
ADSL 1.5Mに申し込み、現在工事待ちです。収容局から4km以上離れているので、少しでも環境を良くしたいと思います。
モジュラージャック ~ スプリッター ~ モデム をできる限り短く接続したいのです。
そこで質問ですが、スプリッターをモジュラージャックに直接接続できるようなものをどこかで発売していないでしょうか?モジュラープラグ2つをケーブルなしで接続してあるような機器があると良いのですが。(それでは抜き差しできないかも?)
スプリッターとモデムは10cm程のケーブルで接続したいのですが、これもみつかりません。
一応PC関連のメーカーサイトはあたってみたのですが、最短でも20cmのケーブルしかみつけられませんでした。
どなたかご存知の方、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
希望の長さのモジュラーコードを作ってくれる奇特な人も居ますが、自作されたほうが...
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arashi_ …
参考URL:http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/arashi_ …
No.5
- 回答日時:
#1の補足です。
ケーブルの長さ(ノイズ)に拘るのなら、保安器の近くにスプリッタを
設置出来るように工事されたら如何でしょうか?
(室内配線の後からの10cmの効果は…?根本からの対策を検討された方が効果あると思いますが。)
また、ファライトコアによるノイズ対策も検討するべき?
(効果が期待できない場合もある。)
(注:ケーブルが短いと使用できないタイプもあります)
他にも速度対策は幾つかありますので参考にして下さい。
ADSL接続速度のチューンナップ
↓
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tuneup.html
ADSL実験室
↓
http://www.broadland.jp/
又、OK Web/教えて!goo の過去の質問のも有益な情報が多くあります。参考にしましょう。
(「ケーブルをアルミホイルで覆う」と言う回答もありましたよ)
参考URL:http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tuneup.html,http://www.broadland.jp/
No.3
- 回答日時:
電話線用「モジュラーペンチ」
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
は、大概どこでも、\1,000 以下で買えますので、自分の好きな長さにしたり、幾つも作れますし、後々・色々と応用も効くので、是非手元に置いておきたいものです。
参考URL:http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
No.2
- 回答日時:
アクロスからでているものが希望の商品と思います。
長さがたかが10cmほど縮まってもそれほど大きな差はない
と思います。まあ、この商品なら接点の数がひとつ減るから
効果があるかもしれませんが。
まあ、さらに抵抗を減らすなら、接点の部分の抵抗を
減らすために、接点復活剤や、カーボンダイヤトニックなども
効果があるかもしれません。
このあたりは、検索サイトで探してみてください。
さらに、モジュラーケーブルをよってあるものにして、
ノイズから強くするとか自分でシールド付きケーブル
作るとか、フェライトコアをはさむとか、ノイズ対策は
いろいろできますが、結果として微々たる差しかない
場合が多いようです。
この回答への補足
ご紹介頂いたものは、スプリッタから壁のモジュラージャックまで18cmですよね。ここをもっと短くしたいのですが。
抵抗を減らす効果よりも、家電製品などから出るノイズを拾いにくくなる効果を期待しています。
> 自分でシールド付きケーブル作るとか、
「ケーブルをアルミホイルで覆う」というやり方でも、多少は効果があるでしょうか?
No.1
- 回答日時:
短いモジュラーケーブルは、自作したら如何でしょうか?
(但し、効果の程は?です。取付け方次第?)
プラグや専用工具はPCショップで購入できるはずです。
ネットワーク用モジュラープラグ
↓
http://www.ipaco.co.jp/netact/plg.htm
参考URL:http://www.ipaco.co.jp/netact/plg.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
電話線から モデムまでの 距...
-
インターネットについて
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
パソコンからモデムを使って電...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
部屋の電気を点けたりすると接...
-
機器返却を忘れていて期限がか...
-
初歩的な質問です
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
電話線を短くしたい。
-
ホームテレホンを交換したい
-
電話は1階、パソコンは2階の...
-
WTERM.exe 用ドライバーの所在
-
モデムがカチカチ言うんです。
-
インターネットが頻繁に切断します
-
フェライトコアの付ける位置
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
VDSL回線での不具合 ネット回線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
-
電話線って長くつないでも大丈夫?
-
電話線から モデムまでの 距...
-
ADSLで『モジュラ~スプリ...
-
ADSLとFAX
-
決まった時刻になるとADSLが突...
-
NTT電話回線の安定器からの距離...
-
ノイズフィルターについて
-
FAXの回線距離について。
-
Bell103 FSK信号の読み取りエラー
-
なぜか2週間インターネットがつ...
-
ネットが異常に遅いんです・・・・
-
掃除とネット接続
-
LANケーブルについて質問です。...
-
ADSLが遅いです。改善方法は何...
-
ネット中に回線が切れる・・?
おすすめ情報