
「我々は何者なのか、我々は何処へ行くのか。」
この文章について、画家ゴーギャンが似たようなタイトルの絵画を制作していますが、私の記憶では、「ローマ帝国を破滅へ追いやったゲルマン民族が、その旅路、どこかの壁面に書き残したものであった。」というような感じなのです(高校の授業で聞いたような気がします)。
ゴーギャンの絵画に関しては調べるまでもなく著名なもので、哲学的に考察されているサイトがたくさんありましたが、ゲルマン人とこの文章に関する記述が見つかりませんでした。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
特に生活に困るというわけではないのですが、気になりだすとどうしようもないもので…
お時間のあるときにご回答下さると幸甚です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
↑と
これを参照先の一つとしている
http://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/dee/hoi.html
の
「第 7 章 むすび―われわれはどこへ行くのか」
が参考になると思います。
ご回答ありがとうございます。
グノーシス主義ですか…ちょっと時代背景がよく分かりませんが、そのような問いかけが一般的であったということは分かりました。
どうも、ゲルマン民族云々は怪しくなってまいりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この文言は、恐らく機動警察パトレイバー(映)(1989年作品)を観られて覚えられているのではないでしょうか?
それとも、この映画を観た方が質問者様に話したのでは・・・?
この映画の話の中に以下のようなセリフがあります。
(後藤隊長) 我々はどこへ行くのか、我々は何者なのか
(松井刑事) 何だいそりゃ
(後藤隊長) 大昔ヨーロッパに攻め込んで破壊の限りをつくした野蛮人の隊長が壁に書いた文句
私も以前、この映画を観て出典を調べたことがあるのですが、ゴーギャンしか出てきませんでした。
そんなときに、この映画の監督である押井守氏のインタビュー記事を読んだことがあり、この隊長のセリフは、アレキサンダー大王の「自分は何者なのか?」と言う自分に問いかけをする言葉から由来しているものだと読んだことがあります。(あまり記憶が定かではありませんが・・・)
なので、出典といえるかどうかわかりませんが、ご質問の内容についてはこの映画から来ているものと思っています。
この映画と全く関わりがなければ的外れな回答かもしれませんが・・・参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございました。
確かに、後藤隊長の台詞でした。私もこの作品を見て思い出したのです。それで気になっていたのですが…
「ヨーロッパに攻め込んだ野蛮人」→ゲルマン民族という連想から、私が勝手に思い込んでいただけかもしれません。押井監督のインタビューで、監督がそう言っておられるのなら、多分そうなのでしょう。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 創作活動について質問です。 ・自分が過去に虐められたり人間関係で悩んで部活やクラスで孤立した経験等を 2 2022/10/10 22:14
- 美術・アート 勝利はどちらの手に? 死後に高く評価された芸術家と生前評価されども忘れられた芸術家ならば 1 2022/04/11 11:28
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- 政治学 ウクライナ情勢は ソビエト連邦派と 欧州(NATO)派の 内戦の歴史かもしれない。 ドイツが分断され 1 2022/05/11 00:59
- 文学 小説の利点を漫画に取り入れるには具体的にどのような注意が必要ですか 1 2023/01/05 01:42
- 哲学 高校生のための「プラトンの問いかけ」において講義 2 2023/08/06 15:55
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- 歴史学 米国における女性の歴史についての記事があるサイト 2 2023/02/21 14:02
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
カンヌ国際映画祭は本当に価値...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
千尋は本来男性の名前
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
私は映画業界を目指したく、今...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
絶賛募集中
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
エム・バタフライの元になった...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画の上映時間について 久々に...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
映画館、客ゼロでも上映する??
-
韓国の映画、ドラマ作品を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報