電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今と昔のテレビ番組っていろいろな点で変わったと思いますが、みなさんはどんなことが思い浮かびますか?

私が気付いたいくつかの事例を挙げたいと思います。

(1)お色気番組が全く無くなった
90年代までは「トゥナイト」「ギルガメッシュナイト」、リアルタイムでは見ていませんが「PM11:00」とかもかなりハレンチな番組だったようですね。
しかし、今では放送法の改正によりこのようなお色気番組は皆無になってしまいました。今の地上波で女性のオッパイが見れるのも、古谷一行と木の実ナナの「混浴温泉殺人事件シリーズ」くらいですもんね。私も含めて世間の男性陣はつまらない世の中になったな~と感じている人も少なくないのではないでしょうか。
女性の方で不快に思われた方がいればごめんなさいm(__)m。

(2)複数局での同時生中継の実現
今のフジは、過去に何回かTBSやテレ朝と同時生中継を行っていますよね。ライバルの日テレとは仲が悪いので、まだ実現には至っていませんが。
これって昔では考えられないことでしたよね?
特に現役の民放のアナウンサーが他局の番組に出るなんて昔は誰が考えたでしょうか。

(3)視聴率が悪くなった
趣味の多様化もあると思いますが、今の紅白も然り視聴率も昔と比べてずいぶん低くなりましたよね。
それだけ魅力的な番組が無くなったというのも悲しいことですが。

このほかにも、こんなところが昔と変わったな~というのがあれば教えてください。
私が挙げたこの3つの事例に何か助言をしていただけると光栄です。

A 回答 (21件中11~20件)

どんな番組でもバラエティ番組っぽくなった。



私はスポーツ中継をよく見ますがゲストに
人気タレントを呼ぶ事が増えた気がします。
そのタレントがある程度スポーツに詳しい人なら
いいのですが全く分からない人が来ると
目も当てられません。
たいていそう言う人はただ騒ぐだけで
スポーツを楽しみたい人には迷惑です。
あと画面の端にある「日本代表ドイツへ向けて」
って言う感じの字幕がうっとおしい。
字幕は得点表示・時間表示のような最低限のものにとどめて欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の友人でスポーツ中継にゲストで芸能人が出るとすごくムカつくっていう人がいます。
本人は選手でもなんでもないのにまるで何もかも知っているように話すことが嫌なんでしょうね。今年はW杯があるのでこのようなケースは増えるでしょうね。

お礼日時:2006/03/19 19:12

出演者だけが楽しんでいる番組が多いように思います。



例えば出演者で暴露トークのような事をした際に視聴者には見せられない、教えられない事では「ボカシ」がはいり「ピーッ」の信号音で音声をかき消しその後に出演者一同が爆笑したりする。

こちらは正確なことが分からないので
「何かおもしろい事を言ったのだろう」と想像するだけです。

別に芸能人の暴露トークを聞きたいわけではないがあまりに視聴者を馬鹿にした行為だと思います。

出演者も大学でのサークル感覚で番組を進行している。

芸人など言っている割にろくに芸をTVでしない(芸がないので出来ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにこのような番組って昔よりも増えたと思います。タレントたちが手を叩いて笑っているシーンも何かわざとらしいって感じてしまいます。

あとは内容的に下品な番組が増えましたよね。「めちゃイケ」が始まった頃からでしょうか。

お礼日時:2006/03/19 19:03

ジャンルによっては衛星にシフトしたので地上波で殆ど扱われなくなったのがありますね。


その分、「お金を払ってでも見たい」という需要に応える格好になったので、一長一短だとは思いますが・・・。

それと、テレビに限らず地上波放送全体の話ですが、バブル期までは予算に余裕があったのか、主に深夜帯で大胆な編成や実験的な内容の番組が多々ありましたが、バブル崩壊以降は、そのような番組が一気に無くなりました。

今では、深夜帯でテレショップが頻繁に流れるようになりましたし、消費者金融のCMがグッと増えましたよね。
これらの現象は、バブル崩壊の煽りだと感じてます。
消費者金融のCMに関しては自粛の方向に向かってますが、テレショップは今後も流れる比率が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バブルの頃の深夜番組はまだ小さかったので見ていませんでした。どんな番組があったのか気になりますね。

テレショップは夜中に本当によく流れていますね。
あのリアクションや客の反応などはあまりにもわざとらしすぎて笑ってしまいますが。

お礼日時:2006/03/19 18:56

差別用語や表現の規制が厳しくなりましたね。

昔はけっこう何でもありでしたが局側にとってはやり辛い時代だと思います。ドラマも場に不自然なほど綺麗なセリフを言う時があって脚本家は大変でしょうね。

放送事故がほとんど失くなりました。昔はよく「しばらくお待ちください」という静止画が出たものです。

視聴者参加番組の減少。素人かタレントか区別出来ない人ばかり。ヤラセなのかテレビ馴れしているのか、地方出身者も標準語を流暢に話す。素人らしさが感じられないので面白くないです。昔は田舎者丸出しの人ばかりでしたけどね。

タレントと視聴者の目線がほぼ同じになった。昔は雲の上の人でしたが最近の特に若い方は距離を感じないみたいですね。勘違いしたアホがタレントにタメ口で気安く声かけたり昔なら考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差別用語などの不適切な発言は本当に厳しくなったというか敏感になりましたね。誰かが言おうものなら直ぐにお詫びのテロップが出ますし。

規制が緩かった頃の昔のアニメとかは差別用語も頻繁に使われていました。今では昔のアニメ再放送がほとんどないのもこれが原因なんでしょうね。

バラエティー番組に素人として出ている人たちも、実はどこかの事務所のタレントだったりしますし、真の素人で出ている人って本当に少ないと思いますね。

お礼日時:2006/03/19 18:52

No.3の件です。



> 時報の音がなくなったのは、地上はデジタル放送のためなんですね。初めて知りました。

地上ディジタル放送では、ネットワークを通して信号を送るため、視聴者に届く時間にずれができます。ネットワークが混んでいれば、信号の到着が遅くなります。そのため、時報を全員に正確に送ることができなくなるんですよ。これが、時報がなくなった理由です。

日本のインターネットの開祖、慶応大学の村井純教授がそういってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いろいろ勉強になりますね。

お礼日時:2006/03/19 18:43

ちょっと思いついたのだと



・同じような内容の番組が多くなった
ドラマもラブストーリーばっかだったり感動物ばっかだったり同じクールで同じようなテーマが多いし、バラエティも今は常識的な簡単すぎるようなクイズ番組ばっかりですよね。

・字幕が出る
日本語なのにいちいち日本語で字幕が出る。
ニュースですらいちいち出すようになっちゃいましたね。
街頭インタビューなどの素人さんのコメントは出てもいいですが(聞き取りづらいので)リポーターとか芸能人の言葉には出さなくていいですよねぇ。

あと私もCM増えたと思います!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過剰すぎるテロップの表示は私も気になっています。
出演者のコメントをほぼ全てテロップに出す番組もありますし、ちょっとやりすぎじゃないかって思いますね。あれでは字幕放送と一緒でしょう?

お礼日時:2006/03/19 18:42

すいません、書き忘れをどうしようかと思ったのですが、お礼を頂いたので。


アニメ番組が増えました。
それに、ローカル局のアニメ番組はエロが多いです。^^*
昔からアニメでも、ちらっとエロはあったんですが、エロとかフェチメインのが増えたなー、と。
需要と供給なんですかねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

アニメは夕方とゴールデンのものだけを比較すると昔と同じかむしろ少ないくらいかもしれませんが、深夜ではアニメばっかりですね。特にテレ東の深夜はアニメ天国ですし。去年一世を風靡した「ネギま」もテレ東の深夜枠で放送されていたようですね。

お礼日時:2006/03/18 23:16

私(18歳♀)は


*ドラマが面白くなくなった
ぐらいしか思い当たりませんが、うちの父は
*CMが増えた
昔はこんなにCMは多くなかったのに、といつも言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに昔よりも魅力的なドラマは少なくなった気はしますね。
「1リットルの涙」は毎週欠かさず見ていましたが。

CMはウザイほど流れてますよね。
特に同じCMを何度も流すのはやめてほしいです。

お礼日時:2006/03/18 22:51

No.1に追加です。



●昔はドラマに根性系が多かった スチュワーデス物語、スクール・ ウォーズ: エッチ系もあった 毎度おさわがせします 

●地テジの普及に備えてるんだろうが、N○Kの時報がなくなった

●スポーツ選手がバラエティによくでるようになった。本業が苦しいんだろう。

など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時報の音がなくなったのは、地上はデジタル放送のためなんですね。初めて知りました。

テレ朝は10年位前は土曜の深夜にかなりエッチなドラマを放送していましたね。
あの窪塚洋介や仲間由紀恵もエッチ系のドラマに出ていたことがありました。

お礼日時:2006/03/18 22:05

自分のテレビへの接し方じゃなくて、テレビサイド、制作サイド、放送側の話でいいですよね?



・ドラマが半年はあたりまえだったのが、短く(10~12話があたりまえに)なった。
・昔は深夜番組は全局1時くらいに終わる時代があった。
・毎時にポーンとかピッピッピッポーンという時報の音がなくなった、もしくは少なくなった。
(昔はドラマがきっかりに始まるときでも、録画に必ずこの音が入ってしまっていました)

あと、ちょっと主旨が違いますが
・昔の映像を流すとき、20年前の映像でもめちゃくちゃきれいな映像になった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、あまり深く考えずに私たち視聴者が日ごろテレビを見ていて昔と変わったことを書いてくださればいいんですけどね。

ドラマが1クールが普通になったのは、フジがトレンディードラマの放送を始めた頃からでしょうか。
TBSでは今でも「金八先生」とか「渡る世間シリーズ」は2クールですけどね。

ああ、そういえばお昼のニュースで時報の音は消えましたね。

昔の映像がきれいになったのは技術の向上によるものでしょうか。

お礼日時:2006/03/18 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!