
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>音楽にノイズが入ってしまいます。
1.もともとある音楽ファイルを「MP3エンコード」したのか
2.マイクやCD、ビデオカメラから「ライン入力MP3録音」をしたのか
によって違います。
1.の場合は、元のファイルにノイズがあるんだと思います。元ファイルにノイズがない場合はサウンドカードを変えてみるか、別のソフトを使ってみるか、でしょうか。
2.の場合は、録音時のピークレベルが高すぎるのではないでしょうか。午後のコーダにある「ミキサー設定」から
「選択」にチェックが入っている項目の音量バーを適当に下げてみて再度録音してみてください。まだ”PEAK LEVEL”が100%になることがあるなら更にバーを下げて試してください。
2の方法で解決できました!!
funaemonさんには申し訳ございませんが、これで解決とさせていただきます。
katzenaugeさん、funaemonさん、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1です。
音源はなにを録音するかです。
TVなのかラジオなのか、マイクからなのか...ようは録音元です。
ちなみにパソコンとの接続はどうされてますか?
サウンドカードはパソコンで音を鳴らしたり録音したりするハード(部品)です。
USBで接続したり、デスクトップなら内部に増設したりします。
(メーカーパソコンは最初からついてます。)
ありがとうございます。
音源は多分今のところマイクだと思います。
とりあえず予算に余裕ができたらfunaemonさんと同じような環境を
整えてみようと思います。
サウンドカードはノートパソコンの場合はどのように取り付けるのか
教えていただければ幸いです。
No.1
- 回答日時:
どの音源をどこ経由で録音するかわからないので私の環境を参考に。
ソフト Srec
サウンドカード 玄人志向 CMI8738-6CHLP
音源 スカパー スターデジオ
で光入力の場合、ノイズはいりません。
一度ノイズがのったのでいろいろ試した結果、原因はサウンドカードでした、新品購入でノイズは消えました。
参考になれば。
http://www.rukihena.com/soft/srec.html
http://wis2.win.jp/daremo_audio_drama/005.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
サウンドカードというのは良く分からないです。画像を見たところパソコンの部品のようですが・・。取り付けるにはどうすればよいのでしょうか?
音源も良く分からないです・・・・。午後のこーだのwave入力デバイス
は「soundmax digital audio」や「microsoft サウンドマッパー」というのがありますが・・。
無知ですみません。よろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
Power Pointで音声をきれいに録...
-
5
REAPERの使い方について
-
6
Teamsの音声を OneNoteで録音し...
-
7
音割れしてしまったmp3ファイル...
-
8
録音時、または再生時にL、R...
-
9
サウンドエンジンフリーについて
-
10
パワーポイントで録音したナレ...
-
11
YAMAHA のP45 に付属しているUS...
-
12
「午後のこ~だ」が使えない・・
-
13
マンション騒音の録音について
-
14
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
15
フォルダ内のファイルを手動で...
-
16
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
17
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
18
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
19
フォント:クサカンムリが十十...
-
20
MP3→CDAへ変換について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter