dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん会社をズル休みされたことってありますか?
ズル休みは良くないことですが休暇があるのならたまにはストレス解消のためにもいいのではと思っています。
そこでズル休みするときの理由は会社になんていいますか?

A 回答 (9件)

有給休暇を消化できない会社って多いですよね。



風邪とか、体調が悪いとか言って休んでますよ♪

最近、無理をして全く休まない人が、入院したので、休みやすくなりました。

リフレッシュしないことで、逆に長期休んでどれだけ迷惑かけているか・・・と言ってやりたいです。(言いませんけど)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

会社は売り上げばかりで、社員のことを考えてないとこがまだまだ
多いですよね!
何のための有給なのか!!

お礼日時:2005/11/20 01:23

ま、一番に使うのは「体調が悪い」「熱がある」ですかね。


私は、ストレスがひどいと蕁麻疹が出るので…
「蕁麻疹がひどいので…」と休んだこともあります。

10月からおかげさまで、完全週休二日制になったので、ズル休みや有給を使うこともなくなりましたけど…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ズル休みはしないのが一番ですよね!
といいつつも、たまにはと思う今日この頃です。
有難うございました。

お礼日時:2005/11/20 20:45

「ズル休み」の定義として、「嘘の理由を付け、突発で休む場合」と想定し実際に使った例を回答します。



(多い順に)
1、体調不調
2、身内の事故や不幸
3、「必ず○○時まで出勤します。」(そもそも行く   気が無いわけだから・・」

【番外編】
会社には休むことを伝えた上でOKをもらい、その日は自由を謳歌したら、次の日「昨日、奥さんがお昼の弁当を届けてにきたよ」

銀行でパチンコ資金を出していたら、課長とばったり。

【おまけ】(これはうけました)
「いつもの時刻に家を出たのですが、玄関の前に暴れ牛がいたのでバス停に行けず遅刻しました。」
    • good
    • 3
この回答へのお礼

身内の事故や不幸は縁起がわるいので、使ったことはありません。
番外編とおまけ、面白いですね!
有難うございました。

お礼日時:2005/11/20 20:43

次の日、会社に行って、普通に元気でもおかしくない病気~がいいですよね。

特に見た目に関係なくて。
とすると~食中毒・食中り~あたりがとても妥当だと思います。
歯痛で驚くほど腫れてるので歯医者へ~とかもありかと・・・
あとは、中耳炎・・・ハムスターに噛まれて蕁麻疹とかも(これは演技力必要)・・・
全て、うちの会社の人が使った手ですが・・・上手い!!と思ったもののラインナップです。食中毒は~さすがに何回も使うと薄々バレますけど^^;
特殊なもの使ったらバレないです。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これは以前いた会社の話ですが、食中毒といってズル休みをした
翌日本当に腹痛になってしまったことがありました。
天罰ですかねえ!

お礼日時:2005/11/20 20:41

今のところズル休みはないのですが寝坊して遅刻した時などは体調不良ですね、やはり。


私が行っている所は有休がきっちり取れるのでよっぽどの事がないと休まないかも。
ちなみに寝坊した時の言い訳は女の必殺技を使います。つまり月一のおつとめでお腹が痛い、と(笑)同僚にはこっそり本当の事を言うので「明日はお腹痛くならないでね(笑)」とからかわれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人でズル休みをするとチクルやつがいます。
俺もちくったことがあるけど(笑)

お礼日時:2005/11/20 20:38

 こんにちは。


面白いテーマですね。私も参加させてください。
事前の場合は堂々と有給を申請出来ました。(事務職だからかな?)
当日はやはり病気ですね。時期的に有効かと思えるのは(相手方の上司の心理を考えると)インフルエンザを匂わせる事ですか(笑)。翌日、「医者に行ったらただの風邪でした」で済ませることも可能ですし・・・。
突然休むのは社会人としてのマナー違反と思います。だから理由が必要なんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。
風邪だといって休んだことありましたが、翌日「なんだ元気そうじゃないか」って上司から言われてヒャツとしたことがありました。
ところで新型インフルエンザが流行しないことを願いたいですね!

お礼日時:2005/11/20 01:29

事前の場合は「私用のため」です。


事前申請していない場合で、「今日休みたい」と思った日は~
「体調不良」って事で休んでます。

昔と言っても、10年程前ですが知人で笑える理由を話してくれたの
ちょっと思い出しました。
それは「両親のどちらかが“危篤状態”」と言うものでした。
話してくれた本人曰く「長期休暇取るのに、何回、家族を殺したか判らね~(笑)」って
言ってました(ご両親はまだ、健在ですよ)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

当日はやっぱし体調不良が一般的なんですね!
有難うございました。。

お礼日時:2005/11/20 01:20

有給休暇は、ズルでも何でも労働者の当然の権利。

ならば堂々ととればいいんですよ。普通理由はいりません。当日ならば仮病が一般的。私の場合、当日なら「一身上の都合」事前に願いを出す場合は「リフレッシュ」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は理由がいりませんか!
そのとおりかもしれませんね!
自分の会社は病気か不幸があったときくらいしか休めないのです。

お礼日時:2005/11/20 01:12

当方も休暇はいっぱい持っていますが、ズル休みした


ことはありません。
休みたい時は「私用」と言って堂々と休みます。
ストレス解消も自分にとってみれば立派な?「私用」
です。
質問者様は理由がないと休めないくらい、休みが取り
にくい会社に勤めてらっしゃるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者様は理由がないと休めないくらい、休みが取り
にくい会社に勤めてらっしゃるのですか?
↑はい。リフレッシュでは休めない会社なんです。

お礼日時:2005/11/20 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!