
ASUS・P3B-FとSOUND BLASTER PCI128を使用しています。OSはWindows2000です。MP3,DVD,音楽CD等を再生するときに左右のスピーカーの右側のスピーカーの音が小さくて困っています。以前、AX6BC+AW744PROの組み合わせでも同じ症状が出ましたのでマザーボードとサウンドカードを交換しましたが症状は同じです。サウンドのプロパティを触っても同じです。主に使うのはメディア・プレーヤーとWinDVDです。スピーカーも交換したのですがスピーカーは正常でした。何が原因なのでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
もしスピーカーが片側のスピーカーからもう一個の分のスピーカーの音をケーブルで接続して引っ張ってくるタイプなら、単純に左右のスピーカーのケーブルを逆にサウンドカードと接続しているなんてことはありませんか?
分かりづらい文面ですいません。
有難うございます。スピーカーの接続ですが間違いはないです。この前、OSを入れ直しましたが症状は同じでした。もう一度、パソコンをバラして頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
ボリュームコントロールは確認してみましたか?上のほうに左右のバランスを操作するところがありますよね。
CDや音楽を聴いたときということですので、「CD Audio」や、「Wave」のところを操作したらいいと思います。それと、音楽を再生しているソフトにも同様の設定項目があるかもしれません。これはwindows98の場合ですので、違うところもあるかもしれませんが…toshi1010様
有難うございます。おっしゃっている個所も触ってみたのですが、ダメでした。(泣)明日は休みなのでOSを再インストールしてみようと思います。もしかしたらIRQの割り込みの問題かも知れないし、ドライバのインストールミスかも知れませんので検証してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
マイクとスピーカーの接続について
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
ノートブックPCにLINE-IN端子っ...
-
5.1chスピーカーからうまく音が...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
このAsus xonar dsxというサウ...
-
PCモニターの音声について
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
wqhd デュアルディスプレイ...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
イヤホン使用時の録音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
ステレオと5.1の違いは?
-
デスクトップPCの音声端子の部...
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
ノートブックPCにLINE-IN端子っ...
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
-
HDMIと光デジタルと、音が良い...
-
モノラルOUTをPCのステレオINに...
-
パソコンの音が片方しか出ない
-
USB給電スピーカーをコンセント...
-
音が鳴らない!!
-
PC-9801FAのスピーカー故障対策
-
音声も含めてHDMI変換できるDVI...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
マイクとスピーカーの接続について
おすすめ情報