
先日妊娠が分かり、医者に行きました。
出産予定日を教えてくれたのですが、ネットで調べた出産予定日と合いません。
ネットでは、
・前回の生理が始まった日
・生理の周期
から排卵日を特定し、出産予定日が計算されます。
このネットの計算から排卵日が分かり、こちらを目処に…した結果妊娠したので、
多分排卵日は間違いないと思います。
医者で計算した出産予定日では、排卵日が…をした3日前になってしまいます。
なので、ネットで計算した予定日が正しいと思っています。
医者とネットでは1週間弱差があるので、医者では6週と言われていますが、
実際では5週ではないかと思っています。
本などで見る胎児の様子からも、私の状態は遅れている(発育が遅れているように)感じます。
このまま医者の「6週」を信じて良いのでしょうか?
また医者の計算した出産予定日を信じて良いのでしょうか?
皆さんはこのような経験はありますか?
どちらを基準にされているか教えてください。
宜しくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最初の頃、お医者さんでは出産予定日は胎児の大きさか、最終生理開始日(この場合、生理周期は全く関係ないです)から出すことが多く、妊娠9週~12週くらいが一番胎児の大きさに個体差が無いと言われているため、その頃に出産予定日を決めることがほとんどです。
今の時期で大切なのは、週数が合っているか、ということではなくてきちんと成長しているか(胎嚢が確認できたら次は胎芽が確認できるか、胎芽が確認できたら心拍が確認できるか)が大切ですので、気にしなくて大丈夫ですよ。
周囲への報告はひとまず安心と言われる心拍確認を目安にされる方が多いようですね。職場への報告をいつにするかは仕事の兼ね合いもありますが、もうそろそろつわりが始まる時期でもあり、つらい場合はお休みを貰うようなこともあるでしょうから、ご自身が納得できる時期のうち、なるべく早めに報告されることをお勧めします。
ご助言ありがとうございます。
会社に報告するタイミングが問題なんですよね。
(困っています)
やはり一番最初は上司にしようと思っているので。
つわりなどで周囲に気付かれないうちに…とは思っているのですが、
心拍がないのは流産の危険があるのでまだ言えず。
実際すでにつわりかな?という症状も出ているので、本当に困っています。
まずは心拍確認!それから考えます。
No.4
- 回答日時:
現在は、「人種や性別に関わらず、受精後○日目は△ミリメートの大きさ」というのが分かっています。
最終月経の初日から排卵日までの日数には個人差があるし、普段どおりの周期で排卵が来るとは限らないです。だから、「最終月経の初日を0週0日とする数え方」は、胎児や胎嚢の大きさがエコーで測定できるまでの、仮の数え方になっています。
ただ、エコーで胎児や胎嚢の大きさを測った(最終月経から排卵までの日数の個人差を考慮した)つもりでも、実物を直接計測しているわけではないので、どうしても測定誤差が出ます。
大人でも、カメラに対して体を斜めにするとスリムに写ったり、下から見上げるように写すと大きく見えたりしますよね。
ですから、排卵日が「だいたい」どころか「確実に」特定できていても、測定誤差による妊娠週数や出産予定日に数日の差が発生するのは、珍しくありません。
3日くらいなら、誤差は無い方です。私なんて、1週間~10日くらい違っていて、「あり得ない!」状態でした。排卵というより、行為の日にちが特定できていて、逆算すると「大幅にかけ離れた日」にしてる事になってたりとか。
正直なところ、妊娠超初期は、検診のたびに出産予定日が変わることすらも、珍しくないレベルです。
もう少したつと、「やっぱり、この日かなあ」という出産予定日が出ますが、その頃やっと「ああ、やっぱり」という感じになります。
No.1
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
でも、5週や6週の頃の出産予定日なんて、あてになりませんし、3日くらいの誤差なんて、当たり前だと思います。
出産予定日はあくまで予定日で、出産そのものは37週~41週(予定日の3週間前から2週間後)にすれば普通なんですよ。
何と5週間も幅があります。3日なんて気にしなくてもいいレベルの誤差ですよ
ちなみに私の場合、排卵日がさっぱりわからず、11週くらいでやっとこさ、赤ちゃんの大きさから出産予定日を決めてもらいました。
この頃に、赤ちゃんの大きさから決める方法が一般的みたいですよ。
でも、この方法でも±1週間くらい誤差は出るみたいです。
あまり神経質にならないほうがいいですよ。
ありがとうございます。
そんなに神経質にならなくても良いのですね。
心拍が確認されないので、流産の可能性もあると言われ、
まだ夫以外には妊娠の事実を話していません。
いつ両親、会社に言うべきか、その場合は出産予定日も言うべきとの
固定観念から、出産予定日がズレている…どうしよう・・・医者に言うべきか…
と思い悩んでしまいました。
予定日が修正されることもあるとのことで、もっと大雑把に考えることにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!生理終わって2,3日後...
-
現在妊娠15週で 出産予定日は来...
-
つわり、最短で何日前の性行為...
-
妊娠5週目です。胎のうの中に二...
-
妊娠週数ってこんなにずれるの...
-
出産予定日、5/13と言われたの...
-
流産した子供の遺体を病院から...
-
5週1日で卵黄嚢がみえませんで...
-
自然流産の痛みの程度
-
カフェインを摂る事で流産する...
-
早期流産で水子供養は必要?
-
男の子ばかりのお父さんは床上手?
-
遅延排卵での妊娠・・・大丈夫...
-
死産になった赤ちゃんへの贈り物
-
市販のもずくの汁
-
5週目、胎嚢の中の白い影は?
-
排卵日前に乳首痛がある人いま...
-
海上自衛官の夫との妊活について
-
妊娠が判りパートを直ぐに辞めたい
-
このセックスのやり方だと男の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報