重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、東海道新幹線を利用して東京から京都にいくのですが、眺めがいいのは(何かが見える)のはどちら側でしょうか。
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

東京→品川


 右側・・・東京の高層ビル群が見えます
 左側・・・お台場が見えます
品川→小田原
 右側・・・
 左側・・・横須賀線との行き違いくらい?
小田原→熱海
 右側・・・
 左側・・・熱海駅前後で海が見えます
熱海→新富士
 右側・・・富士山が見えます(晴天時)
 左側・・・
新富士→静岡
 右側・・・
 左側・・・遠くに海が見えます
静岡→浜松
 右側・・・
 左側・・・
浜松→名古屋
 右側・・・名古屋の高層ビルが間近に見えます
 左側・・・浜名湖のあたりは海が間近に見えます
名古屋→米原
 右側・・・
 左側・・・
米原→京都
 右側・・・遠くに琵琶湖が見えます、あみ定が見えます(笑)
 左側・・・

右側・左側はすべて進行方向に対しての方向です。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。無事にいってまいりました。駅間ごとに詳しく解説していただいたので、参考にさせていただきました!

お礼日時:2006/03/20 18:59

個人的にはE席ですが、こんなシュミレーションがあります。



http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se137379 …

http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se076193 …

文字が化ける場合はVB6.0ランタイムが必要です。

下りは富士山、木曽川名神高速、伊吹山。
上りの浜名湖は満潮時には水面に届きそうなくらいスリリング。
良いご旅行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。無事にいってまいりました。シュミレーションも参考にさせたいただきました。

お礼日時:2006/03/20 19:03

こんばんは。



大昔学生時代、新幹線の食堂車でバイトをしていたのを思い出した小父さんです。

偉そうに・・・、ごめんなさい。と最初に謝っちゃおうっと。

1つのポイントがあると思います。

★車窓を楽しむ前に、「座席は2人がけがいいのか、3人がけでもいいのか」これによって違ってきます。ご存知かもしれませんが、新幹線は2+3のシートタイプで「固定」です。ですから、「2人がけが良い」という人(私もですが)は、絶えず、富士山・浜名湖・琵琶湖。左は海が眺望できそうなイメージがありますが、ベリーグッドな「眺望」は望めません。上記の通り、私は3人がけはイヤなので、いつも琵琶湖・浜名湖・富士山の繰り返しです(笑)

★では、本題ですが、「経験上→どっちもどっち」です。でも、それでは折角の夢が壊れてしまうので、やはりどちらか、と言われれば「右」です。
(余談ですが、新幹線の座席の列番号は左→右:A,B,C,D,Eの順で決まっており予約する場合は「E」席と言いましょう。お連れがおられるなら「D,E」と言いましょう。

★このことに関する書籍は中々無く、1984年に河出書房新社から出版された「東海道山陽新幹線 上・下」(デジタルガイド、車窓の旅1)くらいしか私は知りません。この本は新幹線路線を俯瞰した図で、興味深いものがありますが、何せ情報はすっかり古くなってしまいました。[なお、下巻(2巻)は山陽新幹線編とです]楽天などでも出品されているようですが、お近くの図書館か、東京にお住まいなら以下のサイトが助けてくれるでしょう。↓
http://metro.tokyo.opac.jp/

★また、サイトとしては、ブログの典型的な使い方をされておられる方がいらっしゃって、「新幹線による出張が多く、京都~東京間の車窓は覚えてしまった」という心強い「車窓紹介」をされておられますね。↓
http://yagiken.cocolog-nifty.com/yagiken_web_sit …

私も大昔、車販や食堂車でバイトしていたことを思い出させてくれました。ありがとう。
余談ですが、既に無くなった「食堂車」。あの正社員の方々はどうなさっているのでしょう?私が働いていた会社はチーム編成となっており、1チームがA車(1-8号車)、B車(9-16号車)と呼び、食堂長をキャプテン、厨房長がムッシュと呼ばれていました。
(いやいや。とんだ無駄話をいたしました)

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。無事にいってまいりました。食堂車でアルバイトをなさっていたなんてすごいです!いまは食堂車がなくて非常に残念ですが。
参考にさせていただきました!

お礼日時:2006/03/20 19:02

眺めはどちらもどちらですよ。


富士山なんて、めったに綺麗に見えないです(霞がかかるか、曇りだと見えない)
太平洋側は浜名湖あたりの眺めはいいですし。
ただ・・・昼間は、太平洋側(A,B席3列側の窓際)は晴れてると日が当ってまぶしいですよ。
むしろ、下りなら、5~10列がお勧め。ドアの上に出る電光掲示板が綺麗に見えます。(上りなら12~15列)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。無事にいってまいりました。回答者さまのおすすめしてくださった席をおさえました!

お礼日時:2006/03/20 18:58

「山(富士山含む)を見るなら右側」、「海を見るなら左側」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。無事にいってまいりました。回答者様のおっしゃる通りに富士山がみえました!

お礼日時:2006/03/20 18:55

富士山が、進行方向右手に見えます。

(D・E席)ですので、こちらの方がいいと思います。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。無事にいってまいりました。回答者様のおっしゃる通りに富士山がみえました!

お礼日時:2006/03/20 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!