
青春18きっぷを使って東京の品川駅から和歌山の紀伊由良駅まで行こうと思います。
日程は3月20日の夜に出発する予定です。
インターネットで検索したところ、以下のような結果が出ました。
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/servlet/NAVI …
質問ですが、
1.経路はこれで問題ないか。
2.青春18きっぷで使えない路線はないか。
3.日付をまたいでいるがどこまで普通の切符を買い、どこから青春18きっぷを適用するべきか。
4.経路などに問題がない場合、なにか注意点はあるか(指定席などがよくわかりません(汗))
5.青春18きっぷ以外でも安く目的地につく方法はあるか。
以上です。
電車についてさっぱり知識がないもので見当違いな質問をしているかもしれませんが、
どなたか詳しい方解説していただけると幸甚です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ムーンライトながら91号の指定券は禁煙・喫煙ともまだ空きがある(JR CYBER STATIONで調べました)ので、18きっぷで行くならば、早めに駅とかに行って指定券を買ってしまいましょう。
駅には指定券の申し込み用紙があるはずなので、決められた項目(難しいものはないです)に記入し、窓口に持っていけば、簡単に買えます。
(駅員さんもこのきっぷの発券は慣れてるはずです)
ところで18きっぷは5回分で1枚になっており、未使用分が出ても駅とかでは払い戻せないですが、使い切るメドはたってるのでしょうか?
あるいは使い切れないとして、売りさばくメドはたってるのでしょうか?
(友人・知人に渡すとか、売買掲示板を使うとか、ヤフオクとかに出すとか…)
もし全くないのなら、高速バスで往復したほうがいいかもしれません。
4列シートトイレ無しでよければ、東京~大阪3700円のバスがあります。
こちらも3/20発はまだ空席があります。
http://www.businesstravel.co.jp/
大阪→紀伊由良は1890円なので、これを使うと片道5590円です。
あと普通列車の時刻検索は、3/18ダイヤ改正にまだ対応してないようです。
3/13に対応するようなので、それ以降にもう一度確認することを薦めます。大幅に変わるとは考えにくいですが…
一応友人3人を含めた4人でいくので1枚は仕方ないですが、まぁ問題はないと思います。
高速バス3700円はとても安いですね。
大阪→紀伊由良1890円というのは電車の料金ですよね?
ご丁寧にご回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
どうしても、夜出発ならば夜行バス利用になると思いますが、朝出発してもよいのならば、下記のルートでもよいと思います(ダイヤ改正後のダイヤです)
品川 07:17発 普通 熱海
熱海 09:02着
09:07発 普通 沼津
沼津 09:27着
09:30発 普通 浜松
浜松 11:46着
11:51発 新快速 大垣
豊橋 12:24着
12:37発 快速 米原
米原 14:40着
14:53発 新快速 姫路
大阪 16:13着
16:25発 大和路快速 加茂
天王寺16:38着
16:43発 快速 和歌山
和歌山17:41着
17:48発 普通 御坊
紀伊由良 18:48着
大阪~天王寺間は来た列車に乗っていただければ結構です(内回りが少し速いです)。
ちなみに、紀伊由良方面行き(御坊行き)は和歌山駅を約30分サークルで運行していますが、朝、8:39発の後は、9:20発まで無いので注意してください。
今回記したルートで、浜松で大垣行きに乗車後、豊橋で米原行きに乗り換えるのは、新快速大垣行きで大柿についたとしても米原まで列車が無く、結局豊橋始発の快速米原行きが先着となるからです。
天王寺での乗り継ぎは、15番線から阪和ホームへの乗り換えですので、掲示板などの案内に沿っていけば2分かからないと思います。
私が考案してルートはあくまで参考ルートです。最後は、貴方がどのようなルートで行くか判断してください。
わざわざ経路設計していただき有難うございました。
朝出発だと到着が遅れてしまいますのでやはり、夜出発のプランで行こうと思います。
丁寧なご回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
問題はないですが、多少時間が変わっていて、新快速での大阪着が7:58着、和歌山からが、9:48発の御坊行に変更になっています。
米原での乗換は、となりに止まっているので、問題ないですが、同じようなことを考えている人も多いので、タイミングがずれると座れないかもしれないです。
大阪駅での乗換は、慣れていれば3分くらいでできますが、無理な場合は、次の電車に乗っても多分間に合うとは思います。
No.3
- 回答日時:
No.2さんがほぼ回答されているので、補足だけ。
>3.日付をまたいでいるがどこまで普通の切符を買い、どこから青春18きっぷを適用するべきか。
ムーンライトながら・ムーンライトながら91号のどちらであっても横浜駅で日付が変わるので、JRに最初に乗車する駅の券売機で、横浜駅までのきっぷを買ってください。
もしJRの定期券をお持ちの場合は、ムーンライトながらの車内でも精算可能です(Suica定期券の場合は車掌さんから精算済証明書をもらってください)
>5.青春18きっぷ以外でも安く目的地につく方法はあるか。
青春18きっぷに匹敵するほど安いものはないですが、高速バスを利用する方法があります。
東京・新宿~和歌山間
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010232_1.html
http://www.nankaibus.jp/intercity/details_02.html
海浜幕張・西船橋・東京ディズニーリゾート・お台場・横浜~和歌山間
http://www.keiseibus.co.jp/pc/kousoku/night/05.h …
和歌山までの高速バスの他、大阪までの便を利用して大阪から電車で行く方法もあります。
大阪方面行きだと、5,000円程度の格安バスもあります。
JRバス(青春ドリーム号・超特割青春号)
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai_2005/inde …
東北急行バス・多摩バス・近鉄バス(フライングスニーカー・カジュアルツィンクル)
http://www.tobu.co.jp/tohoku/tokyo_osaka.html
http://www.kintetsu-bus.co.jp/high/route_21.html
http://www.nisitokyobus.co.jp/toppage/kousoku/f- …
http://www.kintetsu-bus.co.jp/high/route_08.html
※この便を利用の場合、あべの橋で降りるとJR天王寺駅がすぐ目の前にあります。
でわ、品川→横浜区間(280円)まで切符を買いそこから青春18きっぷを使えばいいということですね。
そうすると、4人でいくので。
11500÷4+280=3155円
乗り換えや指定席の手間などを考えると高速バスのほうがいいかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
行程は問題ないと思います。
ただ、ムーンライトながらを使う2つのルートは、ムーンライトながらの指定席がないと苦しいですね。
休前日はムーンライトながらの指定席は、プラチナチケットです。3月の休前日はもう厳しいかも・・・。
出発が3/20ということで月曜日なんですが、調べたら次の日お休みですね。
91号のほうは全車指定だと思いましたので、指定席取れなければアウトです。
ふつうのながらは小田原まで全車指定で、小田原から一部自由席ですが、休日前日なので危険ですね。
金曜日ほどではないかもしれませんが、微妙です。
ムーンライトながらに小田原から自由席に乗る場合は、先行する普通列車の小田原行きに乗ってください。
運良くムーンライトながらの指定席が取れた場合、3/21に18切符を使うことになりますので、出発駅から0時を越えて最初に到着する駅の切符が要ります。
3番目の行程は18切符だけでOKです。
No.1
- 回答日時:
3月20日だと、ムーンライトながらの指定席券を取るのが困難だと思います。
指定席券が取れないと計画練り直しです。
今日の朝、最寄のみどりの窓口へ電話で確認した方が良いです。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/sitei.htm,htt …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 青春18きっぷで和歌山市駅から乗車したら?
- 2 青春18きっぷの使い方を教えてください! 今度3月5日出発で友達三人で旅行行こうと思い青春18きっぷ
- 3 八戸→東京周辺の駅まで青春18きっぷで行くには・・・
- 4 青春18きっぷについて 青春18きっぷについて質問です!! 夏休みに、友達と2人で大分から大阪まで旅
- 5 名古屋→東京 青春18きっぷを使って
- 6 東京→大阪を青春18きっぷで!
- 7 青春18きっぷを使った半家駅から増毛駅 今年2016年平成28年12月に廃止される、JR北海道増毛
- 8 青春18きっぷで品川から長崎に向かって
- 9 JR津田沼駅からJR品川駅までの定期を今度買うのですが帰りに品川駅からJR東京駅まで行きそこから京葉
- 10 羽田京急きっぷ(前売りで入手済み)を品川駅から利用する場合、JR品川駅までの磁気乗車券(指定席券売機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
中黒(・)と読点(、)の区別
-
5
JR新大阪駅~三ノ宮駅までの定...
-
6
2月半ばに 仙台→草津温泉 に行...
-
7
辻堂の人口増加って東海道沿線...
-
8
JTBの店舗で新幹線の切符だけは...
-
9
特急券と乗車券について
-
10
無料で乗れる?グリーン車?
-
11
なぜ前の車両を切り離す?
-
12
JRの距離を知りたい・調べた...
-
13
デブは新幹線乗るなということ?
-
14
本試験、89点でしたが、合格点...
-
15
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
16
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
17
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
18
上野駅で常磐線から東北新幹線へ
-
19
夜中の2時から4時までの間でも...
-
20
札幌から群馬県高崎まで?
おすすめ情報