重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CB400SFに乗っています。
本日、駐車場にサイドスタンドを立てて止めていたんですが、強風で倒れてしまいました。
左からの風ではなく、なんと右からの風で左に倒れたのです。
ウインカーが割れ、ミラーが割れ、タンクもへこみ、気分もへこんでます。
他にも数台倒れたバイクがありました。
そこで質問なんですが、何か強風対策のグッズとか知りませんか?
つっかえ棒として便利な物とかスペースを取らないで便利なグッズはないでしょうか?
もしくは手作りでこんな対策をしているとかあったら教えていただきたいです。

A 回答 (7件)

#3ですけど


たぶんローギアに入れても
センタースタンド立てても
ハンドルロックしても
同じ場所では今日みたいな強風には
おそらく耐えれませんね。
駐車場と言うのでマンションですかね?
だったらマンションを変えるのが得策ですよ。

今のままで強風でも耐えれるようにするには
前と後ろの上の部分を2点を支えるようにしないと
いけませんからね。
(それか真ん中の1点のみか)

それに強風で一番効果があるのは
風を避ける「壁」しかありませんからね。
(別に風下でなくても構いません
マンションの壁でも直接吹き抜けない事によって
威力が弱くなり倒れませんからね)

それ以外での本当の意味での対策は有り得ないかと。
    • good
    • 4

すでに回答がありますが、ギアを入れていましたか?


ギアをローorセカンドにいれて、チェーンの遊びの分
前に押して遊びを無くしてから、駐車したほうがいいですよ。
これは傾斜地に止めるときにも有効な手段です。

あとは、壁際に駐車た方がいいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ギアは入れるべきでしたね。
あとマンションの規定で壁側は自転車スペース、バイクは中庭なんですよ。バイクをもっと優遇してくれればなぁ・・・

お礼日時:2006/03/20 00:34

駐輪するときにギアをローに入れていますか。


(タイヤがロック状態になっていたかどうか。サイドスタンドで立てた状態で倒れたというなら前方向に押す力が瞬間的に働いたということでしょうし、強風時でなくてもそういう癖をつけておいた方がいいですよ)
それでも不安ならフェリーで航送するときのように、アンカーを地面に打ち込んでベルトで強固に固定するしかないかも(自宅の敷地内での話ですけどね)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ギアはNでした。仰るとおり今後はローのくせを付けたほうがいいみたいですね。

お礼日時:2006/03/20 00:31

今日はすごかったですね。


スタンドが上がっていませんでしたか?さすがの強風でもスタンドを支点にして左側にバイクをひっくり返すほどのものは、竜巻でもない限り滅多に無いと思うんですよね。風に押されて車両が動いてスタンドが上がってしまって倒れたのではないかなと。若しそうだった場合はスタンドにつっかえを入れるか、輪留めを入れたり、ギアを入れるだけでも倒れる可能性は低くなりますよ。

しかし車体を動かないように対策しても、今日ほどの風に左から吹かれると不安ですね。実用になりそうなものではスタンドを作ってフレーム右側に付けるくらいしか思い浮かびません。フレームよりもスイングアームのほうが取り付けやすいかもしれません。スイングアームにスタンド付けるのはスタンドを使って立てたときの安定性の面で難があるのかもしれませんけど補助ですし、私が昔乗っていたバイクもスイングアームにスタンドが付いていましたし、、、無いよりはマシだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スタンドはあがっていませんでした。バイクカバーが大きな原因だったみたいでして、風を大きくはらみ強烈にガッシャンしたみたいです。
倒れてから私が考えたのは、右側にイスでも縛り付けようかと思ったんですよね(笑)

お礼日時:2006/03/20 00:28

聞いた事ないですね。


つーか今日はかなりの強風でしたが
しょっちゅう吹くわけでないから
供給は少ないかと
自分もバイクも以前に強風で倒れた自転車で
マフラーが傷に!(><;)
あまり強い日は置く場所を
変えるしか対策はないですね、、、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。必要とする機会は台風ぐらいなんでしょうね。
さっき破損箇所をチェックしに行ったら、リアカウルも割れてました・・・

お礼日時:2006/03/20 00:23

手っ取り早いのはタイダウンベルトで柵などと縛ることではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
住んでるマンションの駐輪スペースが決められていて、中庭で柵など何もないところなんですよ・・・

お礼日時:2006/03/20 00:20

センタースタンドをつけてみると言うのはどうでしょうか?


あとは微妙にバイクの向きを変えて風の受ける力を最低限にしてみるというのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイドスタンドの方が強いかと思ってセンタースタンドにしてなかったんですよ。センターにしとけば良かったかな?

お礼日時:2006/03/20 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!