dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、Winnyでウイルスに感染したという記事をよく見かけますが、スカイプでウイルスに感染した事例はあるのでしょうか?
スカイプを使用していなくても、インストールしているだけで感染する可能性はあるのでしょうか?
WinnyもスカイプもP2Pという技術で作られているのですよね。

A 回答 (4件)

脆弱性があればSkypeであれなんであれ感染しますが、いまのところそういう報道はないようです。

今後無いとは誰も言えませんが。
ただ、ルーターに穴をあけて通信する仕組みなので、その穴を付いて、Windows等他のソフトの脆弱性を攻撃される可能性はあります。Windowsの脆弱性をパッチでふさいでおけばとりあえず既知の危険は無いですが、未知の危険はこれまた誰にも答えられません。

必要性があれば使ってもいいでしょうし、特に必要がなければルーターに穴をあけるようなソフトはSkypeに限らず使わないに越したことは無いです。インストールだけで起動しなければ危険は無いですが意味も無いですよね。

Winnyには脆弱性があるのですが、作者が裁判中で、改善版を出せないため、危険状態が続いているという、ちょっと特殊な状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

スカイプの使用について、今後もよく検討していきます。

お礼日時:2006/03/10 11:38

参照URLの様なものが出回っているようですから、迂闊にパッチを当てたつもりが未知のウィルスを飼うことになるかもしませんので、ご注意を…



参考URL:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

気を付けます。

お礼日時:2006/03/10 11:34

 考え方がまるで違います。


 winnyで直接感染するのではなく、winnyで変なファイルを拾ってきて、
それを平気で開いてしまうから感染するんです。
これらのウィルスの場合、アイコンや拡張子を偽装してあるため、
使用者がうっかり開いてしまうためです。

 スカイプでもファイル送信ができますから、なんでもかんでももらったファイルを開けば
どんなウィルスに感染するかわかりません。これはメールでも同じことです。

 結局は使用者の心がけとセキュリティ次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ファイルを開かなければ、感染することはないのですね。

お礼日時:2006/03/10 11:32

P2Pではありますがデータを受け取ってスカイプが処理するだけでファイルに出力などしませんので通話をしている分にはウィルスにかかることは今のところナイト思われます。


Winnyなどはファイルをダウンロードしてそれを解凍、実行したところでウィルスに感染するわけでダウンロードしただけではかかりません。

ただ、100%絶対とは言い切れませんがスカイプの脆弱性は今のところ指摘されていないようですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

とりあえずは大丈夫ですね。

お礼日時:2006/03/10 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!