追加でディスク容量いっぱいまで書き込めるマルチセッションにしたいんですが、説明書にあるように、『レコーダ設定の高度な設定パネルの中にある「ディスクをクローズ」のチェックボックス』が、私のToastにはありません。その代わり「セッション書き/ディスク書き」という項目があって、ディスク書きというのが選択された状態です。でも、これらはグレーになっていて変更できないんです。
これはディスクがそういう種類ではないからですか?
使用してるディスクは、
FUZIFILM きれい撮り DVD-RW 120mm./4.7GB 1-X CPRM
というものです。他のDVD-RWは今ないんですが、他を使えば、「ディスクをクローズ」というチェックボックスが現れるようになって、ちゃんとマルチセッション書き込みができるようになるということですか?
説明書と違うというのが気になってますし、ほんと分かんないので、宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
書き込みボタンを押した後に、 ”高度な設定”画面を開き、そこで”ディスクをクローズ”チェックを外してから書き込みを行ってください
アドバイスありがとうございます。
あれ?
asucaさんのToastではちゃんとディスクのクローズというのがあるんですか?
書き込みボタンを押した後に出てくる高度な設定画面でも、私の場合、同じように、ディスクをクローズというのはなくて、セッション書き/ディスク書きの選択不能なチェックボックスしかでてこないんですけど、、、
ちゃんとアップグレードはしてるToast6.1.1です。。orz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVD RWドライブ ディスク読み込まない 5 2022/06/22 10:25
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- UNIX・Linux LINUXでのパーティション追加について 1 2022/12/09 11:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBox にインストールした...
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
miniconda python
-
ネトゲの多重起動でVMware Play...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
XPモードが遅いのでパフォーマ...
-
デフラグしないほう...
-
DockerでAnaconda環境を構築し...
-
OS10.4でのDVDディスク作成方法...
-
FireFoxをダウンロード時にデス...
-
Windoes7と8の仮想について
-
ログにserver reached MaxReque...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
dellのpcが勝手に再起動する。 ...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
ノートパソコンにてシャットダ...
-
SonicStageで曲の転送ができない
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
マザーボードの赤いランプの意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
-
CDRの名称(タイトル)をつけ...
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
Ubuntuに仮想環境いれて古いwin...
-
Burnディスク作成時にディスク...
-
RAID0のデフラグ
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
miniconda python
-
VirtualBox にインストールした...
-
Mac book air に一太郎玄を入れ...
-
Windowsの人からもらった画像が...
-
VirtualBoxの大きさ変更
-
32bitホストOS上で64bitゲストO...
-
一時的に64ビットを32ビットに
-
Qnap NASの機能についての疑問点
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
仮想記憶ディスクの空き容量
-
DVDに書き込みできません(エラ...
おすすめ情報