重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。レガシーB4(AT)に乗っています。
車が好きでいろいろチューニングしようと思っていますが、段階的に行っていこう
と思っています。
私のコンセプトは「あまり派手すぎず、ストリートでパワーのある車」です。
現在までの仕様はざっとこんな感じ。

・エアクリ(純正交換型)
・スタビライザー
・マフラー
・ブレーキ強化(22Bキャリ流用)
・電子ブースト計
・アースィング
・スタッドレスタイヤ

足回りはとりあえず冬なんで、車高とか落とすのは後回しにしようと思っています。
走るステージは主に街中とかが中心になっちゃいますね。

次はブーストコントローラーを買おうかと思っていますがいかがでしょうか?

そのまえにこれをやっとこうとか、これを準備しておいたほうがおすすめとかありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

はじめまして。


先の方々が適切な回答をしているので私的な補足と思って見て下さい(^^ゞ

まずはエアクリ・マフラーですがこの交換で燃調が狂うと聞いた記憶があります。よって、スバル系に強いショップでのECU設定をお勧めします(tosshyさんと同意見ですね)。有名どころならばだいたいOKだとは思いますが・・・。別にフルコンでなくてもサブコンやECU書き換えでいけるんではないでしょうか?でも低速トルクを犠牲にすると街乗りはキツいので御注意を・・・
ブレーキ強化は確かにお勧めです。どうせならブレーキホースをステンメッシュに替えればさらにタッチ感が良くなるそうです。

パワーアップに関してですが、あまり不満は出ないと思いますが、ATの許容域は280psと聞いたことがありますので注意が必要ですね音符

とにかく信頼できるショップを見つけて適切に対応してもらってくださいね。
    • good
    • 0

先日の回答はちょっと冷た過ぎた気がするのでf^^:



パワーアップに関しては扱いきれずに事故ったり壊してしまったりしたらツマラナイ事この上ないと考えているので結構否定的になっちゃいましたが…

内装関係なんてどうでしょう?
特にイスやハンドル等の"手に触れる"部分の変更は結構キキますよ
うまく自分の感性にフィットした物がチョイスできればそれだけで運転が楽しくなりますよ
あわせて外装も小さ目のエアロで小洒落た感じを演出するとか。。。
例えばカーボン柄のカッテングでちょっとしたアクセントをつけてみるとか…

どれも直接パワーアップしたりはしませんが、見える部分なだけに"雰囲気"を盛り上げる為には最高かと(笑)
しかも"派手すぎず"となれば一工夫も二工夫もする必要がありますよ
なんでもかんでも付けたんじゃ話しにならないし、なんにもナシじゃ…それは純正だし(爆)

んな事、既にやってるわい!とおっしゃるのでしたら無視してください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り付けるならリップタイプのエアロもいいなと思っています。
ですが、車の性格上派手な感じはちょっと嫌ですし。。。
レカロとかも魅力ですよね。

お礼日時:2002/01/22 14:09

私は旧型レガシィセダン(BD-5)に乗っていました。

参考にしてください。エンジン系をやるのであれば、まずはなんと言ってもECUでしょう。ちょっと値段が高いかもしれませんが、いいと思いますよ。プローバのECUをつけていましたが、明かに、レスポンスと高回転時のキレがアップしました。直ぐに慣れてしまいますが、つけた最初は感動しました!EJ20ターボ系(に限らず最近のエンジンは)ECUでブーストのコントロールをある低度しているので、あえてブーストコントローラを購入する必要もありませんのでチューニングされたECUが一番面倒なくてバランスもOKで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブーストコントローラーはブースト圧のかかりすぎを抑えるため買おうと思っています。
そういえば、友達が燃調コントローラを使っていますが、ライトチューニングとしては、こっちのほうがいいのかな。
いろいろエンジンチューニングしていくならECUを買っちゃったほうが安くつきますよね。ショップと相談してみます。

お礼日時:2002/01/21 09:19

気悪くなさらないでくださいネ。

。。

個人的意見を申しますと、これ以上のパワーアップは不要だと思いますよ
B4はとっても素晴らしい車で、現在の仕様でも十分なパフォーマンスを持っていると思いますよ
ってか、このままサーキットに行っても良いくらいですよ♪(流石にスタッドレスはやばいですが…)

街乗りを主に考えていらっしゃるようですし、これ以上チューニングレベルを上げてもデメリットばかり目立って来てしまいツマラナイ車になると思いますが?
変にいじくって中低速域を細らせるような事になったら街乗りなんてカッタルいですよ
街乗りユースを考えた場合は、ノーマルが一番っす。。。

ブーコンは特にお薦めできません。。。
値段も手ごろでつい付けたくなるお気持ちもよ~く判りますが、一歩間違えば簡単にエンジンを壊してしまいますよ?
もし、ど~しても付けたいとおっしゃるのでしたら、量販店さんなどではなくスバル車に強いきちんとしたチューニングショップさんにお願いするべきですね
そちらの方できっちりメニューを組んでもらってから装着しましょう

ってか、チューニングの明確な方向性がまだ見出せていないような気がしますね
もう少し、車を乗り回してみてから考えても遅くはないと思いますよ
その頃には、自分に何が必要なのか自ずと見えてくると思います。。。
チューニングの必要性が見出せないままチューンされても、お金ばかり消費してしまって"こんなはずじゃなかったっ!"ってなると思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金をかけずにというのが基本ですが、ついつい他の人のチューニングマシンを見ると「おお。これいいな。」と思ってしまうし、これいじったらどんな車に変身するのかな。なんて期待もあります。でも普通に走るレベルではノーマルで問題ないんですもんね。

お礼日時:2002/01/21 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!