
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もし、想定量を超えたら有害、想定量以内なら無害、だとしても、植物に取り込まれた量が、皆目見当が付きませんよね。
外側から吸収する場合はこう、と大体その表のようになっているのでしょうが、しかし内部から吸収させていますよね。
人間で言うなら、皮膚の塗り薬と、注射でしょう。
塩化カリウム水溶液を、皮膚に塗るのと注射するのとでは違うでしょうし。
前者は、たぶん塩でひりひりするくらい、後者は、量によっては筋肉が動かなくなって死ぬでしょう。
注射が言い過ぎなら、傷口に塩水を含んだ綿を当てておくようなことでしょう。
いずれにしても、想定外ですし、何が起こるか判りませんから、大丈夫、と言える人は居ないだろうと思います。
いえ、農業試験場や農薬メーカーや研究機関のようなところで、独自に研究し、同条件の十分なサンプルを分析して、問題ない濃度である、と知っている人ならこの限りではありませんが。
ダメ元でメーカーに問い合わせてみたらどうでしょう。
私にこう言われた、と言えば、概ねその通り、と言って貰えるのではないかと。
大丈夫かどうかは、「理論値」は見ないと思いますんで。「実測値」で判断することでしょうから。
tekcycle 様
丁寧な回答を有難うございました。
確かに其の薬剤について一番良知っているのは、メーカーですね。
早速メーカーに問い合わせてみます。
甲斐の玉子
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- クラフト・工作 よく浸み込む液状の接着剤で、乾くとカチカチに硬くなり、ネジも留められるような接着剤。 1 2022/10/11 20:46
- ガーデニング・家庭菜園 カミキリムシ退治 3 2022/08/25 09:45
- 虫除け・害虫駆除 【ハナミズキにカイガラムシ】 昨日地植えの樹高4mくらいある ハナミズキの水やりをしていたら、 幹の 1 2022/05/06 00:32
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- ガーデニング・家庭菜園 ジョウロを無断で使う業者 2 2023/06/05 18:05
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニトマトに白い模様?
-
ジャガイモの葉がもう枯れ始め...
-
白菜にスミチオンを散布して良いか
-
マラソン乳剤の残留毒性につい...
-
すいかは挿し木じゃないとダメ?
-
サビ病にかかったニンニクは食...
-
ミニトマトの収穫時期はいつまで?
-
原木しいたけの収穫量について...
-
収穫の時間帯によって味って変...
-
スイカが炭そ病に…
-
空芯菜(エンサイ)の栽培。葉っ...
-
去年植えたアスパラです。2、3...
-
バジルの葉が黒く変色しない方法
-
万願寺唐辛子を栽培してますが ...
-
スティックブロッコリーの苗を...
-
ピーナッツ(落花生)の鞘が茶...
-
蕪(カブ)を収穫しましたが、紫...
-
わけぎの栽培方法 いちごのパッ...
-
山芋の育て方
-
収穫間近の[葉だいこん]の葉っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報