A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私の伯父が従妹と結婚していますが(もう27年も前に)子供はいますよ。
だから、近親婚で妊娠する確率が低いっていうのは当てにならないと思います。近親間で子供を作ると奇形児が産まれやすいというのは、昔からよく聞きますね(私の実家は旧家なので近親婚が多かったらしいです)いとこ同士は、結婚する事を認められてますし大丈夫なんじゃないですか?現に、私の伯父は従妹と結婚して子供も産まれてますし・・・
それに、まったく他人の夫婦でもなかなか妊娠しない人達もいるし(うちがそうです)心配しないでいいんじゃないですか。
No.8
- 回答日時:
人間の遺伝子は10万くらいですが、そのうち6~7個くらいは病気の遺伝子を持っているんです。
しかし、遺伝子は父親と母親両方から1つずつで1対となり、多くの場合、病因となる遺伝子は隠れてしまいます。しかし、両親がいとこ同士の場合、遺伝子の1/8は同じになります。同じ位置に同じ病気の遺伝子を持っている確率がものすごく高いため、劣性遺伝病を伴うことが多いのです。生命活動を維持できないほどの病気であれば流産も多くなります。
No.7
- 回答日時:
私の父親の両親がいとこ同士のようです。
子どもは10人中4人が夭逝しています。昔のことなので原因は分かりません。
近親者では同様の劣性遺伝子を保有している可能性が高く、妊娠しにくいこともあるかもしれませんね。
でもそのような遺伝子的に問題がなければ大丈夫ではないでしょうか?
余談ですが人間は自分と違う遺伝子を持つ人を無意識に探していて、それで体臭をかぎわけ、選別しているという話も聞いたことがあります。
でも古代など近親者の結婚は普通に行われていましたよね。
あまり気にしない方が良いのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
遺伝病の確率が増すということは、
それが致死的な疾患であれば流産等の確率も増すでしょう。
ただどれぐらい増すのかということが問題だし、それもあくまでも統計値に過ぎないでしょう。
No.3
- 回答日時:
確率がどうかはわからないのですが、私の母の親戚でいとこ同士で結婚して4人の子供を授かった人がいます。
上の2人の子は超天才で、下の2人の子は障害児で施設に預けられているそうです。もし近親者同士の妊娠する確率が低いのなら4人も子供が授からないのでは・・・#1さんのおっしゃるとおり遺伝子学上あまり好ましくないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はいとこ婚で妊娠しているの...
-
アトピー性皮膚炎の遺伝性
-
国際結婚 発達障害の子どもが産...
-
大人になって発達障害、軽度知...
-
妊娠6週、ダイオキシン(有害物...
-
飲み物を飲むと片目の瞼が動きます
-
6月20日で退職をし、7月1日から...
-
視力を上げるには
-
国保に入りたいです
-
「継続費」という制度は必要な...
-
今までメガネっ子が急にコンタ...
-
国民健康保険の番号って変わる...
-
8月3日退職 8月6日入社の社...
-
強度近視で白内障手術された方...
-
視力回復について
-
国民保険、社会保険などについ...
-
国民健康保険料って・・・
-
例えばですが、今までいた場所 ...
-
無知で申し訳ないのですが教え...
-
国民健康保険か任意継続かで迷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はいとこ婚で妊娠しているの...
-
妊娠6週、ダイオキシン(有害物...
-
国際結婚 発達障害の子どもが産...
-
AB型とO型から生まれる血液型
-
妊娠(障害児が生まれる可能性...
-
不細工が子供作る事について
-
ダウン症児、その他障害児を産...
-
A型とB型から生まれる子供は…
-
障害持ちの子供が生まれる理由
-
近親(いとこ)同士での妊娠確立
-
障害児が生まれてくる確率
-
妊娠したら出産するまで遊びに...
-
5ヶ月の胎児に障害が・・・産...
-
飲み物を飲むと片目の瞼が動きます
-
顕微授精で授かった子供について
-
1人目、2人目が健常児で、3...
-
ダウン症は遺伝しますか?
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
生活保護、会社にバレる?
-
転出届 退職 国民健康保険証に...
おすすめ情報