
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
windowsを使って作業する限り、完全に消すことはできません。
形式上消えたように見えても、それなりのツールを使うと復元できてしまいます。ご紹介する会社はLINUXのシステムを使って消す、ということです。そのかわり、windowsのシステムも含めて全てまっさらになってしまうので、システムディスクを添付しないと、下取りしてくれないかもしれません。
参考URL:http://www.ecolo.co.jp/new/index.htm
No.3
- 回答日時:
簡単に消すだけならformat
完璧に消す(復元出来ない様にする)なら
http://www2.odn.ne.jp/~cau83030/page8.htm
でどうぞ
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~cau83030/page8.htm
No.2
- 回答日時:
質問内容は、絶対に復元できないように完全に削除したいということでしょうか?
それなら、まずドライブフォーマット→DOSの起動ディスクなどで起動して不必要なデータをめいっぱいドライブに書き込む→フォーマットする。
その後、再セットアップでもしておけば、大丈夫です。
(まあ、それでもデータは一部領域に残ることがあります・・・とりあえず安全性が99.9%以上ありますが、100%にはどうしてもならないのです。ただし、重要なデータが流出する可能性はここまですればほぼないです。)
100%にするなら、ドライブを破壊することです。
残念ながら現在確実な方法はこれだけです。
No.1
- 回答日時:
いちばん確実なのは、起動用フロッピーでブートしてから
DELTREE C:\
を実行。(HDDが複数ドライブに分かれていたら、各ドライブ毎に実行します)
ただしこの方法ではプライベートデータだけでなくOSもアプリケーションもすべて消えますので、ご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの電源を落とさないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報