
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
山に生えているくるみは在来種のオニグルミだと思います。
収穫時期は10月末。http://www.apionet.or.jp/~walnut/9-kurumi/
http://www.ne.jp/asahi/osaka/100ju/onigurumi.htm
実の色は
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angios …
熟すころは黒くなります。
収穫後は水につけておき、表皮が腐って殻になったら乾燥させて保存する。
殻は固いので、かなづちなどで割ってください。
http://www.alles.or.jp/~ohshin1/onikurumi/onikur …
参考URL:http://www.apionet.or.jp/~walnut/9-kurumi/
r-suzukiさん、ありがとうございました。
全部URL拝見させていただきました。確かにオニグルミに違いないです。
大変参考になりました。本当に感謝です。
No.2
- 回答日時:
山林でも土地の所有者はいます。
栽培でなくとも場合によっては窃盗罪になることもあるので注意が必要です。
野生のクルミは10月中ころからが収穫時期です。
熟しても緑が淡くなる程度で外皮が黒く腐ります。
収穫した後は土の上へ山に置いて何かを被せて(容器などに入れて腐汁に漬かると中も腐る)外皮が完全に腐敗したときに水洗いして二週間くらい乾燥します。
フライパンで転がしながら殻が少し焦げるまで焼くと殻の合わせ目が少し開く、開き目からナタで割って実を取り出す。
tds2aさん、ありがとうございました。
確かに山菜取りのマナーが大事ですよね。
その山の持ち主も知っていますのでその点は心配ないです。
収穫後の処理方法まで書いていただき恐縮です。
10月が待ち遠しい限りです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 作物の収穫を遅らせる方法ってあるのでしょうか? 1 2022/06/08 21:58
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
- 食べ物・食材 麦は1年ねかせてから焙煎した方が美味しくなるのですか。 1 2023/05/29 19:58
- 農学 茗荷プランター栽培で収穫した茗荷が茗荷の形にならない原因についての質問です。 植え付けから一年目。 1 2022/08/20 11:37
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの収穫について】 我が家の鉢植えの温州みかんが 完全に黄色くなって1週間経ちました。 収 1 2022/12/07 09:50
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でカボチャ 3 2023/08/04 17:11
- ガーデニング・家庭菜園 トウモロコシの抑制栽培。9月前半くらいに種をまいて11月中に収穫できた、なんていう人おられますか? 2 2022/09/04 20:31
- ガーデニング・家庭菜園 梅の干し方について 11 2022/05/12 15:35
- ガーデニング・家庭菜園 野菜栽培の防虫剤について 4 2022/05/02 15:54
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモの葉がもう枯れ始め...
-
ミニトマトに白い模様?
-
アスパラガスの病気
-
サビ病にかかったニンニクは食...
-
ナスの一番果以外の摘果は不要?
-
菊芋が根元から折れました
-
イタリアンパセリの収穫の仕方
-
マラソン乳剤の残留毒性につい...
-
スイカの中が赤くならないので...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
「さつまいも苗(ツル)」の植...
-
なんで永野芽郁と田中圭の事務...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
永野芽郁さんの衝撃LINE!てど...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのベランダにプラン...
-
ジャガイモの葉がもう枯れ始め...
-
ミニトマトに白い模様?
-
原木しいたけの収穫量について...
-
春大根の保存方法
-
家庭菜園で大根を収穫したが、...
-
白菜にスミチオンを散布して良いか
-
じゃがいもの種芋が緑色になっ...
-
タマネギについて
-
ジャガイモの種芋は切り分けて...
-
かぼちゃが腐る
-
すいかは挿し木じゃないとダメ?
-
家庭菜園、エンドウの実が大き...
-
トウモロコシが曲がって育つ
-
アスパラの古い株を植え替えて...
-
バジルの葉が黒く変色しない方法
-
秋じゃがいも(でじま)の収穫...
-
スイカの収穫の時期の見分け方
-
収穫間近の[葉だいこん]の葉っ...
-
アスパラ古い株の処理について
おすすめ情報