
親類から高さ50cmくらいの「もみじ」を鉢植えでもらいました。(そこの家にある3m程のもみじの枝を挿し木して根付かせたもの)
本によると、庭に植え替えるタイミングとしては12月下旬/西日の当たらない所に植え替えるのが良い、とのことでした。住んでいるところは千葉県です。今年は暖冬なのでこの時期でも大丈夫なんじゃないかとも思うのですが、いかがなものでしょうか?
同様に「ゆず(1m強)」と「紀州みかん(50cm)」の鉢植えもあります。これらは12月初旬に実のなっているものを植木市で購入しました。今の時期に植え替えをしても大丈夫でしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
千葉県南部(最低気温0度以上)の場合には多少異なる可能性があります。
千葉県北部で最低気温が0度程度になる場合には.次のようになります。
芽の先がちょっと地面から出る程度まで.横に寝かせて.凍結しない深さで埋める(仮植)。
寒さが穏やかになった春先(春分の日では遅いかも知れません)に.適当な深さで植え直す。
これは.苗の場合に低温や乾燥に耐えられなく枯れる場合があるので.芽が出始めた頃(根が膨らんできた情態.根が育つ前)に植えると枯れないという性質があるためです。
気温次第でしょう。気温の情態でかなり大幅に変化しますから。
ありがとうございます。
う~ん、一か八かやってみなくてはならない状況ではなく、「庭が淋しいからそろそろ・・・」程度の動機なので、やっぱり春先にしようかなぁ。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
庭木が枯らされた?塩? 隣人は...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
永野芽郁と浜口京子さんは似て...
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
梅干しの種から芽が?
-
朝顔が育てられません。来年の...
-
Excelの問題
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
南天の木が切っても切っても新...
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
万両の下からまた芽が出てきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
プランターで育てているキュウ...
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
梅干しの種から芽が?
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
南天の木が切っても切っても新...
-
青しその芽が長細い
-
ツツジを丸坊主に...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
しそが育ちません
-
梅の木の下の方に生えている芽...
おすすめ情報