
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ロストウなんてずいぶん懐かしい名前を聞きました。
私が学生の時は、彼自身の本「経済成長の諸段階」が大学の図書館にあって、それを読んだ記憶があります。そんなに難しい本じゃなかったと思います。
でも、もうこれ絶版みたいなんで、それ以外の解説書となると、すみません、ちょっと思いつきません。
何かの参考になればと思って、簡単に説明されているHPのアドレスを下に入れておきます。
参考URL:http://www3.justnet.ne.jp/~jue94621/j/china/uchi …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/29 16:06
URLまで教えていただき、ありがとうございます。
やっぱり難しそうな理論です。学校の先生にもう一度尋ねてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ女性はAEDを男に使われると...
-
「実は」「実際は」の違いはな...
-
自分の会社にお問い合わせフォ...
-
マルクス主義の最大の欠陥は、...
-
マルクス経済学
-
マーカス理論に関して書かれた...
-
httpsって電気代の無駄ですよね...
-
欧米の教科書に解答が無い理由
-
「実務的」の反対語は?
-
もしケインズのバンコール案が...
-
理論やモデルの「吝嗇性」とは?
-
ソーシャルゲームとマーケティ...
-
経済学の超そもそも論なんです...
-
早稲田大学 文化構想 文 商...
-
経済学の勉強の基礎になる高校数学
-
大学のレポートの書き方につい...
-
地歴・公民の選択(一橋大学)
-
簿記に詳しい方、お願いいたします
-
情報の非対称性
-
私立大学受験の受験科目で 政経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経済学者が使う「アネクドータ...
-
「実務的」の反対語は?
-
なぜ女性はAEDを男に使われると...
-
自分の会社にお問い合わせフォ...
-
理系のための経済学の基礎を押...
-
マルクス主義の最大の欠陥は、...
-
理論的と物理的の意味を教えて...
-
理論やモデルの「吝嗇性」とは?
-
「実は」「実際は」の違いはな...
-
「マルサス的停滞」はなぜ発生...
-
同一の敵を持つと、両者が協力...
-
数値の見方がわからないんです...
-
民法の家族法を学ぶ面白さは?
-
イデオロギー的とは
-
欧米の教科書に解答が無い理由
-
内容を理解したい本があるので...
-
実用的推論スキーマ理論
-
市場の空論 机上の空論
-
短期の生産関数はなぜ収穫逓減...
-
NLP関連の質問です。
おすすめ情報