
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンスタンドでアルバイトしてます。
お客様でそういった方々が来店されます。黒のセルシオ、シーマ、プレジデント、センチュリー、ベンツSクラスなどなど。■手洗いです、しかも洗う頻度は半端無いです■
機械なんかでは洗いません、最近の洗車気はスポンジ、布など傷が付きにくくはなっていますが長期的に考えると手洗いに比べたら断然傷が付きます。
洗う頻度は、雨など断続的に降ったりした場合は毎日、晴れ続きでも1週間に一回は最低でも来られます。その際はもちろん、手洗い洗車で一ヶ月に一回または週一でコーティング(洗車機でノンブラシでコーティング)たまにポリマー加工をします。あまりワックスはかけません。ワックスはどうしても夏場は溶けて水垢を取り込み頑固な汚れになりやすいためです。
本当に輝かせるのでしたら、研磨剤なしのカルナバロウの純度が高いワックスを塗りこむことです。ワックスの輝きに勝てるものはありません。(好き嫌いは分かれますが)特に濃色はワックスの種類、もともとの塗装の強さで輝きが違います。軽自動車と高級車の違いはやはりすぐわかります。
<ぴかぴかにする方法>
車を日陰でまず水をかけてあらかた砂埃を落とす。(中途半端に洗い流すといくら洗剤をつけていても傷が付きます)
シャンプーを泡立てて泡をたくさん作る。
泡を惜しみなくボディーにかけ、洗剤を染み込ませたきれいなタオルでなでながら洗っていく。(絶対に力を入れてはいけません)
とにかくきれいに洗い流す、洗剤を残してはいけません。
軽く、人工セームでふき取ったらボディーがぬれている間にワックスをかけます、鉄粉が付いているようなら鉄粉除去ネンドで取り除いてから作業に移ります。下地作りといってコンパウンドなんか使わない。(素人が下手にコンパウンドを使うとただキズを付けるだけです)
ワックスは大体5分くらいでボディー全体に塗ってしまいます。たてたてよこよこ(早く塗らないと周りからのほこりが付いて研磨剤になります)
塗り終わったら、始めに塗ったところからネル布(できればふき取り用の布)などのやわらかいもので5分以内にふき取ります。ここでも絶対に力を入れてはいけません。
以上です。
白色車の場合は、水垢がとても目立ちます。できることならガソリンスタンドにあるような白色車専用ポリマーを使うのがいいのですが、市販品ならドイツ製のポリラックをお勧めします。水垢のような汚れがとてもきれいに落ちます。ちょっと高価で、親水性(水をはじかない)なので好き嫌いが分かれます。
白色車も手入れしている車とそうで無い車は輝きがまったく違います。しかし、間違っても強アルカリ性のもの、荒いコンパウンドで水垢を落とすような製品は塗装に悪いですのでお勧めしません。
あと最後に、洗車機で洗っていらっしゃるとのことですがブラシの種類にこだわってみるとだいぶ違いますよ。スポンジか布をブラシとして使っている洗車機で洗うと結構傷はつかないものです。拭き上げに数枚の人工セームを使う。同じタオルで一台を仕上げないでどんどんタオルを換えるといいです。
黒塗りの高級車の方達はそんな頻度でお金を払って
洗っているのですね。驚きです。
<ぴかぴかにする方法>は本当に参考になりました!
ありがとうございます。ワックスの塗り方なども
今まではてきとーでしたのでいい勉強になりました。・
ご回答ありがとうございました!!!
No.10
- 回答日時:
こんばんは自動車塗装工です。
黒色高級車の光沢が目立つ理由として以下の点が考えられると思います。
1.高級車の塗装は製造時の作業工程が違い、物がくっきりと写りこむ位に肌が鏡面にちかくなっています。
2.黒色は塗装膜の状態が傷の無い状態で保たれていれば、すごく写りこみが目立つ色で、周囲の景色や光源が反射してぴかぴかに見えます。
3.若い人は車好きが多いので大事にされていたのでしょう。黒色塗装は写りこみがめだつ=傷もよく目立つ色なのでぴかぴかに保つにはそれなりにお金や時間や知識が必要になります。
白色でも1の条件はプロによる磨き作業で、3の条件は日々のメンテナンスでクリアすることが可能だと思います。
白色塗装の鏡面肌は純正塗装ではあまりみかけませんが、人によって好みは分かれますが、僕は好きです。
No.8
- 回答日時:
素人が手で洗うのも、洗車機に放り込むのも大した差は無いんですけど、ちゃんとした洗車をすればある程度の艶は個人でも確保できますよ。
正しい洗車を身に付け、実践しましょう。取り合えず洗車機を使うのは止めましょう。どう考えてもあんな物で洗ってボディに良い訳がありません。
自分で洗車し、拭き取り、その後にWAXではなくポリマー系のコーティング剤を使いましょう。WAXはボディの保護には最適ですが、持ちが悪く艶出しにも少しコツがいるので万人が使うならポリマー系の方が良いです。
後は。。。白は元々艶やかな色じゃないのでどうやっても黒の様な艶を出すのは難しいです。フェラーリなんかのビアンコも塗料は普通車と違って高級な物を使ってますけど「綺麗」であって「艶やか」には見えないんですよね白って。
ご回答ありがとうございます。
確かに白は鮮やかではないですよね・・
ポリマー系のコーティング剤をさがしてみます☆
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
市販ワックス等には限界があるかと思います。
弊社の黒塗り社用車にはガラスコートやフッ素コートが施されています。そのため磨き傷もほとんど気になりませんし、ワックスは誰もかけていません。怖そうな方がそうされているかはわかりませんが磨き傷は目立ちません。
内部の話をありがとうございます。
いろいろなコーティングがあるのですね。
参考にさせていただきます・
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問の答えですが・・怖そうな人達や運転手付のハイヤーなんかはに乗っている人達は暇さえあれば車を磨いているからピカピカなのだと思います。
若しくは何らかのコーティングを掛けているかも知れません。尚、黒の車は磨くと淡色の車より光沢が出てきれいに見えます。また、ご自身の車の洗い方についてですが、機械で洗うのはあまりお勧めできません。なぜならば機械洗車は高速回転のブラシで擦る事になるからです。汚れた上から車を擦った場合、汚れ自体(埃や砂)が、磨き粉になってしまい小さなキズが無数にできる事になります。このキズが曲者で、光が乱反射する為に光沢が少なくなってしまいます。
最近はブラシの素材が布であったり、車の塗装自体がキズが付きにくいものであったりと、昔に比べると良くなってきていますが、やはり多少のキズは付くと思います。やはり面倒でも手洗いのほうが車にとっては優しいです。同じ原理で手洗い洗車でもキズは付きますが、機械よりも少ないと思います。できるだけキズを防ぐ為には、水を掛けながら丁寧に洗うと良いです。
既に付いてしまった微細な磨き傷を取るには一度コーティングを掛けてみるのも良いかと思います。(車の表面を磨く処理をする為。)
車の洗い方、ワックスの掛け方にもコツがあり、円を描くようにするのはタブーで、一定方向に直線的に洗う、磨くのがセオリーです。そうしておけば微細な磨きキズが入った場合でも、一定方向に入る為、光の乱反射が多少抑えられます。私のお勧めは車の進む方向に真っ直ぐ磨くやり方です。
あと、ワックスにもいくつか種類が有り、蝋の成分が多い程、光沢が出易くなっており、液体→半ネリ→固形の順にワックス効果が長持ちします。次にワックスを掛けるときには、固形ワックスで蝋の成分が多いものを使っては如何でしょうか。
長くなってすいません。
ご回答ありがとうございます。
多くの方にご指摘をしていただいたので、今後は
機械での洗車は避けるようにします。
コーティングとは機械でやるものでしょうか??
ちょっとわからないので検索してみます。
ワックスは半ネリ、固形をもっているので、用途に
あわせて使い分けてみます・
ご回答ありがとうございました・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 新しいアルファードとか乗ってる人は、お金持ちとまではいかなくても、比較的お金には余裕がある人達と思っ 2 2023/06/17 16:32
- カスタマイズ(車) 黒色の車に乗っている人・以前乗ってた人に質問です 1 夏場はどの車の色でも車内とボディが熱々になりま 2 2023/07/17 16:20
- 輸入車 近所にハマーに乗っている見た目が冴えない野郎がいます。 こいつを見かける度に、こいつはこの車を購入維 7 2023/01/23 04:33
- その他(悩み相談・人生相談) 12年型落ちくらいの元値1000万円近い高級車より、新車のピカピカの現行の軽自動車乗ってる人のほうが 4 2023/08/25 16:39
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 国産車 今日、半年ぶりにセカンドカーの真紅のビートをピカピカに洗車して、フルオープンで、ドライブしました。( 4 2022/04/04 20:16
- 貨物自動車・業務用車両 2色くらいのシンプルな文字とかも書かれていないのにサイレンをピカピカ光らせている車ってなんの車なんで 4 2022/10/22 19:42
- 国産車 黒いハイトールワゴン、これって綺麗に乗るのは大変ですか? 3 2022/03/26 20:41
- その他(車) 春になったらセカンドカーの真紅のビートをピカピカに洗車して、フルオープンで、ドライブします。(基本的 1 2023/03/10 00:25
- その他(車) 春になったらセカンドカーの真紅のビートをピカピカに洗車して、フルオープンで、ドライブします。(基本的 3 2023/01/15 01:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
車のバイザーに白い斑点
-
高級車とかでやたらピカピカな...
-
撥水コートが含まれるカーシャ...
-
車のワックスでムラ
-
リカちゃん人形の足の汚れ
-
車のさび?
-
車の黒いスジ汚れについて。
-
石鹸で洗車&ウォッシャー液に代用
-
ガラコがボディーに
-
メタリック塗装車のクリア剥げ
-
カーワックスかけたばかりの黒...
-
車にて、ワックスをかけました...
-
古いワックスの取り方
-
車にいたずらされた油汚れの落...
-
CPCで5年が過ぎたあとの手入れ
-
車に付いた白いペイントを取り除く
-
メラミンスポンジで車の塗装が...
おすすめ情報