プロが教えるわが家の防犯対策術!

児童扶養手当の事で教えてください。 母(父は死別)と同居しようと思っていますが、児童扶養手当の額は変わってくるのでしょうか?

母は無職ですが不動産収入があり、遺族年金含めての年間所得(経費控除後)は122万ほどです。
社会保険も出来れば、扶養にしたいと思っています。(現在は任意継続していて、もうすぐ切れます)

私の昨年の給与収入は246万です。養育費とかは無く、給与のみです。
子供もいますし、母も無職ですので少しでも出費を抑えたいのですが・・・・(^_^;)
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

児童扶養手当って月5000円小学3年生だか


6年生まで役場からもらえるのですよね?

あれって月5000円の金額は上下しませんよ。
親の年収によって月0円か月5000円かの違
いです。

年収600万でも月5000円もらっています
からすくなくても600万の収入以下ならもら
えますよ(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。説明不足ですみません、伺いたかったのはひとり親の児童扶養手当の事なのです。 もしそちらもご存知であればまた教えてくださいm(__)m

お礼日時:2006/03/09 16:24

児童扶養手当、ということですよね?


No.1さんのおっしゃっているのは、児童手当のことだと思いますので、制度が違います。
質問者さんは、ひとり親家庭で、子どもさんを養育しており、自身の母親と同居しているということでよろしいでしょうか?

まず、質問者さんのお母様の所得が、122万円ということであれば、支給制限にはひっかかりません。
扶養義務者(子どもを養育する質問者さんと同居し、同じく扶養する義務のある人、親兄弟などです)の所得制限は、扶養親族がなしの場合で、236万円までですから大丈夫です。

それよりも質問者さん本人の収入により、所得制限にひっかかりそうです。
給与収入が246万円であれば、所得は154万円ほどになります。(これは私の持っている16年度の簡易給与所得表によるものですが、あんまり変更は無いと思いますので)
ここから、児童扶養手当法で定められている控除額8万円を引いた146万円ほどが質問者さんの所得になるわけですが、本人の所得限度額は扶養親族数によって異なっております。
仮に、お子さんがお一人で扶養に入れており、そのほかの扶養が無い場合は、57万円までが全部支給、192万円までが一部支給となります。(扶養人数が増えると、この額も変わります。)
質問者さんの所得146万円から、全部支給の57万円を引いた額にある係数(2%弱くらい)をかけた額が手当月額から停止(手当から引かれる)されると思います。
所得制限は、扶養人数(お子さんの人数)によって異なりますので、お住まいの役所で確認してください。

社会保険の扶養については、ちょっとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答感謝いたしますm(__)m 実は現在も私自身は児童扶養手当は全額支給ではなく一部支給となっております。 同居の家族に収入があると、所得制限に引っかかるのかな?と思い質問させていただきました。去年所得税を500円ほど払ったら、保育料は上がるわ、ひとり親医療費控除は外れるわで大変でした・・。 今回同居にあたりよく調べておこうと思いまして。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/03/09 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!