dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々な手袋があるようですが、トゲに効果のあるものはお高いようです。
1,2本だけですが、どうしても毎年、生えます。

年に一回、抜かなくてはならないのですが、手袋を使わないで抜く、何かよい方法はありませんか?
茎をグッと握っても大丈夫な素材ってないですかね。
とりあえず、スコップで根を掘り起こしてから寸断して捨ててますが、ゴミ袋に入れるときなどに、つい触ってしまいます。

質問者からの補足コメント

  • とりあえず買ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/05 20:36

A 回答 (5件)

手袋を使わずに抜く方法はありませんよ。

掘りおこしたとしても、
袋に入れる菜は手袋を使用しなければなりません。

手袋は軍手では無理です。アザミであればゴム手袋で十分です。
ただキッチン用ゴム手袋や使い捨て手袋ではトゲが刺さりますか
ら、これらは使用しない方が無難です。皮手袋もありますが、こ
れらを買う必要はありません。普通のゴム手袋でも、耐油性ゴム
手袋は厚めに作られていますから、これでトゲが刺さる事はあり
ません。

除草剤が使える場所なら、抜く前に除草剤をアザミ全体に噴霧し
ます。枯れてからならスコップを使わなくても手で引き抜けます
から、まず除草剤を噴霧しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>普通のゴム手袋でも、耐油性ゴム
手袋は厚めに作られていますから、これでトゲが刺さる事はあり
ません。

わかりました。

(一坪ですが)一応家庭菜園の近くなんです。ー_ー;

お礼日時:2022/10/09 13:37

豚革自体には穴が無く、鞣してありますからアザミのトゲでは突き刺さらないと考えます。


ユズのトゲは強烈ですよ
https://yokido.cocolog-nifty.com/today/2016/12/p …
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

わかりました。
痛そうですね。
こればかりは試してみるというわけにはいきませんしね。(笑)

お礼日時:2022/10/05 20:28

ゴミばさみ


とか
料理用のトング
で挟めばいいんじゃないの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あ、な~るほど。

まずスコップで根から掘り起こす。
スコップで適度な長さにカットする。
ゴミばさみでゴミ袋に入れる。

ですね。

お礼日時:2022/10/05 20:00

ユズの手入れ収穫用に、豚皮手袋を愛用しています


https://ec.midori-anzen.com/shop/g/gR4041429820/
「あざみのトゲから手を守る方法」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あざみのトゲは非常に細い上に鋭く丈夫です。
ゆずより細いと通してしまう可能性がありますが、ゆずのトゲってどんな形状でしょうか。
あざみより細いですか?

お礼日時:2022/10/05 19:56

やぱ作業用の皮手袋が良いと思います。


 ホムセンを捜せば牛や豚の革手袋が1000円前後で売ってます。
「あざみのトゲから手を守る方法」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あざみのトゲは非常に細い上に鋭く丈夫です。

牛や豚の革手袋なら、思い切りつかんでも大丈夫ですか?

お礼日時:2022/10/05 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!