
夏に結婚することになって、オーストラリアに行く予定です。
オーストラリアで海外挙式をしてそのままハネムーンをと思っています。
先日から各旅行会社を見に行って調べているのですが、近畿日本ツーリストで
いいプランを見つけ、仮予約しました。
その後、HISに行きました。
HISはプランを自由に選べる(全然知らなかった(^^;)ようで、
これがまた近ツと同じようにいい感じのプランを組むことができました。
しかも見積もり段階で近ツよりもだいぶ安い!!
ですが、HISは今まで利用したことが無く、あまり良くない噂を聞きます。
「安さ重視だからアフターフォローが全然ダメ!!」だとか、
「いざという時(トラブル時)の対処が遅くて、時間の限られてる旅行で
対応に時間がかかり過ぎて、せっかくの貴重な時間が無駄になってしまった」等。
周りの旅行好きの友達や、会社の人もみんなそう言います。
そこで教えて頂きたいのですが、実際にHISを利用された方、
特にHISを利用してトラブル等を経験された方!!
HISの対応はどうだったでしょうか!?
ちなみに実際にHISの窓口に行っていろいろプランを考えてもらって、
個人的には、他の旅行会社に劣らず対応もよく全然問題ないように感じました。
ですが、そんな噂を今までよく聞いているので、
海外旅行初心者としてはやはり不安になります。
今回、普通の旅行じゃなく、挙式&ハネムーンという大事な旅行だし、
お互いの家族も一緒に行くので、ほんとにそうなのかすごく気になります。
たまたま対応がよくなかったとか、担当者がなってない人だったとかいう
ことはどこの旅行会社でもあるかとは思いますが、
それはそれで許されないことだし、こちらとしてもそれでは困ります!
時間があまりないので、できるだけ詳しくいいアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
旅行会社のものです。
HISさんと大手と比較して、何故お値段が違うのでしょうか。
使用する素材自体(航空会社やホテルなど)が同じであれば、そう開きは出ないはずですよね?
旅行という目に見えない商品を取り扱うわけですから、実際の旅行が始まると、旅行会社に責任があるものもないものも含め、様々なトラブルが発生しがちです。
飛行機の遅れ、天候不良、病気、盗難、事故などといった旅行会社としては不可抗力のものもあれば、残念ながら人為的な手配ミスのように旅行会社に責任のあるものまで様々です。
それらのトラブルを事前に察知して被害を防止し、あるいは被害を最小限にするべく手を尽くし、あるいは少しでも早く原状回復をするためには当然人の手が掛かります。
そのための人件費や社内体制の維持費をより多く支払っている大手の方が割高になるわけですね。
ただ、人材という点では、HISさんにも優秀な人はいますし、残念ながら大手であってもマヌケなヤツは一定の割合でいます。
あってはいけないことで、日々ないように努力はしていますが、人為ミスの撲滅はできません。
こういったことに対して組織としてリカバリーの仕組みを持っているか、また、実際の現場でそれがどこまで機能するか、という点ではやはり大手はすごいです。
ただ、トラブルはナマモノですので、いつ何時どんなことが起こるかを予見できないこともあります。大手だからと言って常に即座に100%、120%の対応ができる保証もないのです。
また、HISさんの商品は、航空会社やホテルが指定できない商品が多いのですが、これは旅行代金を低く抑え、利益を確保するためのテクニックです。
一つは、航空会社との販売契約数(半期や月に何席など)をクリアしないと、商品設定時に想定した原価を上回ってしまうことになるので、各社に効率よく送客する必要があるためです。
もう一つは、若干の差額で航空会社やホテルを指定できることをご案内して、指定料を頂戴することにより売上を伸ばすためです。
今回の皆様のレスはとてもリーズナブルですが、一般にHISさんへの悪い評価(噂)のカキコは、その辺を勘違いされた方が、自分の思う内容と異なっていたと感じられているだけのような気がします。私は同業の立場から見ていて、HISさんは決して“安かろう悪かろう”ではないと思っています。
様々なHP等でのHISさんへの評価を拝見しますと、付加価値を不要と考え、いわばぜい肉を削いだ商品をお買い上げの方が、結果として“無料の付加価値”を求めているようにしか見えません。
HISさんはこういった仕組みや体制を理解した上で、品質とお値段を比較して購入する商品を決定でき、かつ自分で責任を持って旅行できる人が選ぶべき会社です。
即ち、“自分で出来るので不要”という方にとっては、様々なサービスやバックアップ体制は余計な付加価値であり、その分安くしてもらったほうがいいわけです。
そういう人にとってHISさんはとても強い見方のはずですし、そもそも澤田社長が起業されたコンセプトもそういったところにあったと思います。
話が大きくなってしまいました。
ツアーにどこまでの内容を含ませるのかによっても異なるのですが、原則的には自分で対処できるならHISさん、お任せで旅行を楽しみたいなら多少割高でも大手がいいと思います。
深いお話しありがとうございました。
>ただ、人材という点では、HISさんにも優秀な人はいますし、
>残念ながら大手であってもマヌケなヤツは一定の割合でいます。
確かに大手だからと言って全ての方がベテランというわけではないだろうし、
人間である以上、ちょっとしたミスによるトラブルも起こり得ますよね。
他の方も言っておられるように、内容や料金はもちろんですが、
担当の方をよく見て考えようと思います。
No.26
- 回答日時:
私は航空券だけを買って、個人旅行(夫婦の旅)をしているため
HISは、10年以上前から使っています。嫌な思いをしたことは
一度もありません。今年の旅行も、HISで、航空券だけ買い
ました。
新婚旅行の時は、個人旅行の準備をするような時間がなかった
のでHISの格安パックで旅行をしましたが、今思うと新婚
旅行が一番安上がりでした。そんなに心配することもないの
ではと思いますが。
オーストラリアのハミルトン島では日本人の夫婦が結婚式の前
にコアラと一緒に、楽しそうに写真を撮られているのを見ました。
素晴らしい旅になりますように。

No.25
- 回答日時:
HIS、マジで最悪です・・・
私はアメリカの国内便をHISで買いましたが、
いつまで経っても発券して来ない、
出発直前にようやく発券してきたチケットには「無効」と書いてあり・・・
HISに急いで問い合わせると「券面にそう書いてあるだけで大丈夫です。問題なく使えます」との回答。
そんなハズないだろ!と思って自分で航空会社に電話すると「無効のチケットは使用できません」と当たり前の返事が・・・。
そりゃソーですよね。
「無効」なんですから使えませんよ。
しょうがないから再発行依頼のため電話をし、その事を告げると「あ、そうですか?」と非常識な返事が・・・。
すみませんでした、くらい言って欲しかったな・・・
あのまま信じてチケット持ってアメリカに行ってたらと思うとゾっとします。
しかもチケットを再発券したという電話がHISかかってきて彼が言うには、
「今から郵送すると出国日に間に合わないので会社まで取りに来てください。あとレートの計算を間違えていたので取りに来た際追加料金を払ってください」だって。
呆れて口もきけなかった・・・・・・・・
当たり前ですがチケットは我が家まで届けさせ、
追加料金は払いませんでした。
ちなみに横浜の関内支店での出来事です。
何年も前の事ですが、二度とHISは使いたくありません。
No.24
- 回答日時:
HISはずいぶん昔利用して、その時担当者が1週間も予約を入れるの忘れてたり、その後の対応もひどかったので(無事に発てましたが)、しばらく利用しなかったのですが、10年ほど前、翌日ある国に出発しなければならなかったときに、HIS系列の子会社がすごい速さで対応してくれました。
担当者や状況など、その時の運によるんでしょう。ギャンブルです。でもせっかくの新婚旅行で、ご両親もご一緒ということなら、こういうギャンブルは避けることをお勧めします。だったら近畿日本が大丈夫かといったら、それは100パーセントそうだとはいえませんが、危険度はだいぶ違うと思います。「やはり安いものは安いだけのもの」と思ったほうがいいです。一生の大事なことなので。こうして質問をなさってるということで、ご自分でかなり不安を感じていらっしゃるんだと思います。HISに決定したらその不安は出発の夏までつきまとってしまうでしょう。もしかして質問者様のご両親と同じ世代の、旅慣れた、そして多少旅疲れた者からのアドバイスでした。No.23
- 回答日時:
ちょっと言わせて下さいネ。
「はよ締め切れよ!」途中で読むのに疲れたわ。時間がなかったんちゃうの~?
って行くのは夏かいっ!
今回は親御さんもいてるんやし大手にしときって!
それにハネムーン&団体旅行やろ?
他に新郎としてやらなあかんことなんぼでもあるやん。
子作りとかそんな話ちゃうで…
もしなんらかのトラブルが発生したらどうする?
トラブルの発生率も団体ぶんやで!
親戚のおばちゃんの体調が悪くなったらどうする?
自分らのために来てもらってるのに知らんフリはできへんやん。
自分で病院探すの?今回の旅行でイチイチ対処してる時間ある?
トラブルって旅を提供する側される側双方にあると思うけど
結局は生ものなんやし出にくい確率、または出たときのフォロー
体制度合い?とかでで選ばんとしゃあないんちゃう?
特にハネムーンで行くならそういった保険きかしておくべきやで。
HISはまた2人で海外行くときに
ネットやらでじゅうぶん下調べしてそんな時に
利用したらええやん。
「現地で添乗員はいないけど安いから我慢しようね!」とか言いながら。
夏までに色々調べたところで会社の体質は変わらんで。
今回の目的から言ってもファミレスじゃなく
レストランやろ。
ただ#5の成田離婚はないわな…
俺ならきれてる…(--)
まぁ、そんな感じかな、あえて関西弁でごめんね。
とりあえずご結婚
(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*)
そうそうちなみに僕はHISを何度か利用してます。
彼女と2回目のグァムもそうやったし何の問題なく楽しい思い出つくれました!(^^)!
が、そんな僕でも同じ立場なら大手を選ぶでしょうね。
ま、ご参考程度に。。。
No.22
- 回答日時:
以前、HISを利用したことがありましたが、とても良かったですよ。
アメリカ西海岸-ハワイのコースで帰りの飛行機はビジネスクラスへグレードアップしてもらいました。
(グレードアップは直接関係ないかもしれませんが...)
因みに私が挙式&ハネムーンで使うなら、HISは使用しません。
やはり、記念の行事なので後味悪い思いをしたくないので。
トラブルも後になれば良い思いでなんて、お二人で思いになられる方同士であればお勧めですが。
この手の話は、担当者の対応で大きく違いが出ますよ。
当然、このリスクを減らしたいのでしたら、大手の比較的高めのコースを選ぶべきですね。
リーズナブルであれば、ある程度は妥協するくらいの大きな気持ちで選択されたほうが良いですよ。
以下のHPで色々裏情報が出ていますので、ご参考下さい。
では、良い旅を!!
参考URL:http://nrt.vis.ne.jp/tabi/claim/index.htm

No.21
- 回答日時:
昨日HISのパックツアーから帰ってきました。
海外旅行久~しぶりで脳みそが半分腐ってきたオバサンの経験も参考になるんじゃないかしら。結果的には○。
でもね。ツアーを申し込んでからしばらくは何の音沙汰もないし(詳細はパンフレット以上の事は手がかりなし)、請求書がきて入金して出発の1週間を切ってやっとペラペラの日程表が届きました。不慣れな私は
こんなんで行けるのかとずっと不安でした。こういう利用客もいるって事考えてくれないのはマイナス面だと思います。私の場合、その日程表がツアーの航空券の引換書で当日それを空港の団体カウンターで見せて説明を受け、航空会社のカウンターで手続きをしました。出国手続きもチェックインも内心ドキドキしてたんですよ。
今にして考えてみると、全体的にとても合理的な手順だったように思います。その場その場で指示があり渡された書類を冷静に読めば簡単な事でした。
今まで添乗員について行くしか脳の無かったオバチャンでしたが、ちゃんと飛行機に乗れて帰って来られました。値段相応の楽しみ方ができたと信じています。
ご回答ありがとうございます。
ご無事で帰って来られてなりよりですね(^^)
>ツアーを申し込んでからしばらくは何の音沙汰もないし(詳細はパンフレット以上の事は手がかりなし)、請求書がきて入金して出発の1週間を切ってやっとペラペラの日程表が届きました。
それはちょっと不安になりますね。
まだ申し込んだわけじゃないからわかりませんが、ちょっと微妙なとこですね!
>こんなんで行けるのかとずっと不安でした。こういう利用客もいるって事考えてくれないのはマイナス面だと思います。
そうですね!おっしゃるとおりだと思います!!
それも含めて旅行会社のすべき(気付くべき)ところなんでしょうね!!
先の方が書いておられたように、自分でもある程度責任を持って旅行に臨むことは
大事なことだとは思いますが、やはり海外旅行経験の無い方もたくさんいるだろうから、
それは知識・経験の豊富な担当者さんが配慮すべきところでしょうね。
でもそれもやはり運…なんでしょうか。
いい担当者に巡り会えるか…ってところなのかな。
No.20
- 回答日時:
2002年の3月にHISのハワイへの挙式ツアーを利用しました。
ちょうど4年前なので、今現在の状況は分からないのですが、私たちにとっては心に残る素敵な思い出になっています。HISを利用して良かったと思いますし、なによりリーズナブルでおすすめだと思います。挙式ツアーは私のときも同じく、いろいろとプランが設定できるし、オプションもたくさん付けられました。参列者用のプランも同時に選べてわずらわしさもありませんでした。
私はハワイだったのでJAL(参列者も一緒だけど席はチェックインのときもし別にしたければ別々にチェックインすればOKですよ。)を選択、ホテルはヒルトンハワイアンビレッジ(カップルは眺めのいいレインボータワー15階以上)にしました。
挙式前の1ヶ月くらい前に青山のショウルームでウエディングドレスとタキシードを選びました。(たまたまキャンペーン中でどれを選んでも同じ値段でした)ドレスはどれも素敵で、8種類くらい実際に着てみて選びました。(その時、写真とりまくりました。)
現地に着いたら参列者は別ですが挙式用の現地オフィスで打ち合わせをします。全て送迎がつきます。そこでもう一度ドレスを着てベールなどもし変更したければ変更も可能でした。現地では全て日本人です。
当日は早朝に日本人のメイクさんがホテルの部屋まで着てドレスもそこで着るのを手伝ってくれます。
教会へ行くリムジンはいままで見たことがないほどかなり豪華でびっくりしました。(なんかクラクションがトランペットみたいなやつ)参列者は別のリムジンで行きますがリムジンは少しカップルが乗るのに比べると装飾は控えめですが、人数が多いためかカップル用よりも広いし大きいです。ウィスキーとかかざってありました。この時点からビデオを取ってくれる人が登場しました。
挙式のときは何度かリハーサルをやりました。わたしはプリマリエ教会を選んでいたのですが、小さいですがとっても可愛い教会でした。アメリカ白人の神父さんは日本語OKでした。ビデオを取ってくれる人はいろんなシーンを取ってくれて、編集して帰国までに渡してくれます。ビデオ以外にカメラマンもいます。カメラマンはお姫様抱っこなどいろんなポーズを撮ってくれます。ネガももちろんもらえますので焼き増しOKですし、また自信のデジカメやハンドムービーでいくらでも取れるので参列者にお願いするといいかも。
また、挙式で使用したブーケはドライフラワーに加工がオプションでできました。
かなり長文になりましたが、本当に申し分ない挙式ツアーでしたよ。ハネムーンのときも現地オフィスには連絡が簡単にできますし。逆にどうしてHISの良くない噂があるのか私には分からないくらいです。友人もHISでグアムで挙式しました。私は留学経験があったので英語を使いたかったけどそんな必要もまるでありませんでした。でも、一生に一度のことなのでご心配される気持ちは私にもよーくわかりますよ。
ご回答ありがとうございます。
>HISを利用して良かったと思いますし、なによりリーズナブルでおすすめだと思います。
そういう、実際に挙式ツアー経験をされた方のご意見を聞けると安心します(^.^;)
>逆にどうしてHISの良くない噂があるのか私には分からないくらいです。
ふむ…やっぱり人によって感じ方が色々違いますね~。
>でも、一生に一度のことなのでご心配される気持ちは私にもよーくわかりますよ。
ですよねぇ!!不安と心配は山盛り…(T-T)
No.19
- 回答日時:
12月にベトナム&アンコールワット(1)、3月に台北(2)に旅行した際にHISを利用しました。
(1)では高級ホテル利用、アンコールワットでは観光付、ベトナムでは空港からの送迎のみで全日程フリーというツアーでした。
大手の会社でだしているパンフにあるような普通ののんびり旅行でした。
ホーチミンでのガイドとの間でトラブルがあり、現地では解決できなかったため帰国後だめもとでHISに交渉したらしっかりと間に入って処理してくれました。お金の問題だけだったので返してもらって終わったのですが。。。アフターフォローをしてくれないということはないと思います。トラブルによって時間をとられたりしたら無駄だと思いますがそれはどの会社でも起こりうることですからね。。。
(2)は航空券のみお願いしました。eチケット利用だったこともあって、申込みして翌日にはメールでチケットの控えが届きました。早かったですよ。1日目:電話で申し込み、申込書がメールできて記入して返信、契約書(?)と請求書が送られてきてネットで振込み、2日目:チケットの控えが、、、びっくりしました。。。だから日本の日本人スタッフに関しては他の会社に比べて特別仕事が遅いってことはないと思います。現地の人の対応に対して遅いと思うことはよくありますがHISのスタッフに限ったことではないと思いますし、、、
HISも海外デスクがあるのでいざと言うときにはそこに駆け込めるし、ウエディングとかに関してはHISでも近ツーでも結局現地のウエディング専門の会社に手配していると思いますよ
ただ、何か起こったときにツアーを会社としてキャンセルすることはめったにないというのはよく聞きます。前の方も書いてましたが会社がツアーを催行するとしたらキャンセルしたければ自分の都合になってしまうのでキャンセル料が発生してしまいます。
HISで問題ないように思いますが、、、
ご回答ありがとうございます。
確かにHISは現地にもデスクがあるみたいです。
それにウェディングに関してはワタベウェディングみたいだし!
近ツで頼んでもワタベだったのでその辺は変わらないですね(^^)
皆さんのご回答を見てきて、HISで全然問題ないように思えてきました。
No.18
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
新婚旅行だと普通の旅行以上に大切ですよね。
私は、何度もHISを利用していますが、今までトラブルにあった事はありません。
添乗員付きツアー、航空券&ホテル、航空券のみで利用した事があります。
もちろん完璧ではないかもしれませんが、値段を考えると納得できる範囲です。
何度か利用をしている中で感じた事は、やはり担当者によって大きく変わると思いました。
同じ内容で調べていても、支店や担当者によって、対応が全く違う気がします。
もちろん、他の旅行会社を利用した事もありますが、全く差は感じませんでした。
素敵な挙式&ハネムーンになると良いですね。
ありがとうございます(*^^*)
やっぱりトラブルにあうのは運もあるんですね~。
いい担当者さんに出会うってこともかなり大事だということも
皆さんのアドバイスでよくわかりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) 旅行代理店での決済について 3 2023/07/29 20:10
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード利用について誰か解決してください。 3月に読売旅行代金で178560円クレジットで 2 2022/05/10 22:40
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 片思い・告白 彼は私のことをどう思ってる? 8 2023/01/12 19:34
- SoftBank(ソフトバンク) 海外旅行での携帯電話の使用について 私は現在SoftBankのiPhoneを使用しています、今度海外 4 2023/05/15 10:38
- カップル・彼氏・彼女 バイトが一緒の4つ上の彼氏がいます。 だけど本当に私の事が好きなのかな、体目当てなのかなと不安になる 4 2022/07/16 23:21
- その他(海外) あ〜、やっぱ旅行って最高。 2 2022/06/22 01:41
- 消費者問題・詐欺 読売旅行のツアーの対応は最悪でした。違法行為についてどう追及したらいいか教えてください。 5 2023/02/27 23:37
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- 高齢者・シニア 【旅行の意義とは何か?】 1年のうち4割が旅行の人 こういう人は旅の思い出が残るのでしょうか? 4 2023/07/27 04:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
新婚旅行・・・・初ハワイで個...
-
桂林・陽朔・広州でお薦めのお...
-
25歳までに一人で自発的に海外...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
中国旅行のツアーが充実してい...
-
ニューヨーク、マンハッタン内...
-
格安航空券 未定便について
-
トルコ(カッパドキア)観光に...
-
時間にルーズな友人との海外旅...
-
親友が1ヶ月後に3年の海外留学...
-
スペイン10日・東京6日 持ち物...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
西安にある日本料理店
-
海外旅行に興味がある人とない...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
旅行代理店への断り方
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
内緒で…
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
感じ悪い添乗員に遭遇したこと...
-
海外へ行くとき行き先を言わな...
-
旅行代理店について
-
海外旅行に行ったことがないの...
-
一緒に行く相手がいないけど、...
-
添乗員へのお礼の手紙について
おすすめ情報