
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい。
#6の者ですが参考のアドレスが間違ってました。
正しくは下の通りで、「漢字文化」で検索してください。
ごめんなさいでした。
参考URL:http://www.tos-land.net/
uzumakikoさん、お返事をありがとうございました。とてもいいサイトを教わりましたので、このサイトを参考に漢字の学習をしていきたいと思います。
No.6
- 回答日時:
漢字を子供さんたちにおしえていらっしゃるということでしたら、
もしかしたらruneeさんはすでにご存じのサイトかもしれませんが
tossランドはいかがでしょうか?
小学生の先生方の指導案のサイトで、「漢字文化」という項なら
部首や漢字の成り立ちについて
先生はもちろん子供でも使えるものが結構あります。
部首一覧というコーナーはたぶんないと思いますが
子供さん相手なら、これだけ部首があるぞ、とびびらせるより
runeeさんが見ておもしろい部首にしぼって勉強すると楽しいと思います。
参考URL:http://www.tos-land.net/keysrc.php
No.4
- 回答日時:
お返事、ありがとうございます。私もいろいろなサイトを見て見まくりましたが、これには当たりませんでした。ただ、プリントできないのが残念ですが、よく見つけて下さいました。とても参考になりました。
No.3
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。参考サイトをみてみましたが、部首一覧をどうさがすのか、よく解りませんでした。もし、教えて頂けたら、みてみたいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報