重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者でして、経験・実績だなんて御座いません。
シロートでも簡単に収穫が出来る?、お野菜ってナンですか?
¥物価高に対抗して、自給自足でしょうか?。。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)‐あはは‐❣。
どうぞ、教えて下さい。お願い致しにゃ‐す。。.,.,.*

「マンションのベランダにプランターを置き、」の質問画像

A 回答 (9件)

ねこたん、まだ起きてたよ(^^)v



ミニトマト
ナス
ピーマン
きゅうり
枝豆
小松菜
リーフレタス(サニーレタス)
オクラ

ハーブならば
バジル
パセリ
シソ
ミント

日当たりと風通しが良いところで育ててね(´V`)♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

まいど~❣。くれちゃん,ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ″
うぅ~ん、実は《ミニトマト》を狙ってます。
土なんで触ってないんで、、自信ないっス。
・・野菜ですか‥⁉,(;´・ω・);.,.*
凄い量の種類ですね。
・‥‥‥✝‥‥‥・
後輩のコが、くれちゃんスレに入れてセーフ✨

お礼日時:2025/04/10 20:08

訂正です┏○ペコッ



ミニトマトなら中玉の桃太郎が良くてよー
訂正 ミニトマトなら中玉のトマトや 桃太郎が面白いです
感動が違う!でし笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いや~中々お詳しいですね。
うんにゃ~❣。また、おいでやす。
。。⋆*⋆⸜(*๑⃙'ᵕ'๑⃙*)⸝⋆*⋆。。

お礼日時:2025/04/10 20:50

ド素人でしたら!オクラに限りまっするーꉂꉂ(◍ᵔᗜᵔ◍)


食べきれないくらい採れちゃうし、訳わかんなくても採れちゃうわーぁー
収穫したわたひが言ってるから間違いにゃい(。`・ω・)9"
取り敢えず、水毎日、肥料を2週間おきにオッチラオッチラやるでヤンス♫
ミニトマトなら中玉の桃太郎が良くてよー
あいつはわき芽かきをエッチラオッチラやるでヤンス♫
あ!オクラは白いハイビスカス張りの花が咲くから楽しいけど、背がでかいから気をつけてねー
ほいじゃーまた!……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

おおきになぁ‥ babyたん❣️
うん‐うん〝オクラ〟なんだぁ‥
へぇ‥大きくキレイなお花も観れる訳ね。
❈:京都弁の女の子って、カワ(・∀・)イイ‐❣。

お礼日時:2025/04/10 20:47

買ってきたカボチャの種を植える


ジャガイモの目の出たところを植える
ネギの値の部分を植える
など何でも育てられます
キュウリ トマト なす おくら 人参などは簡単に育ちます
野菜用の土 肥料 なども100均で手に入ります
日が当たればよく育ちます
ただ虫などが多く出てきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

あぁぁ⁉‥イイですね。
重くってデカい、カボチャならありがたいです。
>〖ただ虫などが多く出てきます〗
はい、問題点までご指導を頂き‥‥
‥‥感謝申し上げにゃ‐す。

お礼日時:2025/04/10 20:37

ねこたん!おはよう(〃´▽`)



簡単に出来る家庭菜園はミニトマト、豆苗、ネギ、なす、きゅうり、

かな(^ー^)

姫はきゅうりとキクラゲ好きだから栽培してるよ(o^-')b !
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

いつも、アリガトにゃ~んこ~❣。
うん、ウチの実家では〝きゅうり〟を採ってたよ。
家庭菜園は魅力だけど・・⁉
☣️:日焼けがヤバいよね。。(T_T);.,.
元々、少しでも日焼けすると、、❣。
皮膚が真っ赤で、ヒリ‐ヒリ⚡痛いんだよ。

お礼日時:2025/04/10 20:33

ミニトマト


ミントやパセリなどの香草
まあ、この辺が定番ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

‥そうなんですよ。
¥値の張る〝ミニトマト〟を狙ってます。
初心者がやっても?、どう成ることやら‥‥
はい、ご回答有難う御座いにゃ~した。

お礼日時:2025/04/10 20:23

青ネギ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

いいですね。ネギですか。
ネギは醤油で炒めて食べたいですね。
はい、ご回答有難う御座いにゃ~した。

お礼日時:2025/04/10 20:20

初心者さんが簡単に失敗せずに成長しすぎてモンスターにもならずに、ベランダプランターでも大量に収穫出来るオススメの種類を出してみますね。



■青じそ
めっちゃ強い、病害虫にもめっちゃ強い!毎日ちょこっと使えてとても便利。
苗からでも種まきからでもOK。
■シシトウ
これも病害虫にとても強い、一株で全体が40cm位に枝が伸び、これでもかってくらい実ります。
■ピーマン
これも病害虫に強いです。
寒くなる秋まで長期間収穫出来ます。
一株で50cm位に成長します。
■サンチュ
種まきしたら直ぐに発芽、病害虫知らず、サラダや焼肉に、収穫したサンチュは市販のよりも肉厚で美味しいの。  
■小松菜
これも種まきしたら直ぐに発芽、病害虫強し!収穫サイクルも早いです。
■スウィートバジル
買う量はいらないけど、ピザ類にちょこっとだけ使得て便利、ジェノベーゼも作れます。
■ベビーリーフ
ミックスレタスの種をまこう、ベビーサイズで収穫するので収穫サイクル早く食べられます。
■ローズマリー
何年もずーっと元気です。
病害虫も寄り付きません。
鶏もも肉を塩コショウでローズマリーの枝を乗せて焼いたら最高です!


初心者のら次のレベル、ちょっと自信が出たり、お手入れ覚悟ならば、ミニトマト、茄子、オクラも良いかもです。

自分で作る野菜は愛おしくてとっても美味しく感じます、猫ちゃんのベランダ菜園、この夏、楽しくなりますね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

うわぁぁー!スゴ、、セダムしゃん‥❣。
まるで、生産者さんクラスですね。
へぇ‥ワンコ&ニャンコ以外でも‥⁉
得意分野なんですね。
うぅ~ん、青じそ:ピーマンかなぁ‥
あぁぁ‥自作の野菜ですね。
いや~、本当に助かりました。

お礼日時:2025/04/10 20:17

シソ(大葉)


ミント
パセリ
ローズマリー

この辺は、何の知識もなくても失敗したことないです。
どんどん生えて、収穫が追いつかないレベルです。
使いたい時はちょっとだけだし、生えてるととても便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

いや~シソの葉っぱは良いですね~❣。
〝自給自足〟っぽくて憧れますよ。
はい、ご回答有難う御座いにゃ~した。

お礼日時:2025/04/10 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A