
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2のSYSHです。
ソースを見ればみんなわかります。HTMLで書かれているので、ソースを見て音楽がどんなタグで書かれているか確認しましょう。
<BGSOUND ***.wav>などのように書かれていたら<EMBED ***.wav>のように書き換えてください。***.wavなどのファイル名のあとにautostart=trueなどとかかれていたらそれはそのままにしておいてください。
ファイルサイズですが、お使いのメーラーは何ですか?OEでしょうか?
音楽が3バイトというのはありえないと思います。文字だけのメールでも1000バイトはすぐに言ってしまいます。現に今私が書いているこの分量でも1000バイトは超えているでしょう。
確認は、そのファイルを右クリックして、プロパティを選んでみてください。そこに容量というのが表示されているはずです。
使用しているメーラーはOEの5.5ですが、「MIDIシーケンス3.52KB」
となっている音楽なのですが、これは3バイトでなくて、3000バイトだったのですね。解らないもので、お聞きしてよかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>メール容量の確認の仕方を、詳しく教えてください。
お使いのメールソフトが何だかわからないとお答えのしようがないのですが、
仮に、Outlook Express(OE)だとして説明しますね…
まず、作成した文章がすぐに送信されるのではなく、一旦「受信トレイ」に、
保管されるほうが確認しやすいです(他の面でも便利です)、
「OE」の、「ツール」「オプション」「送信」タグのところの、
「メッセージを直ちに送信する」のチェックマークが外れていればOK!です。
文章を作成し終わって(踊るひな形&音楽付きで)送信ボタンを押すと、
作成された文章が、送受信を実行するまで「送信」トレイに入ります、
送信トレイを開くと、どこにあるかすぐわかると思います(件名、宛先でわかると思います)。
そしたら、その文章のところ(表示バー)を右クリック、
プロパティを開けば容量の確認が出来ます。
踊るひな形&音付きだと、どうしても100KBは超えてしまうと思います、
まぁ、これくらいならなんとか「許せる範囲」でしょうか?
説明がへたくそですいません…、
またわからなければ補足ください。
[メッセージをただちに送信する】にチェックが入っていましたので、
外しました。これで宜しいのですね。
ケーブル接続で、送信トレイには入るのですけど速くて、あっという間に
通過してしまい、一旦。下書きに保存してプロパティで確認出来ました。
この場合音楽を付けないで50KBでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Mozilla4.75{Ja}(Win95;u)というのは下の方が書かれているようにMozilla単体ではなく恐らくNetscape Navigator4.75でしょう。
で、メールの件ですが、HTMLメールには対応しているので問題ないと思います。ただ音楽つきということですが、Netscapeが対応しているBGMのタグとIEのタグが違ったりするので(EMBEDタグなら両方OKだけどBGSOUNDだとIEしかだめ)、確認してから送りましょう。容量の制限は特に相手が設定していなければないと思います。50バイト以下ということですが、それなら問題はないです(というか音楽などをつけて50バイト以下は不可能だと思いますが…(^^ゞ 5000の間違いでは!? 5000程度でも恐らく大丈夫です。 )
わからなければ、補足ください。
この回答への補足
ひな形メールにしなくて、音楽付(3バイト)だけでしたらどうでしょうか?
音楽の場合もメッセージのソース画面から調べる事ができるのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
Mozillaでも「HTML」メールの送受信は可能なようです、
下記URL参照してください…
でも、「踊るひな形」&「音楽付」で50バイト以下はちょっと…、
無理があるような気がしますが?
メール容量の確認方法はご存知ですよね?(相手のメールソフトがわかったくらいですから)、
念のため…、
作成済みのメールを、送信前に「下書きフォルダ」に落として、プロパティで確認です。
あと、よっぽど仲のいい友達以外に送ると嫌われますので「ご用心あれ!」
参考URL:http://mozilla.gr.jp/docs/beginmoz-0.6/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- PDF Wordから「PDF」に変えると,みれなくなるの? 5 2022/08/03 18:59
- Gmail Gmailについて 2 2022/05/30 08:49
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(メールソフト・メールサービス) グーグルフォームでのメールを転送 1 2022/04/29 09:29
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CGIで自動返信メール
-
Outlook Express6について
-
Outlook Express で英文字がで...
-
メールのルールの解除について
-
windowsメールで複数の人に送信...
-
WinXPでExcelからメールにテキ...
-
Windows mailを使っています...
-
PCから携帯電話にメールが出せ...
-
outlookでBCCを使ってメールを...
-
メールの時間指定送信の方法
-
iPhoneメッセージ 送りたいのに...
-
再表示できますか?
-
OUTLOOK2007でHT...
-
15年前のメールデータが勝手に...
-
Windows Mailが送信できません。
-
メール送信が出来なくなってし...
-
送信済みメールを別フォルダに...
-
エクセル2007マクロについて質...
-
「発信者を禁止する」の解除法...
-
outlook 入力文字の色を変える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールのグループ送信で、宛先...
-
宛先だけ変更して同じ内容のメ-...
-
毎日同じ時間に、メールを自動...
-
Outlookからezwebに送信したメ...
-
ホームページアドレスをメール...
-
WordやExcelで作成した書類を直...
-
メール立ち上げ時に1件を自動送...
-
相手のメールソフトを確認した場合
-
「Windows 10 版のメールから送...
-
メール送信出来ない
-
Word: 差し込み印刷メール Next...
-
EXCELの添付ファイルが送信でき...
-
windowsメールの「CC」「BC...
-
インターネットエクスプローラ...
-
受信メールを「返信」すると届...
-
WindowsServer2003から、SMTPで...
-
メール送付の際のでじたるIDの...
-
メール本文の半角パーセント文字
-
同じメールが2度送信されてしま...
-
Windows Liveメールを使ってい...
おすすめ情報