりません。
    • good
    • 0

「ちょっと体調が悪いので遅れます。

」って言う。
    • good
    • 1

財布を忘れて途中から引き返しましたので遅れます。


今日は夕べ携帯に連絡のあったXXのお客さんに直行します。
ひどい下痢でお休みをいただき医者に行きます。(と、休んでしまう)
    • good
    • 0

こんにちは。



そのまま『寝坊しました。今から準備して向かいます。申し訳ありません!』
です。
遅刻をしただけでもその日一日ブルーになりそうですし、言い訳をするともっと自分で凹んでしまいそうなので・・・。
    • good
    • 2

>遅刻の連絡を入れる時


寝坊以外の遅刻せざる理由はそのまま伝えればいいでしょうが、本当の理由が寝坊だとしたら
「遅れます。○○時には出勤します」だけしか言いません。
相手からしてみたら理由を知りたかったら聞くでしょうし、聞かれたら「すみません。寝坊しました」
その方が下手に言い訳がましくなく心証はいいと思うのです。
    • good
    • 0

体調が悪くて、横になっていたら、時間が経ってしまいました。

    • good
    • 1

「体の調子が悪いので、病院に寄ってから出社します。


というのはどうでしょうか。
本当に行ってもいいし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!