
これまでPCにスピーカーとマイクを接続するときに
スピーカーを前面パネルのイヤホンジャックに
マイクも同じく前面のマイク入力端子に接続していました。
そのままだとskypeなどで通話した際に、skypeの相手側の音声とこちら側のPCでの音声を同時再生することができませんでした(skype音声が優先される)
これを改善するためにスピーカーをPC後方パネルにあるライン出力ジャックに接続したところ、skype音声とPC音声を共存させることができるようになりました。
しかし、マイクを後方パネルのマイク入力端子に接続すると、マイクへの音声入力は認識されず、
マイクへの声がそのままスピーカーから出てきてしまいます。
skype音声とPC音声を共存させつつ、マイク入力も正常にしたいのですが、どなたか方法を教えてください
また、後方パネルにある、スピーカーのマークがついた「rear」「side」「c/sub」と書いてある端子は本来スピーカーを接続する端子だと思うのですが、そこにスピーカーを接続しても音声が出ません。
その辺りも含めて何かオーディオ設定が間違っている気がします。
正しい設定方法を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>後方パネルにある、スピーカーのマークがついた「rear」「side」「c/sub」と書いてある端子は本来スピーカーを接続する端子だと思うのですが、そこにスピーカーを接続しても音声が出ません。
これはサラウンド用の出力です。
line(front)=フロントスピーカー(L、R)
rear=リアスピーカー(Lb、Rb)
side=サイドスピーカー(Ls、Rs)
c=センタースピーカー(c)
sub=サブウーハー
です。
配置具合はこちらを参照してください。
http://www.goodtheater.jp/knowledgesplayout.htm
No.1
- 回答日時:
Skype用にUSBヘッドセットを買ってきて、サウンドデバイスを分離すれば解決します。
尚、機種によっては、USBサウンドを接続すると、Windows標準のサウンドデバイスが自動的に切り替わってしまう婆がありますので、その時はコントロールパネルから既定のサウンドデバイスを変更して下さい。
Skypeの方はSkypeのオーディオ設定にて使用するデバイスを自由に設定できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
5
dynabook N300/02DD HDD交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
7
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
8
PC画面の解像度はモニタの画素数に依存しますか?
モニター・ディスプレイ
-
9
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
10
ファンの掃除CPUの抜き差し、PCが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
-
12
HDDのデータを元に戻したい! chkdsk
ドライブ・ストレージ
-
13
SONYウォークマンの曲の入れ方について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
14
モニタ内蔵スピーカーとUSBスピーカーの同時使用
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ロジクールのUnifyingって???
マウス・キーボード
-
16
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
17
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
18
VGA端子のモニタが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
サウンドカード/音声出力先の自動切り替えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
20
Power2GoでのCD化がうまくできない。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
サウンドカードを変えて音が鳴...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
HDMI出力したら音が出ない
-
音声も含めてHDMI変換できるDVI...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
ティーバー
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
3画面出力時に画面が点滅する問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
マザーボードにイヤホンをつな...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
PCでヘッドホンとスピーカー同...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
ステレオと5.1の違いは?
-
デスクトップPCの音声端子の部...
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
ノートブックPCにLINE-IN端子っ...
-
プロジェクター EB-S05(EPSON...
-
HDMIと光デジタルと、音が良い...
-
モノラルOUTをPCのステレオINに...
-
パソコンの音が片方しか出ない
-
USB給電スピーカーをコンセント...
-
音が鳴らない!!
-
PC-9801FAのスピーカー故障対策
-
音声も含めてHDMI変換できるDVI...
-
HDMI接続でも音が出ず、NVIDIA ...
-
マイクとスピーカーの接続について
おすすめ情報