
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
昔はそのような結婚が多く障害のある子が多くいた、けど離れていても障害のある子は居ます、狭い日本何処かで親戚かも知れません、仕方ない
事、好きになって、子供が既にいる、健康に産まれても途中で障害になるかもしれない、なるようになる!No.9
- 回答日時:
残念ながら、遺伝学的に虚弱体質の子供が産まれやすいなどは、「本当」です。
遺伝子には優性,劣性があって、劣性遺伝子は、両親から劣性遺伝子を受け継いだ場合のみ、その遺伝子の形質を発現します。
血液型で言えば、A型,B型が優性で、O型が劣性なのですが、AとOや、BとOの組み合わせではA型,B型が発現し、O型同士じゃないと、O型にはならない訳です。
とは言え、優性とか劣性と言っても、別に遺伝子の良し悪しを言ってる訳ではなく、形質発現性の強弱を言ってるだけです。
劣性同士の組み合わせのO型だからと言って、何か問題がある訳ではありませんから。
言い換えれば、優性遺伝子にも劣性遺伝子にも、良い形質を発現するものもあれば、悪い形質を発現するものもあります。
ただ、形質を発現しやすい優性遺伝子の場合、悪い遺伝子は自然淘汰されやすいんですね。
たとえば虚弱体質の優性遺伝子だと、その形質を発現した人は、子孫を残しにくですから。
一方、発現しにくい性質の劣性遺伝子は、優性遺伝子に比べたら、割と生き残り易い訳です。
近親者の場合、当然、遺伝子構造が似ているので、劣性遺伝子同士が組み合わさって、その形質が発現する確率が高まります。
無論、良い劣性遺伝子同士の場合もありますが、優性遺伝子に比べたら、やや悪い遺伝子が残ってる確率も高いので・・。
でもまあ、現実的にどの程度の心配があるか?と言うと、他人同士の結婚と、ほとんど差は無いレベルですよ。
さもなきゃ、法律が認める筈もありませんから。
あるいは、別の動物にたとえて恐縮ですが、近親交配(インブリード)は、競走馬などでは良く用いられている方法でもあって。
近親交配することにより、親とか祖父母世代の優れた形質を、より強く発現する様なケースもあります。
No.8
- 回答日時:
一般婚だと1.02%、いとこ婚で1.69% 障害を持って生まれる子の率です。
この数字をどう受け止めるかですね。
一般婚よりも70%近く高いわけですから。
https://lc-tsunezawa.jp/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E7%9B …
ただ、もう妊娠なさっているので心配ならば羊水を調べてもらうなどしてもいいと思います。

No.4
- 回答日時:
迷信。
たまに出ることもあるが、その時はお互いの愛情で大事に育てて切り抜けてあげてください。生まれて見ねばわかりません。生まれた後で適切な愛情と育児方法で育ててあげてください。No.1
- 回答日時:
確率は上がるとされてます。
本来は強い遺伝子を残すために自分とはかけ離れた遺伝子を残そうとします。そこを踏まえて近親相姦はよしとされません。
実際、ハムスターや猫など身近な動物でも、それらは現れてる様ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いとこ同士の子供は、障害の子が生まれやすいですか??
妊活
-
世界中の王族や貴族が、近親結婚を繰り返して失敗したことがあるのですか? 虚弱児が産まれるなどして。
歴史学
-
いとこの人と肉体関係になった人ていますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
いとこ同士の結婚で 生まれてきた子供は 障害児となりますか? 又 代々 その障害は遺伝してしまうでし
発達障害・ダウン症・自閉症
-
5
昔の近親婚姻による障害の認識について
歴史学
-
6
近親(はとこ)間の妊娠
妊娠
-
7
いとこを好きになるっておかしい感情ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私の母のいとこの子供どうしが結婚したのですが障害を持った子供が生まれる場合が有ります
子供
-
9
いとこ同士の子供は無事生まれるか?
不妊
-
10
近親(いとこ)同士での妊娠確立
妊娠
-
11
はとこ同士の結婚について
失恋・別れ
-
12
3歳上の兄の子供を妊娠してしまいました。
妊娠
-
13
親戚のお兄ちゃんとの恋愛について
片思い・告白
-
14
いとことつきあってます。ダブル不倫の関係です。彼女は40歳、私は48歳。お互い、子供が二人、三人いま
浮気・不倫(結婚)
-
15
いとこ同士でめちゃくちゃ仲良い!って方いますか? 私は母が一人っ子、父が4人兄弟だったので、母方のい
兄弟・姉妹
-
16
彼氏がいる時にいとこ(男同い年)と遊ぶのはだめなことなんでしょうか?私の家族はいとこともすごく仲良い
その他(恋愛相談)
-
17
兄妹や姉弟で、キスやエッチしてみたことあるって、意外と多いんですか? 10パーセント以上は
兄弟・姉妹
-
18
葬式で親戚同士久しぶりにあって連絡先交換していたんですが、自分は交換してもらえませんでした。。。
親戚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はいとこ婚で妊娠しているの...
-
飲み物を飲むと片目の瞼が動きます
-
アトピー性皮膚炎の遺伝性
-
不細工が子供作る事について
-
先天的に障害を持って産まれて...
-
妊娠6週、ダイオキシン(有害物...
-
社会保険についてです。 9月12...
-
6月20日で退職をし、7月1日から...
-
15日退職⇒1日入社の転職手続き
-
生活保護、会社にバレる?
-
国民健康保険か任意継続かで迷...
-
逮捕や服役中の税金(住民税・...
-
視力を上げるには
-
「継続費」という制度は必要な...
-
保険証についての質問です。 去...
-
国保に入りたいです
-
今までメガネっ子が急にコンタ...
-
国民健康保険の番号って変わる...
-
視力が落ちると目つきが悪くなる?
-
会社を退職するとその情報が自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はいとこ婚で妊娠しているの...
-
妊娠6週、ダイオキシン(有害物...
-
国際結婚 発達障害の子どもが産...
-
AB型とO型から生まれる血液型
-
妊娠(障害児が生まれる可能性...
-
不細工が子供作る事について
-
ダウン症児、その他障害児を産...
-
A型とB型から生まれる子供は…
-
障害持ちの子供が生まれる理由
-
近親(いとこ)同士での妊娠確立
-
障害児が生まれてくる確率
-
妊娠したら出産するまで遊びに...
-
5ヶ月の胎児に障害が・・・産...
-
飲み物を飲むと片目の瞼が動きます
-
顕微授精で授かった子供について
-
1人目、2人目が健常児で、3...
-
ダウン症は遺伝しますか?
-
健康保険証の有効期限ってどこ...
-
生活保護、会社にバレる?
-
転出届 退職 国民健康保険証に...
おすすめ情報