
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
このサイトの動かないというらんをクリックすれば
いいことがのっていますよ
(無線マウスだけです)
参考URL:http://faq.elecom.co.jp/faq2/usernavi.do?user=el …
No.6
- 回答日時:
もしかして、ワイヤレスマウス?
もしそうなら、磁気も影響するけど、スチール机自体が電波を攪乱するので、受信範囲が極端に短くなりますけど。
有線タイプをお試し下さい。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
どうも変な感じですね。
最初の方のお礼で既に光学マウスで試されたとの事なので、今、手持ちで最も強力なサマリウムコバルト磁石を使って実験してみましたが、光学マウスには影響しませんでした。
しかも2センチもの厚みを試してもダメなんて残留磁気は、それこそ超伝導装置や、以前イラクが原爆開発に使った巨大電磁石でもなきゃ考えられませんし、机の天板が部分的に磁化してるってのも変な話です。
何かほかの原因がありそうです。
もうちょっと、よ~く机の表面の状態やケーブルの状態、コネクタの状態なども観察・点検してみてください。
No.4
- 回答日時:
磁化してしまった物を戻す方法としては金属の棒などでたたく事により磁化を崩す事が理論上は可能です。
もともとの金属は磁化していませんのでたたく事によって整ってしまっている磁性体の向きをバラバラに崩せるはずです。
その部分に磁石がくっついているわけでないのであれば一応試してみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
強制的に消磁するしかないでしょう。
どこかにモーター用のフェライト磁石のやぅな強力磁石が
付いてるんじゃありませんか?
参考URL:http://www.magnix.com/product/syojiki.htm
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
机の上に敷くビニールみたいなシートがありますよね。
あれの厚手のやつを敷いてみてはどうでしょう。
磁力の強さは、距離の二乗に反比例しますので、数ミリ離れただけで非常に弱くできます。
磁化した机の面とマウスのボールの距離が0.1ミリだったとすると、1ミリのシートを敷くだけで、間隔は10倍、磁力の強さは100分の1になります。
残留磁気程度なら、これで十分対処可能だと思いますが。
念のため、裏とかに本物磁石が付着してたりしないか見た方がいいでしょう。
残留磁気にしてはいやに強い感じがします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/10 15:33
ご返答ありがとうございます。
試しに、厚さ5mmくらいの雑誌を強いてみたのですが、
あまり効果はないようです。
もしかしたら、机の盤面の内側とかに隠れ磁石が付いているのかもしれません。
もう一回試しに、厚さ2cmくらいの参考書を置いて試してみたのですが、同じでした……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
磁石の力を弱める方法
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
鉄板又はSUS430とクロスについて
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
水は摩擦を大きくさせる?小さ...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
子供に豆電球を光らすオモチャ...
-
磁石にひっつくですか? くっつ...
-
磁石の同じ局同士を無理やりく...
-
PC自作時の磁石付きドライバ...
-
鉄イオンは磁石にくっつく?
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
自動販売機に強力磁石
-
磁石がつかないステンレスを磁...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石の力を弱める方法
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
マグネットをつけてよい場所
-
【COBライト】COBクリップライ...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
リング状の磁石のN極とS極は...
-
渦電流(パイプ中を落ちる磁石...
おすすめ情報