dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日出血し、今日婦人科に行きました。化学流産を心配したからです。

私は28日周期ですが、前回の生理はとても少量でした。
下着が茶色く汚れるだけでなかなか来ず、ようやく出血したのはおりもののようなもので
すぐに終わってしまったのです。

昨日は18日目でしたが軽い腹痛もあり低体温・出血も続いていて、色などを見ても今度のが本当の生理のような感じがします。
今、体温表を見ると2日ほど低い日があるけれど34日間くらい高温期が続いていたようにも思えます。

病院に行きましたが「筋腫があるため判断できない」と言われ生理なのか不正出血なのかハッキリしませんでした。
「体温表からは妊娠していた感じがするけれど・・しばらく様子を見ましょう。
次回生理になったらまた来てください」と言われたのですが、次の生理まで長くて不安です。

化学流産をした場合、このまま何もしなくても自然に体は戻るのでしょうか?

後、化学流産は受精卵の質が悪いと起こると聞きますが
私は前回の少量出血を「生理」だと思ってクロミッドを飲んでしまったのですが・・
クロミッドを飲んだから流産したということはあるのでしょうか?

WEBで自分なりに調べようとしたのですけど、なかなか知りたい情報が得られなかったので。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

化学流産はいわば妊娠自体が成立しなかったものとして考えるので何もしないのが普通ですよ。


私は昔妊娠した際検査薬でうっすら陽性が出て病院に行ったけど超音波で見えず出血もありました。その二週間後に直前まで超音波でも見えず生理みたいな感じで(出血量、日数痛みも)病院では洗浄してもらっただけでその後の処置は何もなかったです。
でも半年後妊娠できました(流産しましたが)
初期の流産自体も受精卵に原因があるので化学流産の場合はそれよりもっと数多くみられる理由だと思います。卵の質が悪いこともありえるとは思いますが、とりあえず繰り返さないので気にしないでいいと思います。

私も筋腫がありますが不正出血は全くありません。筋腫は子宮の外側にあります。あなたの筋腫の位置がわからないのでなんともいえないのですが、血液検査などで筋腫があるため判断できないといわれたのでしょうか?内診だけでしょうか?

筋腫の位置にもよりますが私は放っておいていいといわれており、現在妊娠中ですが問題はありません。

次回生理が来れば体は元に戻っていると考えていいと思いますよ。私も最初の流産後約一ヶ月で通常通りの生理がきましたよ。

クロミッドのことは実際飲んだことがないのでわからないです。
    • good
    • 0

昔だったら、ちょっと生理が遅れているなぁって思って処理されてしまうのが科学流産です。


だから、特に処置は必要ないです。
ちなみに私は科学流産の次の月に排卵がものすごく遅れてしまいましたが、その排卵で妊娠することが出来ました。それまで約4年頑張ったけれど、まったくダメだったけれど、科学流産のあとで妊娠できましたよ。
希望をもって頑張ってくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!