
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の人と同じ意見です。
第一線で活躍する卓球の愛ちゃんですら、筋力トレーニングをはじめたのは最近とのことですので、中学生の間は本格的な筋トレは避けたほうが無難です。ちなみに、パンチ力等を向上させたいなら、筋力を鍛えるのも悪くありませんが、それよりもきちっとした基礎、いわいる「形」を体に叩き込むほうが効率がよかったりします。
パンチを腕の力だけで放っていませんか? きちんと体全体を連動できていますか? 腰、足の連動だけで驚くほど威力は上がりますよ。
そうそう、どうしても鍛えたいのなら、走りこみに代表される下半身トレーニングをお勧めします。これは筋力を付けることが目的ではなく、足腰を鍛えることが目的です。優れたボディバランスは、いかなく角度からでも強打することを可能にします。もちろん、上記の 連動 の威力も向上しますしね。
今は焦らすに、技術と足腰を磨きましょう。高校生になって、筋トレを始めたらいいのでは?
あ、最後に、筋肉というものは重いので、邪魔になってキレのある動きができなくなりやすいことも覚えておきましょう。格闘技で 筋力=強さ なら、サップはK-1チャンピオンのはずです。では。
No.5
- 回答日時:
僕も中2なんですが、今学校でそのことを調べてます。
はっきり言いますが、中学生のうちでは筋肉がつきにくいし、あんまり筋肉がつくと背が伸びなくなるので今は
筋トレをする必要はありません。
筋トレは高校生から始めましょう
No.4
- 回答日時:
中学生の時など、体が徐々に出来上がる段階での過度なトレーニングは逆に体を壊してしまいます。
自分もそれをしたせいで首と腰とひじに爆弾を抱えてしまいました。
無理なトレーニングではなく全身を適度に鍛えるように、腕立て、腹筋、背筋、スクワット等の筋トレを数セットとランニングなどを行う程度がいいと思います。
慣れてきたら、足を交差させて腕立てなどのように、多少負荷を強くしてやるといいと思います。

No.3
- 回答日時:
私も前の回答者の方と同意見です。
まだ無理な筋トレをする時期ではありませんし(無理しない程度では問題ありませんが)
打撃に必要な筋肉は全てです。
ですが、もう少し詳しく言うと上半身では肩甲骨の
動きを司る菱形筋や前鋸筋や鍛えるのが主でしょう。
それとパンチは実は上半身より下半身の筋肉を鍛え
る事が重要なんですよ。
身体の軸などを使って下半身の力を上半身に伝え
なきゃいけないからです。
その為にブレないで形でパンチを出せる様に下半身
を鍛える事が必要です。これは四股がベストですね。
これで内転筋などの筋肉が鍛えられます。
後は、その下半身の力を腰の動きを使い広背筋や
菱形筋などを使って伝えるわけです。
ですので基本的に下半身の内転筋を四股などで
鍛え、背筋を鍛え肩の動きを司る菱形筋や前鋸筋
を鍛える必要があると思います。
菱形筋と前鋸筋は肩を背中に引っ張たり肩を胸に
寄せる動きで鍛えられると思います。
No.2
- 回答日時:
格闘において必要な筋肉は全てです。
スポーツと違ってあらゆる戦い(状況)を想定しておかなければならないのでどの部分を鍛えるとよいかと聞かれたら全てという答えになります。
筋トレするにはまず勉強して下さい。下手なやり方をすると逆に体を痛めてしまいます(腹筋をやり過ぎて背筋が弱くなり背骨を痛めてしまうなど)。
また、勉強すれば本格的な筋トレはまだ早いという事もわかります。簡単なものならすこしずつなら今からでも出来ますが。
こういうものに関する書籍は間違った事を書いているものもあったりするので何冊か別の人が書いたものなどを見てみるのが良いでしょう。

No.1
- 回答日時:
すみません。
素人なのですが…。質問者さんの年齢を考えると、本格的な筋トレはまだしないほうがいいと思います。
中2は、まだ筋肉がつく年齢ではありません。
器具等を使って負荷をかけた筋トレをすると骨に負担がかかり、成長に悪影響をおよぼす可能性があります。(簡単に言えば、背が伸びなくなるわけです。)
筋トレはもう5,6年待ちましょう。
ただ、自分の体重を利用した適度な筋トレなら、中学生にも可能だそうです。
腕立てふせなどです。
でも、これもやり過ぎには注意です。
中学生の年齢で理想的な運動は、あくまで全身運動です。
パンチは筋肉によってのみ決まるものではありません。
全ての格闘技において絶対必要とされるのは、すばやい動きです。すばやく動けてこそ、パンチを決めることができるのですから。
質問者さんの場合、さまざまなスポーツですばやい動きを身につけることが、結局パンチ力向上の近道ではないかと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コナー・マクレガー
-
格闘技のチケット
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合...
-
柔道の山下や斎藤は今の時代で...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
ボクシングはどこの国発祥ですか?
-
井上選手2Rでダウン取られるも...
-
26歳から
-
【身長120㎝未満の総合格闘家に...
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
井上尚弥チャンピオンのフェザ...
-
大人になって喧嘩に強くなりた...
-
格闘技は有酸素運動ですか?
-
シバターって強い?プロレスの話
-
ムエタイの軽いスパーリング。...
-
パンチの速さは素人もプロも変...
-
ボクサーで自分のボクシンググ...
-
9月14日に行われる 井上尚弥VS...
-
パンチ力と腕相撲の強さをあげ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
ボクシングなどの選手は胸筋が...
-
喧嘩って筋力、喧嘩技術同じで...
-
パンチ力って生まれつき?
-
なぜボクサーは身長に比べて非...
-
体重が重い奴【デブ】と筋肉が...
-
世界のボディービルダー、筋肉...
-
射精をすることによって
-
足がよく吊ります。スポーツを...
-
筋肉、格闘女キャラといえば誰...
-
ボクシングのセコンド中になぜ...
-
ボディビル
-
この人は、戦いの筋肉に合って...
-
体勢について
-
沖縄空手・上地流のような筋骨...
-
懸垂 ディップスの回数を増やす...
-
パンチングマシーン何キロでま...
-
何故マークハント選手は強いの...
おすすめ情報