
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
雌花が咲いた頃はつやつやだけど、
いったん粉をかぶったようになって、
そのあと肩のあたりにツヤが出てきたら収穫。
ツヤは皮を軽くこすってみて、粉をふき取らないとわかりません。
写真は今年、うちで収穫したスイカですけど、
肩のところ、粉をこすった所だけツヤが出ているのがわかるでしょうか。
近くの巻きひげが枯れたというのも少しは参考になります。
ちなみに、うちは花が咲いてから42日目で収穫しています。
参考URL:http://cgi.nihonmitsubachi.com/clip/img/7254.jpg
No.3
- 回答日時:
収穫の時期の見分け方としては
皮のツヤを見て下さい。
成熟途中の西瓜は皮はツヤツヤして光っていますが
段々ツヤがなくなってきます。
実全体のツヤがなくなってきたら収穫時期です。

No.1
- 回答日時:
スイカがついた同じ部分の茎の反対側に絡みズルといったツルが必ずあります。
このツルが茶色に枯れこんだらと聞きました。あとはたたいて高い音がすれば良いのですが音は文章では伝わらないですよね。このツルが地面に付いていると枯れてしまいますので気をつけてください。時々スイカの位置を変えないと、いびつになります。ワラ等をかけてあげると良い様です。昨年この様にしましたら二千円ぐらいの甘いスイカができました。ツルの回答は地元のお百性さんのアドバイスでしたので、、、、お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニトマトに白い模様?
-
スイカの中が赤くならないので...
-
ナスの中身が黒くなる
-
トウモロコシが曲がって育つ
-
あざみのトゲから手を守る方法
-
すいかは挿し木じゃないとダメ?
-
種用にんにく
-
秋じゃがいも(でじま)の収穫...
-
面白い夏野菜
-
クルミの収穫時期はいつごろ?...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
ススキを枯らしたい
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報