重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
2年目となった小さな芝生庭にエアレーションを行いました。
足で踏み踏みしするコアリング器具を使いました。
その結果、土と枯れ芝や根の混じった犬のウンチ状の物が大量に残りました。

これって再利用することはできないのでしょうか?
たとえば袋に詰めて半年程度放置することで堆肥のようなものにはならないでしょうか?

燃えるゴミで捨てるのももったいないような気がしています。

A 回答 (2件)

土の再利用は一応可能です。

(あまりお勧めはしませんが)
但しそのまま使用すると痩せた土ですので排水性の良い肥料等を混ぜて、今度は目土をかぶせる時に使用するのも手ですね。
このとき根はふるいにかけて取り除きましょう。
ビニールに入れておくと腐るので土嚢などに移しておきましょう。
盛り土ができる場所があるなら一旦退避しておいて
いずれ来る目土や補修の時に使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前できた土塊は黒いビニール袋に入れて保存してあります。
そうですか、ビニールのままだとだめですか。

土と芝の枯れ草などが混じっているので堆肥か腐葉土にならないかと思っていたのですが、そんなにかんたんなものではないのですね。

お礼日時:2006/03/22 23:35

先日私もエアレーションを行いました。



確かに「うんち」みたいなものがたくさん
できますよね。
根や芝が混ざっていますが基本的には「土」です。
私は毎年その「うんち」状の土を庭に戻して
います。水をかければすぐにばらばらになりますしね。

完熟していない分、発酵時に植物をいためる可能性
はありますが、私の庭ではめだった障害は
ありません。

袋につめて堆肥とする案、毎年のことですから
現実問題としてはつらいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

再利用も結構大変みたいです。
少しづつ燃えるゴミとして捨てる方が良いような気がしてきました。

お礼日時:2006/03/22 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!