
No.3
- 回答日時:
基本的に個人間でのメールのやり取りだけであれば、法律的には問題ないと思います。
ただ、受信した側がそれをどうするかによって、受信者側が法律に触れていることになるでしょうけど。
個人間のみのやり取りでも、金銭が絡んでくると、図画の販売になるのでダメですけどね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ただ、それはあくまでも個人間であって、多数にメール送信した場合は問題ですよね?
そこで、ある法律によく精通なさった方がおっしゃっていたのですが、刑法における「多数」というのは「概ね2桁以上の人」と解釈がされているようなのですが、2桁以上に送った場合が問題ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
危険物取扱いの「貯蔵」と「取...
-
アダルトビデオのモザイクにつ...
-
アセトン(有機溶剤)の販売に...
-
風営法の物品販売について
-
パラメーターが少なすぎます 1...
-
DVDやBlu-rayなど販売してます...
-
超合金
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
山井さんは戻ってくるか?
-
商社を飛び越えてメーカーから...
-
競合メーカーに評価用製品が流...
-
統一教会系の健康食品会社での...
-
試食品を持ち帰るのは犯罪ですか?
-
イベントでのプリン販売について
-
ジュースの転売は法律的に問題...
-
手作りスパイスで開業するため...
-
自社製品に自信が持てない
-
取引先の倒産により商品販売も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトビデオのモザイクにつ...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
危険物取扱いの「貯蔵」と「取...
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
超合金
-
品質表示のない洋服の販売について
-
本物の近親相姦ビデオを売る・...
-
新潟県内で谷川岳のもつ煮販売...
-
アセトン(有機溶剤)の販売に...
-
未成年でもネットでお酒は買え...
-
くじ引きを利用した販売法は問...
-
男性下着が盗まれる理由について
-
Access レポートを開く時、2つ...
-
市販商品の加工販売は違法?
-
既製品をに手を加えて、販売す...
-
生クリームパンの訪問販売について
-
インターネットアーカイブにWin...
-
gooのスマホってなんですか?
-
パラメーターが少なすぎます 1...
-
個人作成のアダルト画像販売は...
おすすめ情報