
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昭和2,3,4年は恐慌でひどい時代で大学を出ても職のない時代だったようですが、大學出の初任給が70~80~90円程度
だったと聞いています。(かなりよい方?)
ここに普通の公務員ではないが、いろいろな年代の方の座談会で自分の初任給を話しているのがあったのでご紹介します。
http://ssro.ee.uec.ac.jp/lab_tomi/uec/uec-80/uec …
貨幣価値で一番よく覚えているのは、親父が晩年まで【円タク】と言っていたように[タクシー]が1円、それもかなりの距離、、、
表参道の[同潤会アパート~銀座1丁目(京橋)]まで1円、なんと客がいないのでずいぶん値切ったらしいです・・・逆雲助?!
もう一つ【円本】というのがあって、46版の3cm程度の本...漱石全集くらいの大きさの本が1円だったと言うことです。
もう少し聞いて覚えておけばよかったのですが、学歴の差による収入の格差はいまの10倍から100倍、三井物産や東京銀行の
ロンドン支店長となると、今の同じ会社の社長・頭取などよりもっと高収入で、毎年家が10軒以上買えるくらいの生活を
していたといいます・・・但し家は今の貨幣価値でも安く、今の半値以下だった。(3000万円相当が1000円位から~)
昭和初期のサラリーマンと言うのは、全国の大学生が【3万人】しかいない時代ですから、初任給は安く見えても一般から見ると
考えられない高給取りで、30前の若者がタクシー出勤なんですから恐れ入ります。
序でに昭和30年ころの大学生総数は【30万人位】と記憶してますが、進学する人がまだ少なかったのです。
私の知っているのはこの程度ですが番外編で【大東亜戦争】の貯蓄ポスターには戦費に充てるため【275億円】という数字が
踊っていたのをはっきりと記憶しています。。。だいぶあとの昭和17年ころの事でスミマセン!!

No.3
- 回答日時:
私の兄の頃ですから.駄菓子屋の飴が数個1銭.5銭もって日月ボール(特許の娯楽用品.今の人にはけんだまというとわかるでしょうか)を買っていた頃です。
たしか.今住んでいる土地(山林)を購入した頃のはずで.3反部10円ぐらいだったと思います。
ちょっと時代がすきますが.東北での飢饉に私が送った金額が5銭でした。
No.2
- 回答日時:
主な品目の物価は
http://www.osaka-cpa.or.jp/html/bunka/kurasi/kur …
全体的な指数は
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/15.htm
の15ー7にあります。
なお、昭和5年の物価として以下の数字があります。()内は昭和55年の数値です。単位は円です。
うるち米 10キロ 2.21(3,250)、食パン1キロ 0.33(316)、塩さけ100g 0.05(268)、牛肉100g 0.24(339)、豚肉100g 0.19(145)、鶏卵1キロ 0.67(382)、ジャガイモ1キロ 0.08(198)、しょう油2リットル 0.59(552)、味噌1キロ 0.19(303)、砂糖1キロ 0.37(267)、清酒1.8リットル 1.68(1,576)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
公務員は普通の人はならないん...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
公務員が大嫌。しかし彼女は公...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
被用者の意味
-
上級国民てなんですか?大学教...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
公務員の通勤定期の利用について
-
ハローワークの正社員て 何故、...
-
公務員制度に詳しい方、教えて...
-
日本年金機構と年金事務所は民...
-
同じ30歳男で年収450万の公務員...
-
早稲田から都庁勤務って負け組...
-
公務員ってピアス禁止じゃない...
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
公務員だからって威張る人、な...
-
公務員が、私有地に不法侵入し...
-
社労士の受験資格について
-
公務員の物損事故について。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
公務員が大嫌。しかし彼女は公...
-
公務員は普通の人はならないん...
-
非常勤講師の職業って?
-
被用者の意味
-
公務員はオークションに出品し...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
就活をしていると、どの職種、...
-
同じ30歳男で年収450万の公務員...
-
公災について
-
公務員ってピアス禁止じゃない...
-
欠格事由証明書についての質問...
-
日本年金機構と年金事務所は民...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
公務員の通勤定期の利用について
-
公務員だからって威張る人、な...
-
早稲田から都庁勤務って負け組...
おすすめ情報