dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBookPro(1.83GHz Core Duo,512MB)を使用し、Qemu(v0.8.0.d871)上でWindowsXPをインストールしリブートしたら、Windowsへログオンという画面が出ました。
ユーザー名欄は自動的に“Administrator”と表記されパスワード欄は空白となっています。
また、パスワード欄を空白のままOKをクリックすると“アカウントの制限によってログオンできません。”とメッセージが出てしまいます。
なお、XPのインストール中にパスワードを設定した覚えはなく、試しにコンピュータ名などをパスワード欄に打ち込みましたが、勿論ダメでした。
再度XPをインストールし直しましたが結果は同じでログインできませんでした。
MAC上でWindowsをエミュレートしているため少々事態は複雑ですが、どなたか解決策を教えてください。
よろしくお願いします。
《カテゴリー[技術者向け]に同じ質問を載せましたが回答が頂けませんので本カテゴリー[家庭向け]にも載せております:techito》

A 回答 (5件)

>パスワード欄を空白のままOKをクリックすると“アカウントの制限によってログオンできません。

”とメッセージが出てしまいます。
  このことからお使いのXPはhomeということがわかります。当初よりAdmiの設定は無かったはずです。
 #3の言われるとおりHomeの場合は至急セーフモードでPCを立ちあげましょう。
 こんどはパスが空白でログインできます。 その後コントロールパネルのユーザーアカウントの設定でAdmiにパスワードを必ず設定してください。 これをしないと万が一回復コンソールが必要になったとき使えなくなります。
 またPCを使う場合はAdmiではログインせず一般のユーザー名を作って使用するようにしないとセキュリティ上問題が出ます。
 たとえあなた一人で使用している場合でもこれは原則です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りXP-HOMEを使用しており、セーフモードで起動後、空白ですんなりとログインできました。
しかし、ログインの後に“問題が発生したため、Explorer.EXEを終了します。ご不便・・・”と表示され、その後はいくら待っても黒背景にマウスポインタのみの表示(四方にセーフモード)のままです。
そもそも私がPC(WINDOWS)の知識が少ないのに無理してQemuでXPを走らせようとする事に無理があるのかもしれませんが、次に立ちはだかる“壁”を何とか乗り越えるため、良きアドバイスをお願いします。

補足日時:2006/03/19 18:51
    • good
    • 0

Administratorでログインしなければならない理由は何でしょうか?


Homeなら、セットアップ時に作成したユーザがAdmin権限を持っていますので、特にAdministratorでないといけない理由はないかと。
QEMUのバージョンを0.7系に変えるか、VirtualPCなど別のソフトで対応してみてください。

この回答への補足

多くのアドバイスを頂きありがとうございます。
補足ですが、Adominiでログインしたいわけではなく、標準でブートすると自動的にAdomini画面が立ち上がり、P/W欄は空白ではログインできないので困っておりました。(たぶんエミュレータの関係ですよね)
なお、QEMUは3日ほど前にUPされた最新版を使っています。
また、V.PCはIntelMacがEFI(次世代BIOS)を用いているので、起動すらできません。
半ばあきらめかけておりますが、何とかできるものなのか確かめたいです。

補足日時:2006/03/20 18:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局IntelMacのOSX上でXPを走らせることを断念しました。(DualBootに成功しましたので・・・!)
WINDOWSに関しては未熟ですので、また質問させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 18:50

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html# …

XPのエディションは何でしょう?
Homeなら、Administratorアカウントは無効になっていますので、Safeモードでないと利用できません。パスワードは空白に設定されています。インストール時にユーザアカウントを作成したかと思いますので、それをご利用ください。

Proなら、インストール時に設定されていると思いますのでそれをご利用ください。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20021003/1 …

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2038372
    • good
    • 0

設定していないなら自動ログオン(パスを聞かない)する筈ですが・・・

    • good
    • 0

インストール途中でユーザー名とパスワードを設定しませんでした?


その名前とパスワードでログインして使われればいいと思います。
デフォルト状態なら作成したユーザー名とAdminは同じグループの
管理権限かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!